伝説の三忍
でんせつのさんにん
伝説の三忍とは、岸本斉史の漫画『NARUTO -ナルト-』に出てくる用語。
名前の由来
元々三名共に三代目火影・猿飛ヒルゼンに師事していた。その後第三次忍界大戦において、多大なる戦果を挙げた為、当時の雨隠れの長"山椒魚の半蔵"から名を与えられたことに由来する。
それぞれのキャラクターのモチーフは忍者を主人公にした江戸時代の読本『児雷也豪傑物語』に登場する3人の忍、児雷也、綱手、大蛇丸に由来する。
実力
伝説の三忍の名を与えられてから一躍世界に名が知られるようになったもののはたけカカシの父、はたけサクモの実力を語る上では当時は彼より劣っていたことが窺える。
それぞれ超一流の忍びであり、自来也は火遁や仙術に長け、大蛇丸は禁忌とされる術にも長けた多彩な術を用い、綱手は医療忍術のスペシャリストで、怪力を用いた白兵戦も得意としている。
師弟系譜
師匠、猿飛ヒルゼンは二代目火影千手扉間の弟子であり彼の率いる小隊に所属していた。
後に木ノ葉隠れの初期7班メンバーであるうずまきナルト、うちはサスケ、春野サクラが三忍それぞれの弟子に就いており、能力も口寄せする生物もそのまま引き継いでいる。
また7班は、自来也の弟子・波風ミナトの弟子のひとり、はたけカカシが率いる班であり、多くの歴代火影を輩出するなど木ノ葉隠れの中でも伝統ある師弟系譜である。
共通点
因みに、三人とも血液型はB型、好きな食べ物が鶏関係のもの(唐揚げ、ささみ、卵)だったりする。
そして忍の禁止事項である三禁、酒、女、金の内のどれかを破っている者が多いが、大蛇丸に関しては禁術の研究と多用という点が観られる。