ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キキ(魔女の宅急便)の編集履歴

2023-09-17 02:29:19 バージョン

キキ(魔女の宅急便)

きき

角野栄子作の児童文学『魔女の宅急便』及びそちらを原作としたスタジオジブリ制作の同名アニメーション映画の登場人物である。

概要

海のキキ&ジジキキ

魔女の掟により、13歳で家を出て自立するべくに乗って旅立った女の子。コリコの街にたどり着き、そこで出合ったパン屋おソノさんの好意で下宿。飛行能力を活かしてお届け物屋さんを始める。誕生日は2月2日。

当初、彼女の魔法は「空を飛ぶ」のみだったが、後に母から教わった「くしゃみ薬を作る」魔法も使えるようになる。


同じ時期に生まれた黒猫のジジが相棒。キキの魔力で会話出来るが、魔力が弱まる(失われる)と会話が出来なくなる。会話不能は後述のジブリ映画版で先に起こっており、十数年後に執筆された原作5巻終盤でもほぼ同じ事が起こった。

キキの魔力が弱まった原因はジブリ版だと精神の不安定、原作は「魔法のとまり木 イヤケガサス」状態によるもの。

原作ではジブリ映画版で先行導入、或いは逆輸入の可能性がある要素がこの他にも複数出てくる。


コリコの街を訪れた当初は魔女が偏見の目で見られていた。だが、魔女の宅急便としての活躍を重ねていった結果、魔女が当たり前の存在として受け入れられていった。しかし、5巻後半で登場したファッションデザイナーのサヤオによると、魔女が当たり前の存在となった事でコリコの街から冒険心や不思議が失われつつあるとの事。


魔女という事で、普段は「黒の中の黒」とも言われる真っ黒なドレスを着ている。違う色の派手なドレスを2回着た事があったが、2回とも失敗という苦い経験を味わっている。


3巻からトンボとの遠距離恋愛が続いていたが、5巻ラストで遂に結婚し、最終巻である6巻では2児の母となっている。ちなみに結婚式で着たドレスは前述のサヤオが作った模様。


アニメ映画版

CV:高山みなみ(ウルスラと兼任)

当初は母の箒を使用していたが一時魔法を失くしてしまった直後折れてしまい、終盤でデッキブラシに乗ってある事件を解決したことがきっかけで、それ以降はデッキブラシを使用するようになる。

髪型も原作ではロングヘアーだったのが作画上の都合(及び制作側の趣味)でショートカットとなっている。


カップヌードルのCM時の17歳のキキの声優は浜辺美波、実写版では小芝風花が演じている。


余談

原作小説では挿絵付きで水着シーンがある。


関連タグ

魔女の宅急便 キキ:曖昧さ回避

角野栄子 童話 児童文学

スタジオジブリ ジブリ 宮崎駿

ジジ トンボ ウルスラ おソノさん

魔女 魔女っ子 箒で飛ぶ 猫と女の子 リボン 赤いリボン

宮崎危機 浦安鉄筋家族


トンキキ:公式カップリング

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました