ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:アオィロス
編集内容:バックルの外見について

概要

桜井景和創世の力を持つツムリに縋った結果、彼女が祈ったことで誕生した新たなレイズバックル

コマンドツインバックルパワードビルダーバックルと同様に玩具での名称もブ“ジンソードレイズバックル”ではなくブジンソードバックルとなっている。

デザイアドライバーにセットすることで、仮面ライダータイクーンブジンソードへと変身する。

外見・機能

円形のリアクターパーツ「ブジンソードリアクター」を中心に、コマンドツインバックルよりも左右対称になった本体に納刀された短刀をあしらった外見。斜め四方にある黄緑のパーツが、刀から妖しい瘴気が出ているように思わせる。

また、全体的なシルエットは短刀を除けば目の形にも見え、刀のが十字形のため、鋭い眼光を発しているようにも見える。

2つに分離する際は右側のバックルに刀がついてくる。

正面に出ている日本刀のような意匠の小太刀「バッケントリガー」を鞘から抜刀することで、ブジンソードへの変身を敢行する。

また、居合斬りよろしくバッケントリガーを納刀・再抜刀することで、拡張武装の武刃より必殺技を放つ。

上半身側のバックルの拡張機能「デュアルカスタマイザー」で変身後にバックルを取り外して各種レイズバックルをデュアルオンする事が可能で、さらにバックルの能力はブジンソード装備に合わせたカスタマイズが実行される。

劇中ではブーストモンスターを使用した。

中央がクリアパーツでリングが有る事と左右に分割する事からどことなくレーザーレイズライザーに近い外見をしている。

なお、バッケントリガーの刃にあたるパーツによってタイクーンのコアのライダーズクレストは隠され、代わりに赤く目を光らせる狸の顔が被さっている。

所持しているだけである程度の能力が使用可能になり、景和は変身していない状態で闇に包まれての瞬間移動を行っている。

立体物

プレミアムバンダイにて「DXブジンソードバックル」として受注開始予定。告知ページ

前作パーフェクトウイングバイスタンプに続き2年連続で2号ライダー最強フォーム変身アイテムがプレバン商品となったが、あちらとは違い単品販売であり、登場時期と販売内訳を加味すればまだ去年よりは批判が少ない。

6月26日午後4時から予約が開始され、バックル単体のみであるにもかかわらず1次受注分がわずか1時間程度で売り切れると言うDX玩具でも上位の売り切れ速度となった。翌日に在庫そのものは復活したが、翌月の20日には生産準備数が終了し正式に完売、二次受注が開始された。

バックルの人気も高く、二時受注の終わる8月4日までプレミアムバンダイランキングの1位をキープしていた。

ちなみにバッケントリガーは取り外し可能。

なお劇中でバックルを分割する際に鳴っていた特徴的なSEは残念ながら収録されておらず(似たような前例のアイテムがあるもののこういったアイテム起動時のSEは音声ユニットが仕込みにくい都合上もあって収録されないことが多いのだが)今回はかなり印象的なSEだった上に実現できそうなPremium DXもあったためか、到着日に一部ブジンソードファンからは悲憤の声が続出することとなってしまった(その中でも脳内再生でセルフ補完する者、すぐに割り切る者、遂には他のファンのためにBGM付きでSEの部分を作ってくれる猛者まで現れた)。

同日午後、擬似的に分割音を鳴らす方法を見つけた者が現れた。

どうやら合体させている状態で予め小さく抜刀させておき、分割と同時にバッケントリガーを戻すことでそれっぽい音を鳴らして気分を味わえるようだ

関連タグ

仮面ライダーギーツ レイズバックル

仮面ライダータイクーン ブジンソード 武刃

タイフーン(仮面ライダー):タイクーンのマスクに同じく、このバックルの見た目も仮面ライダー1号のオマージュがなされていると思われる。

ライドルサガークベルト聖剣ソードライバー:抜刀アクションのある仮面ライダーのベルト達。ソードライバーに至っては抜い自体が武器となる。

2号ライダー最強フォーム変身アイテム

パーフェクトウイングバイスタンプブジンソードバックル

編集者:アオィロス
編集内容:バックルの外見について