ツムリ(仮面ライダーギーツ)
つむり
DGP(デザイアグランプリ)ルール説明等を行うナビゲーター役であるが、それ以外の素性は一切不明であった謎の人物。
謎の基準で選定されたゲーム参加者達にビックリミッションボックス001に入れられたデザイアドライバー・ライダーコアIDを配る役割を担っている。
神出鬼没に出現し、参加者が違反行為をしそうになるとどこからか出没して警告を与えることもある。
第7話で食事を取っているため、少なくとも食事を行う生命体であることは確かであろう(なお、第23話にて彼女を含むDGP関係者の正体が判明している)。
桜井景和/仮面ライダータイクーンが1度脱落して以降、「前回までの出来事をビデオに録る形で視聴者に説明する役割」を継承して(?)いる。
長い黒髪の年の頃20代前後の美女(デザグラ関係者は見た目通りの年齢ではないため、実年齢は不明)。
左→右に下がる様にカットされたスカートを履き、右が黒で左が白のストッキングを着用。逆にロングブーツは右が白、左が黒となっている。
基本的に礼儀正しく誰に対しても敬語口調な物腰であるが、当初は柔らかい物腰とは対照的に感情的になる場面が少なく、無機質さを感じさせる側面もあった。
また、願いというもの思い入れがあるのか、英寿/ギーツに頼まれて「すずなり鬼祭り」を手伝った際には願いを持ちながらも鬼に挑むの恐れた少年に寄り添いながらも背中を押すという優しさを見せたこともある。
ナビゲーターとして参加者たる仮面ライダー達に笑顔を絶やすことなく敬語で話し、ミッションのルールなどをオーバーな身振り手振りで説明する。
デザイアグランプリの常連である英寿とは顔見知りなのかお互いにタメ口で話していたが、勝手に姉にされた後はずっと敬語で接している。
グランプリには忠実であるが、退場者に対して厳しいというわけではなく退場してしまったライダーに対して憐れむなどの一面も。当初はナビゲーターらしく淡々と説明するなど無機質にも見える振る舞いを見せていたが、上記の通り7話で何やら頬張りながら慌ててルールを説明したり、下記の願いを叶えるわけにはいかない(叶えたくない)と慌てるようにゲームマスターに抗議したりと徐々に人間らしい描写も増えていった。
「デザイアグランプリの運営者と家族になっている世界」になって以降は素で嫌がるような素振りを見せ、結果的に弟になった英寿を明らかに不服そうにスルーしたり(肩に手を添えられそうになりそそくさと逃げる)、英寿に「お前、またろくでもない願い叶えたのか?」と聞いた道長に全力で頷いて肯定する、鞍馬祢音のある秘密が暴露されてバッシングされた際には心を痛めるなど更に素や感情が垣間見える行動も見せるようになった。
後述にもある様にプライベート(?)での英寿との関係はお世辞にも良くはないが、それとDGPの中立性を守ることは別問題と考えている模様。
景和や祢音とは互いにトランプに興じるなど英寿に比べれば関係は良好であり、英寿の頼みで子供達の為に出店を行った際には共に出店を手伝っている。
運営側であるゲームマスターが英寿を脱落させようと謀略を企てている事を良しとは思っておらず、英寿とパンクジャックが対決しかけた際には警告する、英寿が脱落し再び記憶が蘇って戻ってきた際には最初の願いである「俺が死ぬまでデザイアグランプリに参加できる世界」を守って参加権を授与する、ギロリが強引に始めたゲーム「キツネ狩り」で英寿が傷を負った際はギロリに内緒で彼の手当てをするなどの行動を取っている。
ギロリとはまた違った意味で問題の多い後任のチラミにもちょくちょく苦言を呈しており、自分の失態を棚に上げて嘘泣きする彼に「ついこの間までスリルとか刺激とか言ってた癖に」とも溢している。
総合的に言えば、作中でもデザイアグランプリの公平性に厳格で上の階級の人間にも物怖じせずに物申せる職務に忠実な人物である。しかし、慕情編では道長のデザイアグランプリが「大勢の人間の人生を弄んでいる」という言葉を聞いたことで、これまでの自分の所業や存在意義に深く苦悩するようになる。
また意外にも戦闘能力は高く、ジャマトに襲われても単体で一蹴するほど強い。
DGP参加者
上記の通り、デザイアグランプリの常連である彼とは顔見知りだが、どこか飄々としている彼の真意を掴むことができず、ゲームマスターの意向もあって「運営側に対して探りを入れているのではないか?」と疑いの目を向けるなど半信半疑の状態である。そのため邂逅編ではタメ口だったものの、9話で再びデザ神になった彼の望む世界に苦言を呈しており、そして第10話では英寿の願った世界が「デザイアグランプリの運営者と家族になっている世界」であることが判明。その結果敬語に戻り、以降そのままである。
ギロリが父、ツムリが姉という形で家族として暮らすことになってしまい、英寿に振り回されることに。
しかし、ゲームマスターのギロリの謀略によって脱落して戻ってきた彼に、彼の願いを優先してIDとドライバーを与え、直接排除されそうになった際は食事などを援助した。デザイアグランプリが休止になってからも、彼の要請で援助活動をしている。
また、彼からミツメについて聞かれた際は、動揺を見せつつも「何も答えられない」と告げた。
バッファがジャマ神となったことでデザイアグランプリが壊滅寸前になった際には、苦悶の表情で英寿/ギーツのライダーコアを握り締めて英寿の名前を呟くという言動を見せていたが…。
デザイアグランプリ参加者の一人。現時点ではそれほど親しい交流は無く、ツムリ自身も特に景和に何らかの感情を抱いている訳ではない模様。また、乖離編では仮面ライダーの紹介で何故か景和をスルーするという冷たい態度を取っていた。しかし、沙羅を失い苦悩する姿を見た際には善意から寄り添い励まそうとしたが、沙羅を失い妄執に取り憑かれた景和に騙される形でブジンソードバックルを誕生させ与えてしまう。その後は景和に監禁された際には景和に触れられることも拒絶している。
仮面ライダーの中でも同性であることも相まって親しくしている描写もあり、時には景和も交えた3人でトランプに興じていたこともある。また、祢音がベロバの策略で己の出生を知った際には、そのあまりの悲惨さとベロバの悪辣さから見ていられないと語るなど、相応の情は持ち合わせている。
創世編からは大事な仲間として信頼関係を築くようになる。
デザグラが休止になり、ジャマトグランプリが開始してからは、彼ら2人と共に仮面ライダー達の活動を援助しており、祭りの運営に参加した。そして道長がジャマ神となった世界では、仮面ライダーに選ばれた彼らにIDコアを手渡す際、それまでは「おめでとうございます」と言っていたのに対して、「ごめんなさい」と頭を下げている。
DGP運営
ゲームマスターである彼とは主従関係にある。
英寿と家族になっている事に対し冷静なギロリに対して困惑していたり、同じく運営の晴家ウィンに「何がなんでも英寿を脱落させろ」と指示したギロリに対して「我々は常に中立の立場のはずでは?」と苦言を呈し続けた末、上記の通り最終的に明確に反抗しており、ギロリが更迭される最初のきっかけを作った。
同じくDGP運営だが、11話で彼と組む際には顔をしかめていたり、迷宮の暗号の文字を並べ替えて英寿を脱落させようとするウィンに対し「やる事が姑息だと思いますが…」と呆れるように言い放ったりと彼のことはあまりよく思っていない様子。
その後英寿と一触即発になった際には「ナビゲーターとして(違反行為を)見過ごす訳にはいきません!」と彼を諌めていた。創生編からはウィンのこともただの同僚ではなく信頼出来る仲間として互いに信頼関係を築く様になった。
ギロリの後任のゲームマスター。ゲームマスターとして無責任な態度や危機管理能力の低さから着任当初からチラミに対してはあまり良い感情を抱いておらず、その言動に日々鬱憤が溜まっている状態であり、ギロリの時以上に感情的にチラミに反論し、バッファがジャマ神となった際には悪びれずに面白いと楽観的な態度には珍しく「はぁ!?」と感情を爆発させている。
黎明編・邂逅編
デザイアグランプリに際立ったアクシデントが起きていないので、ナビゲーターの職務を遂行し、中立的な立場で参加者達を見守っていた。
この時点で既に英寿とは顔見知りであり、プライベートではため口で話していたが、邂逅編終盤にて後述の「ある願い」を英寿がデザ神として叶えることとなるや(その内容が個人的にも運営的にもとんでもないものだったため)「こんな世界は叶えるべきじゃありません!」とゲームマスターに抗議し露骨に嫌がっていた。
謀略編
抗議もむなしく英寿が叶えた「デザイアグランプリの運営者と家族になっている世界」が適用され、勝手に英寿の姉にされてしまった。
さらに、新たに参戦した晴家ウィンにナンパされたり、なぜか自分自身まで迷宮脱出ゲームに巻き込まれたりと、とにかく散々な目に遭い続ける。
その一方、デザイアグランプリを存続させるためとはいえ、ギロリとウィンが英寿の脱落を画策することは快く思っておらず、何度も苦言を呈したが聞き入れてもらえなかった。
そして16話では、何が何でも英寿を排除したいギロリがデザ神決定戦「キツネ狩り」を強行。ルール違反であるはずのライダーバトルを奨励するどころか、ウィンを捨て駒にしてまで英寿を退場させようとしたギロリに「ライダー同士が戦うなんてルール違反です!」と激しく非難する。それでもなお考えを変えないギロリに失望したのか、負傷した英寿の手当てと差し入れを密かに行う形で彼を支援した。なおその際、英寿からミツメの存在について聞かれた時は言葉を詰まらせており、何かを知っている様子だったが…?
乖離編・慟哭編
新たにゲームマスターに就任したチラミの元でナビゲーターを行うが、チラミはデザイアグランプリを盛り上げるなら手段を選ばないというギロリとは別方向で問題がある人物で、結局彼に振り回されることに。そしてチラミがジャマト陣営への対処を怠った末にあろうことかヴィジョンドライバーを奪われたことで、ゲームが続行不能となり、自身もナビゲーターとしての役割をできなくなってしまった。さらに、チラミがナッジスパロウのIDコアをベロバに横流ししたと疑惑を抱き、厳しく追及したがはぐらかされてしまう。後に「嘘泣きは止めてください。ついこの間まで、スリルとか刺激とか言っていたくせに」と呆れていたことから、内心では相当不満が溜まっていた模様。
結局その後のジャマトグランプリ開催中は運営側の人間としてできることがほとんど無かったためか事態の行く末を見ている事しかできず、祢音の「ある秘密」が暴露されてしまった際にはその様子に心を痛めつつも、目を背けないようチラミに諭され、ナビゲーターとして彼女の選択を見届けた。
そんな中、運営がデザイアグランプリを中止し、引き上げることを決定。これに対しては「もう少しこの時代を観ていたかった。」と未練を感じさせる呟きが見られた。
- 仮面ライダーパンクジャック
番外編でも変わらずナビゲーターを務めており、デザイアグランプリを棄権したことで友人のヒロキがミュージシャンとしての情熱を失ったことについてウィンに問い詰められた際には背を向けながらも、複雑な表情を浮かべながら、「脱落者の想いは別の誰かの幸せに還元される、そうやって世界中の幸せが廻っている」という現実的ながらも残酷な言葉を残している。
- ギーツエクストラ 緊急特番 蔵出し!デザグラスペシャル
ジーンや各ライダーのサポーターと一緒に尺の都合でカットされたものを紹介してる17話のデザスター編でツムリとチラミのやり取りなど色々と勿体無いと尺の都合で本編放送されてないことを祥次郎ぉぉぉぉぉ!!!とケケラと手紙キューンと一緒にギーツメイン監督の中澤祥次郎に向かって殴りにかかっている。
- 名前の由来はギロリと合わせて目の動作「目をつむる」ではないかと思われる。
- 1話ラストにて、参加者を再度募るべく一般人から仮面ライダーを招集、その際に参加者の証たるデザイアドライバーとライダーコアIDが入ったビックリミッションボックス001を手渡しながら「おめでとうございます!今日からあなたは仮面ライダーです!」とどこからともなく当選者の前に現れては上記の動作と言動を繰り返すと言うシュールな絵面を展開したことで視聴者に強烈なインパクトを残し、30分後の妖怪縁結びことドンモモタロウになぞらえて「妖怪無差別当選女」なるあだ名がつけられた。コスプ恋byNENEON
- 1話、放送終了後一部視聴者からは「玩具版デザイアドライバーを買った俺達も参加者か」「デザイアグランプリ参加してきます」「MISSION FAILED」といったネタも出てきていた。
- これを見たファンからは、「前作のライダーヲタクな科学者と話が合いそう」という声や「いつか仮面ライダーに変身してほしい」といった声が散見されている。
- 前者に関しては、『MOVIEバトルロワイヤル』でまさかの共演が実現(ただし両者とも不測の事態による形だが、一応邂逅した)となった。
- 現時点で公式から「変身することはない」と明言されているが、映画を含む外伝作品で変身しないとまでは言われてないので脚本家繋がりの3作前で前例があったことを考えると、映画等でサプライズ的に変身する可能性は残っている。
- なお、演者の青島氏は「変身したくない」らしく、「祢音ちゃんもいるし、(私が)変身する理由を考えるよりは皆に焦点を当てて輝いてほしいかなという思いがあります。」とコメントしていた。
- 結果的に、昨今の主要登場人物のほとんどが変身する流れの中、逆に変身せずに最後まであくまでナビゲーターとしての立場を貫いたキャラクター性や、作品や他のキャラに対する配慮の考えを明かした青島氏に対して高評価の声が多く、「ツムリは変身しないキャラだからこその良さがあった」という意見も多数見られた。
- OPのラストにツムリが英寿にマグナムシューター40Xを向けるという不穏なシーンが挿入されている。
- ···のだが10話以降は『英寿の世界で姉ポジションを強要されて不満が爆発したツムリ』『家庭崩壊』と視聴者にネタにされてしまった。
だが48話の予告で遂に...。
- 赤いきつねとのコラボ企画CMにて彼女単独にスポットが当たったCMが放送され、現時点ではライダーでもないのに専用ハッシュタグ「白いツムリ」もできた。
道長によって新たに作り変えられた世界で英寿は行方不明扱いとなり、1週間が経過していた。
バッファの前に次々と二度と変身できなくなるプレイヤー/仮面ライダーたちの姿を目の当たりにし、さらに「デザイアグランプリは必要ない!」と主張する道長の言葉を聞いたことで、自身の存在意義に苦悩したツムリはついに彼の名前を呼び、助けを呼んだ。
その時、彼女の願いに呼応するかのように荘厳な鐘の音と共に英寿が復活。手元にあったギーツのIDコアは無くなっており、突然の出来事に彼女自身も困惑していた。
しかし、スエルだけはこの力に勘づいたようで、「創世の女神は破壊と再生を繰り返す…。」「ようやく目覚めたようだな…、ツムリ…!」と呟いていた。
その後はスエルの始めたデザイアロワイヤルの行く末を見守りつつ、ニラムの命を受けたウィンとともに英寿の出自を探るなどしていた。
だがそんな中、スエルがグランドエンドの決行を宣言。創世の女神が喪われる事態が目前に迫りつつある中、第38話にて彼女にまつわる驚愕の事実が判明する。
彼女の正体、それは創世の女神の力を模倣して発現できるようデザインされた人物であり、いずれ新たな創世の女神となる存在。
そもそも創世の女神とは先代ナビゲーターのミツメが三日三晩「子が欲しい」と願い続けたことで偶然発現させた「世界を改変する力」に目を付けたスエルが、彼女を石像へと変化させ生み出したもの。
幾多のデザ神たちの願いを叶え続けた女神の力はもはや限界を迎えつつあったが、デザイアグランプリの終焉を良しとしないスエルはこの事実を前に、既に対策を打っていた。
その対策とは、女神の力の模倣。それが可能なようにデザインされ生み出された人物、それこそがツムリだったのである。
そしてスエルはこの事実を運営幹部にすら知らせぬまま、文字通り「ミツメの後継」である彼女に幾度となくナビゲーターを務めさせた。その身に宿る「女神の力」がやがて発現する、その時のために。
なお、この事実を知った彼女は驚きこそしたものの、未来人としては珍しくない「最初から人生を設計された存在であること」自体にはそこまで動揺はしておらず、むしろミツメの純粋な願いをどこまでも冒涜する形で女神の力が利用され続ける事実のほうにショックを受けていた。
その後、グランドエンドによって創世の女神は消滅。さらに英寿が創世の力に目覚め、これを無視できない脅威とした運営が対抗手段を欲したことで、彼女が新たな創世の女神に変化させられる危険性はより一層高まることとなった。それを示すかのように、新たなゲームマスターが未来から派遣されているが…。
なお、当のツムリは「自身の願いを叶えるために必要」とする英寿の意思によりグランドエンドの後も現代に留められ、彼が始めたデザイアグランプリにウィンともども協力することに。
ちなみに、彼女なりにミツメについて思うところあったためか英寿への協力は惜しんでいないが、以前彼が叶えた願いはこの時点でも有効だったため相変わらず「姉」扱いされており、さすがにこれには「そういえばまだ続いていましたね、その関係…」とかなり呆れ気味の様子を見せていた。
40話では、人体に寄生する新たなジャマト撲滅のために再び仮面ライダーとして戦う決意を固めた道長と景和にドライバーとコアID、ニンジャとゾンビのバックルをそれぞれ与えた。
しかし、ベロバとケケラ、大智の策略により2人が最大の「不幸」と「絶望」の淵に叩き落とされた様を見て、「これはあまりにも…。」と呟いた。
41話では、ウィンから運営側の目的を聞かされたことで更なる厳戒態勢を取ることになり、英寿と変装用の服の購入を目的にショッピングに行ったが、そこでジットに見つかってしまい、英寿とウィンがジットと交戦している隙に自身は景和に連れて行かれてしまった。
唯一の肉親であった姉・沙羅を失い、行き場がない悲しみと怒りを吐露する景和に対しては前述のこともあり、同情の眼差しを向けて「あなたにも幸せになれる世界があるはずです」と声をかけるが、突然景和から「俺に力をくれよ! 誰にも負けない力を…! 世界を守れる力を!」と頼まれ、彼の要求を呑む形で再度願い、新たなバックルを生み出した。それが復讐の刃として利用されることも知らず…。
第42話ではそのまま景和の手によって捕縛された上、彼の手によってジットに身柄を引き渡された。そして、ヴィジョンドライバーの力で第2の創世の女神に変化させられそうになるものの、最後の力でその力に抗い、完全な女神化は阻止。
しかし、その代償として自我もほぼ消滅、ジットに脅されながら景和の願いを叶えていた。なお、創世の力が不完全な上に女神に覚醒することをツムリが拒否したためかミツメと異なり無尽蔵に願いは叶えられないらしく、ジットもグランドエンドを行えず、タイクーンやベロバ達を利用してギーツを打倒する路線に切替えて行くこととなる。
なお、女神となる儀式の後遺症で外見も変化しており、長い黒髪は白く変色してしまい、服装も白いドレスに変化していた。
第43話では、どこかの建物で鎖に繋がれたまま放置されていた。
続く第44話でも拘束された状態で、彼女を絶望させて完全に女神に変えようと目論むジットに散々煽られていたものの、英寿/ギーツの夢を信じることで自我を維持していた。
その後、ジットに「家族を蘇らせる。後はどうでも良い」という願いを語った景和に唖然としながらも、「貴方はその願いで本当に幸せになれるのですか?」と問い質した。それに対し景和は「幸せになれるよ!」と返すも、「じゃあなんでそんな悲しい目をしているのですか?」と景和の心の葛藤を見透かしたかのように答えたが、「俺自身の世界が平和じゃなきゃ、意味がないんだよ…!」と返された。
そんな中、第45話でタイクーンと戦うこととなったギーツの最期を見せ、彼女を絶望させようとしたジットが2人の元に彼女を連行しようと手錠を外したのだが、その隙を狙ってウィンが突入したことで逃走に成功。英寿の元へ向かい、彼と戦う景和に対して「幸せを願う気持ちは同じなのに、なぜあなた達が戦わなければならないのか」と問う。
なおも英寿を信じ切れない景和が武刃を振りかざし、それを止めに行こうとした直後、彼女と英寿が持つ2つの創世の力が反応。ツムリが持つ創世の力が英寿に引き継がれ、英寿が白装束の白髪姿へ変貌すると同時に彼女の姿も元に戻る。その後はギーツⅨに変身して世界を創り変える彼の姿を景和とともに見守った。
元の世界では自身の創世の力を取込み、自身に代わって創世の神となろうとしている英寿の身を案じながらも祢音・道長らへの支援を以前と変わらず行っている。
だが、第45話での拘束時に彼女が流していた涙はどういう訳かジットに回収されており、さらに第46話では、ジットの手によりその涙の結晶から黒装束に身を包んだ彼女と良く似た人物が誕生していた。
そして第48話ラストでは突如「マグナムシューター40X」を携えて英寿の前に姿を現し、その銃口を彼に向けて発砲。「その直前にこの時を待っていました…ごめんなさい。英寿」と意味深な言葉を残していた。
最終話でその真実が判明。黒いツムリと元が同一であったこともあり、彼女に意識を乗っ取られていた。
自分の知らない間に目の前に英寿が倒れている様を見た彼女は動揺。すぐに彼の元に駆け寄り謝罪するが、英寿は「覚悟は出来ていた」と返し、最後に「もう行かなきゃな...」と残してどこかに去って行った。
その後、スエルを打倒し「真の創世の神」となった英寿が創り替えた「誰もが幸せとなれる世界」で彼が祀られている神社の巫女として働いていた。その神社を訪れたジーンから再度死者が出ない「幸せなDGP」のナビゲーターとなるよう誘いを受けたことで快く了承した。
このようにして、彼女は「第2の創世の女神」としての定められていた運命を壊し、幸せな生活を送った。
『4人のエースと黒狐』
英寿/ギーツがメラとメロの策略により4人に分裂してしまったため、その対処のためにデザイア神殿より無人島に降り立った(しかし、世界観に抗うことは出来ず着地した瞬間服が破けあちこちがボロボロに)。無人島に漂着していた運の英寿に遭遇出来たのは良いものの、その直後水着ジャマト・海賊ジャマトの襲撃を受、、ピンチに陥る。しかし、我那覇冴のお陰でなんとか危機を脱した。
その後、冴と共に英寿が分裂した原因について話していたが、その最中オパビニアジャマトが出現。彼女の制止も虚しく大事な食料を取りに行った運の英寿はオパビニアジャマトに吸収されてしまった。
その後、ジャマト神殿でメラ・メロの素性を景和達に話し、景和が出会った???の英寿がどの様な存在なのかを怪訝そうに見ていた。???の彼が自ら戦線に出ようとした際には景和から戦闘力が全くなく弱いということを聞いていたため、必死に制止し縄で縛り付けていたが、丹波一徹の説得により、渋々彼を解放。
その後、心の英寿の勇姿をデザイア神殿内で見守っていたものの、メラが変身した仮面ライダークロスギーツの必殺技「ダークネスブーストタイム」を受け、世界が消滅。
クロスギーツによって滅亡した世界でツムリは???の英寿を起こし、自身が皆の願いによって生き残ったことを告げる。
そして、その願いと想いが形になったとあるバックルと、一徹がガッチャードから託されたブランクライドケミーカードを渡した。
「…知ってるよ」
そのアイテムが仲間の想いを体現した新たなギーツ誕生のきっかけとなる…。
『最強ケミー★ガッチャ大作戦』
ジャマト出現に際し、英寿や景和、祢音、道長を招集させ対処を依頼。その過程で一ノ瀬宝太郎ら錬金アカデミーの面々と黒鋼スパナに出会う。
その後、クロスウィザードの能力でケミーにされてしまった景和・祢音・道長の3人を元に戻すべく、クロスウィザードの提案に乗る羽目となり、錬金アカデミーの面々と英寿達をタッグとして「最強ケミー捕獲ゲーム」開催を宣言した。
『ジャマト・アウェイキング』
大智に連絡を取り新種のジャマトが現れた事に驚愕している。
その後、復活したベロバ経由でニラムの言伝が伝わったことでゴッドジャマトの存在を把握。景和達に事態の収束を依頼した。
景和達が黒幕を倒すと大智沙羅と共に出迎え帰路についた。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』
以前神社で"ある願いこと"を書いた檀黎斗の真意を探るため接触。この時点で彼の人間時代の悪行を把握していたが、黎斗からは「時代遅れの情報」と一蹴された。
その後、黎斗・仮面ライダーゼインの対決を見届け、彼の狙いを知り、ヒューマギアとしての最期を看取った。
その後、仮面ライダーゼロスリーと対話し、黎斗にも「誰もが幸せになれる世界」の1人であって欲しいという願いを吐露する。その想いと彼女の涙から僅かに残っていたと思われる創世の力をラーニングしたゼロスリーが転生した黎斗を創造したことに驚き、彼の願いである「子宝に恵まれる」が【自身の才能を継承した、新たな転生体の創造】であったことを理解し、騙されていたことに対して不服そうにしたものの、彼の幸せを受入れた。
Ep.7『アウトサイダーズと最期の戦い』では、プロデューサーに就任したジーンが主催した新たなデザイアロワイヤルのナビゲーターに就任。狩崎と天津垓にデサイアカードを渡すも、ベロバが一癖も二癖も強い他のアウトサイダーにてこずってなかなかゲームを始められない事にジーン共々悩んでると、今回のゲームであるラスボスのゼインとエボルトが宣戦布告と言わんばかりにわざわざ敵地のデザイア神殿に殴り込むような形で現れた。アウトサイダーを「癌」と切り捨てる彼らに英寿の作り上げた世界では例え悪でも罪を憎んで人を憎まずの誰もが幸せになれる世界と啖呵を切ったジーンの想いに「その通りです。」と述べている。
その後、神殿でジーン達・ゼイン陣営の最終決戦を見届け、討伐後、ベロバ・ジーンとの会話で英寿の世界を救うためとはいえ、悪のライダーの力を借りたことに複雑な心境を持ってたジーンに「善と悪は表裏一体なのかもしれません」と悪の力が世界を救う事もあるとおった後、「その逆も然り」とベロバがいったことで「だからこそ、今を守る仮面ライダーが世界を守る」といってジーンの複雑な心境を晴らしている。
- 前任のナビゲーター・ミツメが創世の女神であることが明らかとなったため、視聴者の間では「今の創世の女神=ミツメ)が使い物とならなくなったら、次はツムリが創世の女神になるんじゃないか?」といった心配の声が相次いでいたが、その推測は概ね当たっていたことが第38話で判明した。
- だが、この視聴者による心配自体は英寿達によるDGP運営の打倒により防がれたことで杞憂に終わった。
- 『4人のエースと黒狐』では日傘を落下傘代わりとして無人島に降下しており、公式からも「そんなこと出来たんかい」とツッコミが飛んでいた。
仮面ライダーギーツ デザイアグランプリ ライダーヒロイン ナビゲーター
- 神崎士郎:強制的に戦いに参加させる立ち回りが類似。ただし、士郎はゲームマスターであるため、どちらかというと立場はギロリの方が似ている。
- ポッピーピポパポ・イズ(仮面ライダーゼロワン):脚本家が同じ作品のヒロイン繋がり。どちらも主人公をナビゲートする存在かつ人外ヒロインである(同時に1度退場経験がある)。ツムリもプレイヤーを導き、どこか無機質さを感じさせる振舞いをしているが…? 後者に関しては独断で主人公に再度仮面ライダーになるお膳立てをした点が共通(ツムリは英寿の願いに沿ってという違いがあるが)。
- ウォズ:唐突に主人公の周りに現れるキャラ繋がり(慣れるに連れて良いように使われた)。ドライバーを主人公に渡したのも彼。
- ツクヨミ:秘められた力を持つ未来人繋がり。なお、その力は本作では仮面ライダーリガドΩが同じ系統の力を使った。
- ソフィア:大いなる存在の模倣として創造された人物繋がり。
ライダーヒロインの系譜
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る『幕間X:新年の誓い』 『後悔は薄荷の味がする』
2023年最初の投稿となります。今回は短編2本立て。 『幕間X:新年の誓い』 お正月に皆で抱負を語る話(妄想)。晴れ着姿の女性陣と、自己紹介するときに就活の面接みたいな話し方になっちゃう景和くんが書きたかっただけ。 謎空間なデザイア神殿が舞台なので色々ゆるふわです。 『後悔は薄荷の味がする』 事の発端ツイ→ 【 https://twitter.com/96ume_am9/status/1610586138066178054?t=t0RG129FoXxS2d1DQYP5Pw&s=19 】 お借りした診断メーカーさん→【 https://shindanmaker.com/933283 】 道長くんと3段アイス。もしも15話の直前くらいにこんな出来事があったら……というお話。ほのぼのとしんみり半々くらい。 過去作たち→【 https://www.pixiv.net/users/50132258/novels 】 匿名の感想もお待ちしてます……!→【 https://wavebox.me/wave/9h3t0lta683voa4q/ 】7,674文字pixiv小説作品- 皆様からのリクエスト作品
失踪F 橙の熊と蒼穹の狼〜勝利の女神は私/俺達が笑わせる!!〜
どうも皆さんこんにちは模瑠玖です。 2話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22996960#5 1話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22649900 リクエストこれにて終了となります!!! kobaさん、ずっと待たせてしまいすみませんでした。そして、リクエストありがとうございました!!他にもリクエストしてくださった方々、本当にありがとうございます✨ これからはガヴやブンブンでだしたい書きたいやつがいっぱい溜まってるのでちょいちょいと出したいと思います。 最近一気に涼しくなって風邪ひきました 喉風邪です すげえ変な喉風邪でした そのせいで1週間遅れたといっても過言ではないすみません。これも全て寒暖差ってやつのせいなんだ...あと一回間違って出しちゃったせい5,907文字pixiv小説作品 - ギーツのカップリング小説
風邪を引いた景和が看病される話
景祢こそが至高です 景祢こそが正義です というわけで今回も妄想全カーイ!な話になっています そしててぇてぇです 自分も書いてる途中に4にました() とりあえず冒頭の注意事項を読んでそれでも いいという方のみお読みください なんか前カイより過激になってる気がするのは 気のせい...?2,707文字pixiv小説作品 - 景和と擬人化レイズバックル
異聞 Ⅷ:ストマックキャッチ ♥︎ 景和
本編のシリアスが過ぎるので、せめてこちらでは軽くほのぼのさせようかと。 にしても、ウチの景和くんはなんてプリでキュアなんでしょうかねぇ。……まあ、キャッチしとるのは『ハート』やのうて『ストマック』なんですが。7,989文字pixiv小説作品 - DBGPエクストラ ドタバタ!?仮面ライダー勉強会!~狩崎先生のヲタク講座~
授業S/授業の始まり
ど~もこんちゃす!火野翔です! 今日はライドケミートレカ第0弾の発売日・・・!買い次第YouTubeに上げたいと思います!(^^)! さて今回は、ある方のコメント欄を見ていたらのっかっていた、狩崎によるデザグラメンバーへのライダー講座を書いてみました! (皆さんが狩崎に紹介してほしいライダーは誰ですか?ぜひ教えてください~) とまぁ、今回はこの辺で!グッドラック!1,354文字pixiv小説作品 ちなみにすき焼きはめちゃくちゃ美味しかった。
皆さんこんにちは模瑠玖です。 久しぶりのギーツだー!!!! やっぱ久しぶりのやつは口調が掴みにくい...変なとこあると思います!!ごめんなさい!! 前回のガヴの小説のコメントにて、お正月ギーツが見たいというコメントを頂きましたので、「みんなで英寿の神社行って欲しいなあ」と思ったので作りました! コメントありがとうございます。 私の中で思い入れの強い作品といえばギーツとキングオなんですよ。 ギーツは私が特撮を見始めたきっかけをくれた作品ですし、キングオは初めて投稿した作品ですし。 この二つは大切にしていきたいなあと思っています。 なんて自分語りをしてしまいました 最近夜が大好き 寒くて(今の時期朝も昼も夜も寒いけど)、暗くて、永遠みたいに思えるけどほんとはそんなこと全然なくて、みたいな感じな夜が大好きです。朝は眠いし、昼は休みの日だと無駄な時間ばっか過ごしてまじでうああああああってなるんよみんなそうだと思う()1,906文字pixiv小説作品- デザイアバレンタイングランプリ、開幕!
交錯F/今だけは、すべて忘れて。
ど~もこんちゃす!火野翔です! 遂に最終回書き終えました~やったぜ(ドヤァ) TVのほうはなかなか暗めな雰囲気だったんで、この小説が癒しになってくれると嬉しいです! とまぁ、今回はこの辺で!グッドラック!1,232文字pixiv小説作品 - 景和と祢音の日常
将軍の想い
ギーツ最終回後の一幕。 はい、今回はガッツリ景和くん×祢音さんでございます😁 こんな短期間にお話もう1本とか作者の中では奇跡(笑) 本当にでもそれだけこのギーツが作者には刺さりました!後2話、頑張ってください皆様(^o^)/ しっかし今作は前に永夢先生と明日那さんのプロポーズ話を描いた時以上に恥ずかった(。>﹏<。) だって絶対この2人こういう事に感してはピュアだもん(笑) でもこの2人は周りの皆にからかわれながらっていうのが1番作者の中ではしっくり来たのでこんな感じになりました(≧▽≦) いつもの様に表現力は乏しいですが楽しんでいただければなと😆 興味がございましたら自分の過去の作品にも手を伸ばしていただけると嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ10,794文字pixiv小説作品 - ギーツのカップリング小説
酔ったツムリが英寿に甘える話
ヴァァァァァァァァァ!!!!!(!?) 前から書きたかったシチュ書きました。 例の如く今回も妄想しかないです。 遅くなりましたごめんなさい。 誰か景祢のイラストとか漫画書いてください頑張ります(?) ちなみにここら辺でこの小説の時系列を補足しておくと 小説1話~10話が本編で言う所のデザロワ編 ↓ 11話以降が創成編 みたいな感じです ちなみに未来人が攻めてこないというめちゃくちゃ都合が良くて平和な世界線です 楽しんでいただけたら嬉しいです7,840文字pixiv小説作品 - カービィと大治小夜の未来の息子
浮世英寿VSデクスト
6作目 仮面ライダーギーツの浮世英寿と未来のカービィを殺 した謎の悪党デクストの直接対決!?・・・さあ、勝 つのはどっち?9,755文字pixiv小説作品 One piece of us is missing.
本編の展開が完全に決まる前に、と妄想した結果、死ネタとなってしまいました。本編のネタバレ、又は死ネタが苦手な方はご注意下さい。 なんか道長が予想以上に出張りました。 視点の変化は 道長→英寿&ツムリ→袮音→ウィン→景和 です! 本編がこのような鬱展開にならないことを心から祈っています。7,782文字pixiv小説作品- 狐創作 恋慕編
恋慕Ⅵ:推しを守るナイトたち
さぁ、きましたキューン&沙羅さんが たぬねこを救うお話 後編!!30話の オマージュっぽい描写マシマシ。ついでに 沙羅さんの過去など細かいことも捏造マシマシ。 そしてまさかの10,000字突破で驚愕しかり。 果たしてこの回でキューンと沙羅さんは一気に 距離を縮められるのか…!? それから 次回につながる道ベロ的な描写もちらほらと。 英ツム、たぬねこ、道ベロ、キュー沙羅 (?) こうすれば誰もあまらずに幸せになれるっ! ジーン、ケケラ:えっ? ぶっちゃけこんなに推しカプ大豊作な特撮は 久しぶりな気が。そういう目で見ないように してるはずなのに。この様子じゃあ、 次作もいいカプ出してくれよー!ってハードル高くして 調子に乗ってしまうのが私という人間。 ぶっちゃけギーツ 今めっちゃ高評価 好評を 見かけるので、この様子じゃあ次作はめちゃんこ ハードル高いよなぁ… とも思う次第です。 前作が神で、次作で残念… にならないことを 祈るばかりですが… まっ、それもこれも天次第。 …という名の、脚本担当&担当P次第なワケで。 P.S:英ツムの話でめちゃくちゃコメント 来ました。全て読ませてもらってます。 本当にありがとうございます!!これからも コメントバンバン送ってくださいね♫ 皆様からのコメントが物語生産の原動力!!11,375文字pixiv小説作品 ボロボロの帰還
ガッチャード&ギーツの戦いが終わってからエンディングまでのミッチー×沙羅さんのお話。ちょっぴり景和くん×祢音さん😄 1ページ目にも書かせていただきましたが、こちらの作品は劇場版のネタバレを多大に含みますので、まだ未視聴という方やネタバレNGな方はお気をつけくださいませ😖 いや~しかし年内に行けて良かった〜(´∀`*) そして泣いた(;_;)まさか英寿様と宝太郎くんダブルで泣かされるとは思わなんだ!最後のあれはいかんって! そして作者はミッチーに見せられっぱなしでした😁1人で戦おうとするスパナさんに昔の自分が重なったか、終始共闘しようとする姿勢に成長を感じずにはいられず☺️ 代名詞のぶっ潰す!も聞けたし作者は満足(笑) ミッチー絶対に幸せになってね!出来れば沙羅さんと(≧▽≦) の想いをこちらの作品に込めさせていただきましたので、楽しんでいただけましたら幸いです😆 それでは皆様、メリークリスマス🎄2,600文字pixiv小説作品