ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

おにこんぼうの編集履歴

2023-12-05 03:22:55 バージョン

おにこんぼう

おにこんぼう

ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスター。

概要

ドラゴンクエストⅣ』で初登場。

自分の背丈くらいありそうな棍棒を振り回す太ったドラゴンのようなモンスター。こんなナリでも一応悪魔系らしいが、モンスターズでは魔獣系に属すことが多く、設定通り悪魔系なのはジョーカー3など少数。またDQ10・11ではドラゴン系になった。


初登場の『ドラゴンクエストⅣ』ではいかにもパワフルそうな見た目に反してかなりの非力で、普段は空振りばかり。しかし当たれば必ず「つうこんのいちげき」という衝撃のデビューを飾った。このタイプはとつげきうおが最初。


実はこの「つうこんのいちげき」は『ドラゴンクエストⅣ』と『ドラゴンクエストⅤ』でしか使われていない固定ダメージタイプのレアなバージョンで、内部的には実は攻撃力はたった21しかない。なので通常攻撃をした所で終盤相当の戦力のこちらには一切ダメージを与えられずミスになり(2章で出てくるひとくいそう等と同値)、5倍の固定ダメージを与える「つうこんのいちげき」では105ダメージが出るという形で大振りな攻撃を表現している。


とはいえ終盤で105ダメージというのは微妙なラインで、低HPのミネアブライでもなければそこまで致命傷にならない程度だったりする。

それでもFC版では高HPを誇った為になかなかしぶとかったが、リメイク版で毎ターン100程度の高めの自動回復能力を貰った代償にHPが930→330にまで低下させられてしまい、おまけに攻撃力も19に低下し、痛恨の一撃の威力も95に。

また、上記のミネアですらもHP100以上は普通に行くようになっているため、かなり見掛け倒しなモンスターとなってしまった。


その他の作品での登場

後発作品では普通にパワー系が多い。


ナンバリングタイトル

ドラゴン系として登場している。

パワーを活かした攻撃だけでなく、「しゃくねつ」のブレス攻撃を仕掛けてくることもある。


邪版は「魔竜のたましい」を所持しており、リーズレットにそれを渡すと貴重なアイテムに変換してくれる。


ドラゴンクエストモンスターズシリーズ

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』から参戦。どの作品においても概ねHP、攻撃力が非常に高く守備力もそこそこ。反面MPと素早さ、賢さは低めな数値になっている。また「こうどう おそい」という特性によって基本的に後攻なので、動く前に殴られやすい。

しかし『ジョーカー2』ではメガボディ、ギガボディといった大型モンスターに大ダメージを与える「ギガキラー」という特性を持つことから、ストーリーでのボス戦や対人戦で大活躍した。

…が、そのお陰で『ジョーカー2 プロフェッショナル』では時折無駄行動を採るデメリットスキルを持たされた上に前述のギガキラーが誰でも習得可能になってしまう逆風に晒される事となった。

 

続く『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』、『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』では持ち前の重戦車ぶりはそのままにデメリットが消え、「ギガキラー」「こうどうおそい持ちは状態異常耐性がアップ」「ギャンブルカウンターでたまに殴り返せる」「亡者の執念(HPが0になってもそのターンが終わるまでは倒れない)」で復権を果たす。そして『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』ではなんとギガボディに巨大化した。

ここに来ても持ち前の攻防優れた重戦車っぷりは健在だったのだが…栄枯盛衰は世の常人の常、『ジョーカー3 プロフェッショナル』においては毎ターン攻撃力が乱高下する強烈なデメリットスキル「ムラっけ」を背負わされ、一気におにこんがオワコンとなってしまったのであった。


漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』では魔王軍の本隊に所属するモンスターとして登場。終盤、バーンパレス等に登場。


おにこんぼう系のモンスター

  • バルザック+

マーニャ・ミネア姉妹の仇であるバルザック進化の秘法でパワーアップしたもの。サントハイムの城を乗っ取っている。

 

モンスターズでは初代テリワンから登場していたが、ノベライズ版の独自設定に倣って物質系。『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』で久々の復帰を果たした際はメガサイズ(2枠)の魔獣系モンスターとして登場した。

1~3回行動とムラがある上に「強者のよゆう」というデメリット特性のせいでたまにサボるが結構強いのでそれなりに人気。

テリワン3Dでは「強者のよゆう」がなくなったので確実に1回は動け、「ギガンテス×ギガントヒルズ」というお手軽な配合で作れるので人気が高い。

 

『ドラゴンクエストⅩ』では、オフライン専用のボスとして「金のほこら」という建物に登場しているが、DQ4で登場したのとは別個体である。


地底世界の南西の祠にいるデスピサロ四天王のひとりとして登場。


  • ギーグハンマー

『ドラゴンクエストⅩ』で魔法の迷宮のボスで登場したモンスターで、魔軍12将のひとり。棍棒ではなくてハンマーを持っている。時々2回行動することがあり、ターンエンド時に衝撃波で攻撃し、「しゃくねつ」や「暗黒のきり」といったブレス系の攻撃を使い、「テールスイング」で攻撃してくる。

愛用するハンマーの重さはほんのメガトン級だが彼が振るうとその破壊力はギガトン級に達すると言われており、攻撃力も魔軍12将の中でも高く、痛恨の一撃なんか食らったら一発でオダブツである。強モードでは「サンドブレス」も使ってくる。破壊の権化と称される彼は目に付くもの全てを壊し、仲間すらも彼の犠牲となるという。


  • ネルゲルデーモン

3DS版『ドラゴンクエストⅪ』、『ドラゴンクエストⅪS』で出てくる「追憶の神殿」に登場するボス。冥王ネルゲルのような配色のギガデーモンで、メガトンギオスとコンビで襲ってくる。

HPが12000とバケモノ染みた高さであり、「衝撃波」や「巨大な火炎」等の多数の技を使ってくるが、中でも大ダメージを与えてくる痛恨の一撃や、超高確率で即死させる「闇をまとった巨大なハンマー」が恐ろしい。たまに相方のメガトンギオスとれんけいして「ジゴエクストリーム」等の強力な連携技を使う他、その相方が倒されると3回行動になる。


  • 破皇 ゴンザ

星のドラゴンクエスト』のイベント『武神十二王皇』に登場する。

ハンマー以外の武器はいまいちダメージが通らず、自身も数々のハンマー専用スキルを繰り出してくる。


  • ヘルギガース

発売される事の無かった幻のゲームボーイカラー版『ドラゴンクエストⅣ』に登場予定だった没モンスター。没になったが故に何色をしていたのかは不明。

名前の由来はファイナルファンタジーシリーズで出てくる「ヒルギガース」だろうか。

同じDQ4にはエイ型のレイギガースというのもいるが、実はあちらにも没モンスターがいる。


関連タグ

ドラゴンクエスト DQモンスター・悪魔系 DQモンスター・ドラゴン系

棍棒

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました