概要
副長mennmaとはYouTubeに動画投稿をしているゆっくり実況者である。主にゲリラMODを使用したMinecraftの動画を投稿しており、記事作成時点(2022年9月15日)でチャンネル登録者数は10万人総再生回数は約1000万回となっている。
(2025年1月12日時点でチャンネル登録者数は15.5万人総再生回数は約6800万回となっている。)
チャンネルURL
副長mennmahttps://youtube.com/channel/UCDpWKM8NVLarjhzVe2U7RHw
活動
2019年12月17日に最初の動画となる「第二次バルバロッサ作戦#1」を投稿
2022年2月に登録者数1万人を突破。同年7月31日に総再生回数1000万回を突破した。現在は「ゾンビと兵器と突然変異シリーズ」と「SCP山脈シリーズ」を投稿している。
Minecraftシリーズ
第1作目 「第二次バルバロッサ作戦シリーズ」
あらすじ
正史とは違う歴史を辿った世界の第二次世界大戦で、日本を脱走した主人公ゆっくりがドイツ軍兵として戦います。
登場人物
ゆっくり大尉 魔理沙 曹長 めんま少佐 ニコライ·シコルスキー大佐
使用mod
- GVCWW2
- GVCGuns
- mcheli
- CutALL
- MineALL
- DigALL
- customNPCs
- CraftGuide
- Damege Indicators
- Flans mod plus
- journeymap
- recipes mod
- OptiFine
第2作目 「我らとゲリラの首都攻防⭐︎」
あらすじ
ドイツから帰還したゆっくり大尉はゲリラに占領された東南アジアのある国の首都を奪還するため空挺作戦を行うもののゲリラの対空射撃にあい瀕死の重傷を負う。
そこで出会った謎の人物「チャシューフタキュー」に救われその人物と共に首都の奪還作戦を行う…
登場人物
ゆっくり大尉 魔理沙 チャシューフタキュー ニコライ·シコルスキー大佐(終盤のみ) めぶる隊長(音声のみ)
使用mod
- GVCReversion2
- Handmade Vehicle
- HandmadeGun's
第3作目 「寄生前線!ゲリラハザード」
あらすじ
ゲリラの生物兵器である寄生虫が出現し、人類を守るために東南アジア戦線で戦う物語です。
登場人物
ゆっくり大尉 魔理沙 チャシューフタキュー めんま少佐
使用mod
Scape and Run: Parasites
GVCReversion2
HMG2 • HMV2
The Lost Cities
第4作目 「霧の濃い異世界で生きる」
"第5ゲート実験地区"で起きた事故の調査へ向かう途中、謎の霧が多い世界に迷い込んでしまうゆっくりとチャシュー。
"第5ゲート実験地区"とは何なのか、そしてこの謎の異界はなんなのか。
果たして、謎を解き明かし元の世界に帰れるのか。
登場人物
ゆっくりくん 魔理沙 チャシュー曹長 サバト はるぱる ゆう 副長めんま
使用mod
bionisation3
Flan's Mod
lycanitesmobs
Chocolate Quest Repoured
第5作目 「ラグーンシティ脱出作戦」
霊夢と魔理沙、そしてにくおぜもん達は目覚めたらラグーンシティという町のホテルで目を覚ました…その街はゾンビのような暴徒達が暴れていて、ゆっくり達はその地獄の街から抜け出す事を目指す。
登場人物
ゆっくりくん 魔理沙 チャシュー曹長 ぜもん にくお 芽ぶる隊長 サバト スイレン ぽんぽん ゆう ライト
使用mod
記載なし
使用マップ
HORIZON CITY
第6作目 「ラグーン・オブ・ザ・デッド」
第7作目 「絶望の感染世界で生きる」
このシリーズはめんま氏が一番やり込んだとおっしゃている。
新たな世界で、特に序盤では副長めんま史に触れることもなく美しい世界を探検していくゆっくりとチャシュー。
その後…門番というモブに会い、並行世界というものについて教えられて、異世界移動にはゲートが必要であることも教わる。門番にゆっくりが元いた世界が基本世界だと伝えると、門番はそれに憧れを持っている…ようになり、ゆっくり達が元の世界に戻れるよう尽力するという…だが…
第8作目 「第二次寄生前線大戦物語」
寄生虫。ゆっくり達を苦しめたゲリラの生物兵器。その決着は3作目でついたと思われた…だが寄生虫は新たな進化を遂げ、再び世界中を席巻した。
その為ゆっくり達は寄生虫の殲滅を掲げ、対寄生虫戦闘へと向かった…果たしてゆっくりは寄生虫のボス達を倒すことができるのか…
第9作目 「SCPが収容違反した世界で生きる」
第10作目 「SCP再収容・破壊作戦」
第11作目 「霧の濃い異界で宇宙を目指す」
第12作目 「雪の降る死者の街からの脱出」
別世界線シリーズ
第13作目 「肉塊戦線異常あり」
第14作目 「寄生前線100日生活」
第15作目 「SCP山脈」
第16作目 「ゾンビと兵器と突然変異」
URL
登場人物
・おふざけ親衛隊
ゆっくりくん
主人公。おふざけ親衛隊のメンバー。階級は大尉。本人は女性を自称しているが……?
「第二次バルバロッサ大戦」にてドイツ軍としてロシア軍と交戦する。
最終的にロシア軍に処刑されかけるがめんま少佐に救われ、紆余曲折ありおふざけ親衛隊に加入する。
その後は「我らとゲリラの首都攻防」「寄生前線!ゲリラハザード」「霧の濃い世界で生きる」「ラグーン・オブ・ザデッド」「絶望の感染世界で生きる」「第二次寄生前線」「SCPが収容違反した世界で生きる」「霧の濃い異界で宇宙を目指す」などのゲリラ達という武装した人間との戦いやゾンビや寄生虫やSCPなどの異形の怪物達との死線を生き抜き、功績を上げている。
突然ウザ絡みをしだしたり謎の奇行が目立ったり、銃などで撃たれても興奮するドMな部分を出したり、(魔理沙曰く生存本能を超越したドM)挙句の果てにはショタロリコンだったり、人肉を食べている可能性が出てきたりなど色んな意味でヤバい人だが、人一倍の正義感と優しさと仲間意識を持っており危機的状況でも希望を失わず、味方を守るためどんな怪物にも立ち向かう。
※あくまで彼女?は「ゆっくりくん」です。霊夢という人とは一切の無関係ですので、ご了承ください。
魔理沙
ゆっくりくんの親友。「第二次バルバロッサ大戦」に初登場。ゆっくりくんの友人でもあり、良いアドバイザーでもある。
ゆっくりくんには辛辣な物言いをするが、なんやかんや仲は良い。
隠れ日本軍兵器マニアでその兵器を見ただけで失禁する程興奮する。
またかなりハードな方向の泣き顔フェチでもあり、数々の動画の節々でゆっくりくんを泣かせようとしたり、ゆっくりくんからきも怖いと言われるほどの泣き顔へのお気持ちポエムを披露したりしている。
チャシュー
「我らとゲリラの首都攻防」から登場する、準レギュラー。
ロボットのような見た目の人物で、好物はラーメン。
初登場時は喋らなかった。
「我らとゲリラの首都攻防」最終盤にてゲリラが生み出した兵器であり、ゆっくりくんを殺すように命令されていることが判明するが、彼の過去が関係し、ゆっくりくんを殺さず、ともに街を脱出。その後色々あって、おふざけ親衛隊に非公式入隊する。
それ以降様々なシリーズに登場し、ゆっくりくん達と共に戦っている。
ヨウム・コンパクスキー
兵器解説の際に登場する準レギュラー。
ロシア出身であり、元ドイツ軍のゆっくりくんに当たりが強い。
兵器を解説する際祖国の兵器だと興奮して生き生きと話すが祖国の敵国の兵器だと死んだ目で解説したり、解説が雑だったりわざと悪口を言ったりなどあからさまに贔屓する。
異界の世界といった特殊な手段を踏まないといけない場所にも平然と参上し、兵器解説をして帰っていく。
本人曰く「私はどこにでもいてどこにもいない」らしい。
石田春男
雑学解説担当の男。SCPシリーズなどで多く登場している。
チャンネル登録で給料が決まるらしい。
めぶる
おふざけ親衛隊の隊長。
性別は不明
第9作目である「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズからは登場していない。
めんま
おふざけ親衛隊の副隊長。
見た目は頼りないが、正義感が高い。
ゆっくりくんとは旧友らしい。
ぜもん
ウザキャラ。メンバーにウザ絡みしたり、時々しょうもないダジャレを言い、ゆっくりくんにキレられている事も。
ごく稀に男らしい所を見せたり味方を守ったりすることもある。
なんだかんだでゆっくりくんとは仲がいいかも。
めぶる同様、第9作目である「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズからは登場していないが、ゆっくり曰く大金払えば参加してくれるらしい。
にくお
筋肉とてもついている。
めぶるとぜもん同様、第9作目である「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズからは登場していない。
すらむぃ
初登場は「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズ。
マルチメンバーの中では珍しい完全な人外のスライム娘であり、水があれば生きていける。
最近では農業や工業などでの複数の面で活躍を見せてくれている。
「寄生前線100日生活」シリーズ冒頭のメンバー紹介で“唯一の善意”と書かれており、確かに発狂もメタ発言も突然の故意的なフレンドリーファイアによる味方の射殺もしない。
動画内では極端に運がなかったりする場面が見受けられるが、上記の「寄生前線100日生活」シリーズでは大いに活躍しており、肩書きが画面を突き抜け1行では収まらず2行になっていた。
サポーターとしてかなり有能なため、彼女(スライム娘なので)を讃えるための「ナイスイレン」ならぬ「ナイすらむぃ」という言葉まで誕生している。
真っ青なスライム娘スキンの為、装備を着ていても彼女だけはぱっと見で誰かが分かる。
はるぱる
ともみん
はるわな
あーる
兵器開発局長や核兵器開発長として様々なシリーズにて寄生虫や肉塊などの殲滅に大きく貢献している。
特に「寄生前線100日生活」シリーズでは毎度タイミングよく兵器を出したり兵器で助太刀をしたりと、助けられる場面が多くあった。
他にもマイクラMODの知識がかなり豊富なようで工業にも精通している。
しかしそんな有能ムーブをしつつもマルチメンバーの中では一番逸れやすいのか、一人建物の中に入っていっては後ろには誰もおらずマルチメンバーたちに探されるという件が複数のシリーズにあったりする。
生脚が魅惑的な迷彩柄の軍服を着た可愛らしい女の子のスキンを使用しているが、「肉塊戦線異常あり」シリーズの結婚式茶番では新郎役を務めていた。
スイレン
「新・神話の陰り作戦」からいた古参メンバー。
お馴染み三人衆のうちの1人。
基本的にボイスも相まってゆるい話し方をしているが、案外腹黒いのか味方(大抵はゆっくりくん)を故意的に攻撃に巻き込んだり普通に射殺したり、様々なシリーズ内での建築や工業面における闇深い裏設定を語ったりといったちょっと黒い一面が散見される。
因みにRPGを使わせると高確率で誰かしらが爆発に巻き込まれてしまう。
建築勢の人として様々なシリーズでその建築技術の高さを披露しており、マルチメンバーからもその建築技術をとても高く評価・信頼されている。
それぞれのシリーズを通して彼の建築技術は更に磨きがかかっているようで、これからの彼の建築にも大きな期待が寄せられている。
機体の操作が下手で何故か操縦する機体が地面にめり込んだりしていたが「寄生前線100日生活」シリーズではとある理由でリスキル祭りされているメンバーの救出作戦に参加できるぐらいには操縦の練度が高くなっていた。
マイクラでは睡蓮のお面を付けたおっとりとしていそうな顔の中性的なスキンを使用しているが、「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズでは我らがチャシュー曹長やぜもんのお面を付けていた。
過去に一度ヨウム・コンパクスキーの解説の場を(恐らく故意ではないが)奪い、兵器にはそこそこ知識があることを明かしている。
ゆう
「新・神話の陰り作戦」からいた古参メンバー。
お馴染み三人衆のうちの1人。
江戸っ子のため「てやんでい」が口癖。「てやんでい」と言われると「てやんでい」と返してしまうのでメタ発言をする度にゆっくりくんに食い気味に「てやんでい」と言われている。
怖いものは不景気だけ(本人談)なので三人衆+ゆっくりくんの中では一番頼もしく「マイクラ都市伝説」シリーズの洞窟探索でも1人で誰よりも早く前進していたりする。
仲間想いな一面もあり、マルチメンバーの1人が逸れたりすると自分1人でも探しに行くと発言するほど。
戦闘中やシリーズのストーリー的な面での気付きが人一倍多く、視野も広いと思われる。
基本的にマルチメンバーのことはさん付けで呼んでいるが特別仲が良いのか年が近いのかサバトのことは呼び捨て。また、最近のマルチメンバーほぼ常連であるあーるのこともくん付け、または呼び捨てで呼んでいる。
バニラのレッドストーン回路に強く、また戦闘班の人(「新・神話の陰り作戦」、「第二次寄生前線大戦物語:本戦編」、「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズ参照)でもあるので戦闘面にも強く、「肉塊戦線異常あり」シリーズでは1人で討伐した黄昏の森のボストロフィーを数多く所持していたり、ボス打倒系実績を解放するのが大体この人だったり、注目して動画を観てみると節々からPSの高さが感じられる。
過去作ではスキンにばらつきがあるが、最近では基本的に水色の髪をしたオッドアイの露出が多そうな服を着た女の子のスキンを使用している。また、脱ぎたがりとのことで気付いたら服を脱いで縦横1pixelしか布面積のない水着姿になっていたりもする。
因みに何故かゆっくりくんにお尻を狙われている描写が散見されていたりいなかったり……。
サバト
「新・神話の陰り作戦」からいた古参メンバー。
お馴染み三人衆のうちの1人。
基本的に話す時はいつも敬語でマルチメンバーに対してもさん付け。しかし特別仲がいいのか年が近いのか、ゆうのことは呼び捨てにしている。
幽霊やホラーが苦手で、ホラー要素が出てきたり驚いたりすると愉快な音楽(叫び声らしい)を流しながら大暴れする。
工業勢の人なので工業系のことには詳しく、その知識が役立つ場面が多くある。
三人衆の中で一番まともだが、あのマルチメンバーたちと共に数多くの苦難を乗り越えただけあって遜色ないえぐめの思考をしていたりもする。恐らくそれが一番顕著に表に出ていたのは「肉塊戦線異常あり」シリーズの村を配下に置く為に村が信仰している宗教をまず把握しようと発言していたところだろうか。
しかしやはり優しい彼らしく仲間想いな一面が強く、「雪の降る死者の街からの脱出」シリーズの最終回ではその仲間想いな彼の勇姿を見る事ができる。
白髪で黒い肩出しの服を着たオッドアイのスキンを使用しており、スキンは恐らく髪が長めなことが確認できる。
因みに「SCPが収容違反した世界で生きる」シリーズでは彼だけ他マルチメンバーのような財団のDクラス職員ではなく、軍服を着用していた。
設定では最近何をしても眠いせいで寝坊して作戦に遅刻したため作戦が失敗、罪状が契約違反&逃亡となっているのでやはり基本的には彼が真面目な人間であることがうかがえる。
・ゲリラ側
ニコライ・シコルスキー
元ソ連軍の大佐。だが、ゆっくりを第二次バルバロッサ作戦で見逃してしまい、敗北者の烙印を味方に押されてしまったため逃亡。しかしその後ゲリラに拾われ、その才能を高く買われて高官に登り詰めた。チャシューをロボットに改造したり、シャイガイや不死身の爬虫類などの凶暴SCPを派遣するなど、恨みのあるゆっくりに精神面や肉体面で追い詰めている。
門番
「絶望の感染世界を軍事力で生きる」で初登場した。そのシリーズ序盤ではただのモブの喋る変態キャラだったが、ゆっくり達が基本世界の住人だと分かると、倒して並行世界を支配するという野望を胸にゆっくり達を圧倒し、その後基本世界に戻っていったゆっくりを倒すためにゲリラと手を組む。そこでも異世界からSCPを召喚するなど、強敵としてゆっくり達に立ちはだかる。
他チャンネル
おふざけ!めんまch
https://www.youtube.com/@menma-ofuzake
おふざけゲーム隊【Ofuzake GAMES】
https://youtube.com/@menma-fps?si=35B9MaEZwpoXMxCE
めぶる
https://www.youtube.com/channel/UC-lv5Gjt157UNQ7Ba_cn5PQ
とりあえず補足
新しいシリーズができたら記事に追加しておきます。
表記ゆれ
副長メンマ(昔のチャンネル名はこれだった)