ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

棍棒

こんぼう

打撃武器の一種。 単なる木材などを加工した質素な棒を武器としたもの。 非常に単純ではあるが、その分、応用力や類型の幅はかなり広い。 日本では打撃部分が膨らんだものが連想される傾向にある。
目次 [非表示]

棍棒(または)とは、木切れ、石、獣骨など、硬いを武器として扱うものである。


概要編集

ある程度の長さのある棒を戦うための道具とした、おそらく最もシンプルで明快、そして世界最古であろう打撃武器。猿人や原人が手にした木切れ木端や骨が発祥であり、その歴史の長さたるや、武器のメジャーである「」と比較すれば剣の歴史など棍棒の足元にも及ばないほど。(剣はせいぜいここ数千年ほどの歴史しかない一方で棍棒は現生人類誕生の遥か前、数百万年前からあったと思われる)


基本形は、ある程度の太さと長さの有る棒を磨いて手に馴染みやすくしたもの。

また、その類型や派生も非常に多く、別の固い素材を加えて頭にする事で「」、「ハンマー」、「メイス」などへと進化・分派した。日本ではファンタジー作品などの影響で、棘付きの短く打突部分が膨れた物が連想され易い傾向にある。


実は武器以外にも用途は幅広く、「硬い革を鞣す」「草を薙ぐ」「種を蒔いたり根を取るための穴を掘る」などの生活的用途にも棍棒が扱われ、やがて石刃を加える事により土木道具として「斧」が、狩猟道具として「」が発明されたと思われる。王族などの階級が出現する時代になると、権力の象徴として装飾の入った細い棍棒が王族の持ち物の一つとして扱われるようにもなる。それだけに棍棒が人類の進化の歴史に携わってきた証拠でもあるだろう。


武術への変化編集

ポーズ練習 棒術構え

武器として使う棍棒は特に柄や打撃部分を設けずに直線状の棒を使うものと、「柄」となる部分を握り先端を打撃に使うもの(打撃に使う先端を重くするため膨らんだりしている)に大別される。棍棒術の本場である中国では、基本的に棍棒と言えば前者を指し、また日本に存在する古武術としての棍棒も前者を用いて行われる。


一見するとあまり強そうに見えないが、『振れば、払えば、突けば』と称される万能武器であり、そのシンプルさ故に手入れも簡単で、使い込む程に手に馴染み、使い馴らす程に鋭さの増す秘められた力がある。単に棒術と言って、舐めてかかると非常に痛い眼を見ることになる。


また、中国武術では単語によって武器が分別される。

「棍(コン)」と呼ぶものは「木だけを素材にした直線的に長い木棒」を示し、「棒(ボウ)」と呼ぶものは「金属の棘・鉤などを加えた合成打撃武器」を示す。他にも棍棒系の武器として「錘(スイ)」というものがあるが、これは棒の先に打撃のための球形・方形の頭が加えられたハンマーやメイスの仲間である。


神話での棍棒編集

神話に登場する棍棒として時に名が挙がるものと言えば、ギリシア神話のヘラクレスがその使い手として挙がる。

ヘラクレスの登場する伝承では、剣や弓矢でも傷一つ付かない膚を持つ「ネメアのライオン」をヘラクレスが討伐する際、痛手を与える手段としてオリーブ製の棍棒を武器に使った。

他の地域の伝承としては中国の伝奇先品である「西遊記」に登場する孫悟空の武器として如意棒(如意金箍棒)が挙がる。これはもとが「神が水の深さを計る重石」であり、素の重量が「一万三千五百斤(約8トン)」であるため、孫悟空にしか扱えない凄まじい破壊力を持った武器である。また、孫悟空の意思により大きさが自在に変わる。

ややマイナーだが、ケルト神話の主神ダグザの武器も棍棒で、こちらは両端が膨れた双頭の棍棒とされている。片方を振れば千人の戦士を殴殺し、もう片方を降れば千人の戦士が蘇るという、生と死の両端を司る魔力を有している。

インド神話においては剣と同等かそれ以上の地位を誇る近接武器として登場する。この地域においては「ガダ」と呼ばれており、マハーバーラタではビーマドゥルヨーダナ、神々ではハヌマーンヴィシュヌ神が著名な使い手である。


創作における棍棒編集

創作において、棍棒は敵が持つ武器である場合が多いのだが、主人公側が持つ例も(棒術も含んで)少なからずある。

著名なものは以下の通り。


如意棒ドラゴンボール

ダイレンロッド、獅子棍棒(五星戦隊ダイレンジャー

獣撃棒星獣戦隊ギンガマン

レンゲルラウザー仮面ライダー剣

メタルシャフト仮面ライダーW

メテオストームシャフト仮面ライダーフォーゼ

ぼっちゃんの武器(幻想水滸伝

滅法棍三業棍ソウルキャリバーシリーズ)

キム・スイルが使う棒(風雲スーパータッグバトル



また、穂先にグローブや動物の手を模した武器を装着した棍棒が登場することがある。

例えば「嵐を呼ぶぬってクレヨ~ん大作戦!」のカンガルーにコスプレした野原しんのすけは棍棒の先にボクシンググローブを装備してリーチの低さを補っており、後者のケースではFate/Grandorderジャガーマンけものフレンズヒグマが該当している。


現代に生き続ける棍棒編集

実は棍棒は武器としての地位に現代でも生き続けている。

治安維持の現場に於いて非殺傷能力が求められるようになった・銃器の性能向上・刃物と比べて製造コストが安いといった理由で「刀剣」の地位が相対的に下がり棍棒の地位があがったからである。

警官隊が扱う警棒も、形状こそ「スライド伸縮式」や「砂鉄を包んだ細長い革袋」と変わったものがあるが、用途と形状を分類すれば棍棒である事に変わりはない。

武術・武道・スポーツとして形式だけが残り製造などが完全に廃れてしまった「刀剣」に比べ、文明の始祖から現代に渡ってさえ、未だにその息は続いている。



もし世界に荒廃した世紀末の時代が到来し、文明が崩壊しきった場合、

棍棒はと並ぶメジャーな武器として大活躍することになるだろう……


棍棒に属する打撃武器編集

三節棍(多節棍) 金棒 狼牙棒

トンファー ヌンチャク フレイル

モルゲンステイン(モーニングスター) メイス


如意棒


関連タグ

世紀末北斗の拳

2001年宇宙の旅…猿人が骨の棍棒を放り投げて宇宙船になるシーンがある。

関連記事

親記事

武器 ぶき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 510512

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました