ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:公式サイトのリンクを複数追加。
センシティブな作品

NieR_Reincarnation

にーありぃんかーねーしょん

「ニーアリィンカーネーション」とは、スクウェア・エニックスにてサービス開始のスマートフォン向けRPGである。正式表記は『NieR Re[in]carnation』、略称『リィンカネ』。

NieR最新作。悲しくも美しい物語をハイクオリティなビジュアルで楽しめる。

概要

正式名称は『NieR Re[in]carnation』。略称は『リィンカネ』。

ソーシャルゲームでありながら、『NieR』シリーズの第3作にあたる。

対応プラットフォームはiOSAndroid。開発元はアプリボット。

前作までがアクションRPGだったのに対し、本作はスマートフォン向けアプリゲームということもありターン制RPGとなっている。

ドラッグオンドラグーン』シリーズと『NieR』シリーズで評価の高い武器物語(ウェポンストーリー)に着目した内容となっており、ストーリーでも武器に残された記憶を辿りながら謎を解き明かしていく。

Reincarnation(よみリィンカーネーション)とは『転生』の意味。作中では檻の世界から記憶の世界へと転生することで話が進む。

2020年3月29日のNieRシリーズ10周年を記念したニコニコ生放送にて発表。4月18日にYouTubeにて実機プレイ動画が公開され、7月29日から8月5日にかけてクローズドβテストが行われた。

2021年2月18日から正式にサービスを開始。

2024年3月29日に公開予定のシナリオ最終章の公開をもって、ストーリーが完結。その後の同年4月30日にサービス終了をすることを2024年1月23日にアナウンスした。

ストーリー

少女と怪物の物語

冷たい石の床の上で、少女は目を覚ます。

そこは大きな建造物が建ち並ぶ、広大な空間だった。

「ママ」と名乗る不思議な生物に導かれ、

少女は石畳の上を歩き始めた。

失ったものを取り戻すため、

そして、その罪を贖うために。

誰がどうやって作ったかも分からない

『檻(ケージ)』の中を。

太陽と月の物語

『檻(ケージ)』へと迷い込んだ、

高校生の少年/少女。

眼前には、石と鉄で造られた

巨大な建造物がそびえていた。

戸惑う彼らは、世界を案内するという

不思議な生物と出会う。

東京へ帰るには、虚空に浮かぶ

『壊れた太陽/月』を修復するしかない。

不安に囚われながら、少年/少女は歩み出す。

いるべき場所へ帰るために。

その胸に、ある悲願を抱きながら。

ヒトと世界の物語

様々な世界の住人達が、

『檻(ケージ)』と呼ばれる広大な空間に集められる。

戸惑う彼らの前に現れたのは、

「ママ」と名乗る不思議な生物だった。

ママは出会って間もない彼らに、

力を貸してほしいと訴える。

世界を守るためには、

『檻』を脅かす外敵を葬らなければならないと。

彼らは侵略に立ち向かうべく、果てなき道を進む。

それぞれの秘めたる「真実」と向き合いながら。

──全て公式サイトより引用。

『NieR Re[in]carnation』公式サイト

登場人物・キャラクター

少女と怪物の物語

『檻』(ケージ)の世界

フィオ(白い少女、CV:長江里加)

『檻』と呼ばれる建物の中に倒れていた少女。

心優しく、明るい性格。

毎晩のように見る悪夢に苛まれている。

何故か首輪と足に包帯が巻かれているが……。

ママと出会い、案内されながら『檻』の中をひたすら進んでいく。

ママ(CV:原由実)

頭の上から白い布を被った、『ママ』を自称する謎の生物。

『檻』について知っているらしく、迷い込んだ少女を導く。

景色を楽しんだり周囲の装飾にちょっかいをかけたりと、自由な一面も。

レヴァニア(黒き怪物、CV:川原元幸)

『檻』を彷徨う、謎の怪物。

甲冑と虫を組み合わせたような容姿をしている。

何か目的があるようだが……。

運送屋(CV:会一太郎)

ママと似た形状をした、謎の生物。

黒い布や帽子を被り、鞄を身につけている。

思想や性格はママと異なり、どこか胡散臭い。

話し好きで社交的だが、何を運送しているかは秘密。

『記憶』(メモリーズ)の世界

リオン(流浪の少年、CV:皆川純子)

機械仕掛けの兵士と共に、旅をする少年。

心優しい性格。

とある誓いのために世界を回っている。

容姿は少女を彷彿とさせるが、れっきとした男である。

ディミス(機械仕掛けの兵士、CV:佐藤拓也)

王城の地下に廃棄されていた、旧型の機械兵士。

顔を包帯で包んでおり、胸には大きな傷がある。

リオンとの出会いによって、己の中に「意志」を灯していく。

フレンリーゼ(義肢の狩人、CV:福原綾香)

緑豊かな国で暮らしていた狩人。

真っ白な長髪に機械仕掛けの手足で、『NieR:Automata』のA2と容姿が似ている。

かつて妹と共に戦争に巻き込まれ、実験で体を兵器に改造された。その際に妹が目の前で処分されてしまい、以降残党兵への復讐を目的に生きている。

アケハ(暗殺者、CV:喜多村英梨)

とある大名に仕える、殺し屋の家系の当主。

遊女の格好をしており、肩には入れ墨が施されている。

少女時代からの苦しい鍛錬によって殺しの腕が磨かれ、大名からは厚く信用されている。しかし、本人は今の生き方に疑問を感じており、普通の生活を送ることに対するひそかな憧れも有している。

アルゴー(頂の冒険者、CV:山路和弘)

数多くの雪山に挑み続ける、冒険家の男。

残された家族のことなど省みず、今日もまた生死を賭けて人類未踏の頂を目指していく。

O63y(白衣の男、CV:堀内賢雄)

妻とともに施設に囚われ、花の怪物と戦う使命を強いられた兵士。

息子を花の怪物に殺され、復讐ために剣を振るう。

F66x(白衣の女、CV:佐藤聡美)

O63yの妻で、夫と共に花の怪物と戦い続ける兵士。

次々と仲間が倒れていく過酷な日々のなかでも、優しさを忘れずにいる、清廉な女性。

ラルス(復讐の少年軍人、CV:小野賢章)

幼い頃に戦争に巻き込まれ、両親を亡くした少年。

復讐に燃え、自ら軍人になることを選ぶ。

グリフ(後悔の青年軍人、CV:白井悠介)

隊長として部隊を率いる青年。

あまりに慎重な作戦指揮をとるせいで、隊員たちからは「臆病者」と陰で呼ばれている。

ノエル(封印されていた少女、CV:ゆかな)

センシティブな作品

崩壊した研究施設で目覚めた少女。

記憶喪失の彼女は、頭の中に響く声だけを頼りに、無人となった研究施設をさまよっていく。

太陽と月の物語

──公式サイトより説明を引用。

『NieR Re[in]carnation』公式サイト

明城陽那(女子高校生、CV:市ノ瀬加那)

『檻』に迷い込んだ、高校生の少女。

学校では明るく優等生な彼女だが、

異世界でスマホも使えず、不安を隠せない。

父親のために、東京へ帰る術を探す。

暮染佑月(男子高校生、CV:内山昂輝)

『檻』に迷い込んだ、高校生の少年。

不可思議な世界へ訪れたとしても、

彼は冷静に、静かな溜息を漏らす。

母親のために、東京へ帰る術を探す。

サリュ(銀髪の魔女、CV:茜屋日海夏)

青色を帯びた美しい銀髪を持つ少女。

魔法使いの学舎で、魔法を学ぶ。

いじめっ子の男子を許しておけないような、

強気だが心根の優しい性格をしている。

プリエ(醜き獣人、CV:大和田仁美)

薄暗い森の奥に潜む、獣人。

己の姿を嫌悪し、白い布で覆い隠している。

古びた鏡に映る『黒い影』の言葉に従い、

ある望みを叶えるために暗躍する。

マリー(仮想世界の歌姫、CV:田所あずさ)

科学が発展した国のインターネット上で、

シンガーとして活動をする少女。

丁寧で人当たりのいい性格の彼女は、

続く戦争の中、人々の笑顔のため歌を歌う。

ユリィ(電脳社会の帝王、CV:戸松遥)

高度な科学技術を有する国家で、

その粋を集めて造り出された人工知能。

国家の統治者として君臨する彼女は、

国の利益のためなら非道な手段も厭わない。

ユディル(若き船乗り、CV:木村良平)

砂と海の王国で、自由気ままに生きる少年。

己の欲を隠さず、自信に満ちた態度をとる。

幼い頃に大切なモノを失った経験からか、

奪われることを極度に嫌っている。

サラーファ(妖しげな占い師、CV:安済知佳)

夜の街に現れる、神出鬼没の占い師。

黒衣を纏った彼女の素性を知る者はいない。

占いによって人々の心を弄ぶ彼女は、

ベールの下でどんな表情を浮かべるのか。

ヒトと世界の物語

10H/ヨルハ十号H型(泡沫の現実、籠中の鳥、CV:若山詩音)

目的も知らされぬまま、

長きにわたり月面サーバーを守り続けたアンドロイド。

めんどくさがり屋で、やや大雑把な性格。

その一方で、非常に冷静な思考を覗かせることもある。

元々は『NieR:Automata』の設定資料集や『短イ話』に掲載の『静カスギル海』という小説内にて登場していたキャラクター。

ポッド006(悠遠の虚構、償いの枷、CV:原由実)

10Hの随行支援ユニット。

主に月面サーバーの管理補助を行いながら、定期的に10Hのメンテナンスも担っている。

『檻』の中では『ママ』としても知られていた。

10Hと同じく、元々は『NieR:Automata』の設定資料集や『短イ話』に掲載の『静カスギル海』という小説内にて登場していたキャラクター。

コラボキャラクター

NieR:Automata

ガチャ限定の★4は新衣装。2Bは2着、9SA2は1着が実装されている。★3は通常衣装で実装された。

2B/ヨルハ二号B型(CV:石川由依)

センシティブな作品

『ヨルハ部隊』に所属する、戦闘モデルのアンドロイド。

主に剣撃での近接攻撃と、『ポッド』による遠距離攻撃を使って戦う。

他の機体と比べると冷静沈着で、お人好しな性格。

9Sと共に敵である機械生命体と戦う使命を課せられた彼女だが、実はとある秘密を抱えている。

9S/ヨルハ九号S型(CV:花江夏樹)

『ヨルハ部隊』に所属する、スキャナーモデルのアンドロイド。

ハッキングによって様々な情報収集を行うことができる。

感情表現が豊かで、好奇心が強い。それ故に知ってはならない秘密にたどり着いてしまうことも。

A2/ヨルハA型二号(CV:諏訪彩花)

『ヨルハ部隊』を脱走した、アタッカータイプのアンドロイド。

主に剣撃での近接戦闘に特化している。

本来は仲間を大切にする優しい性格なのだが、とある過去をきっかけに部隊を脱走。機械生命体への復讐だけを目的に動くようになる。

ニーアレプリカント

主人公(ニーア)は『世界を滅ぼした男』という名前で登場した。

ガチャ限定の★4は新衣装。主人公は2着、カイネエミールは1着が実装されている。★3は通常衣装で実装された。

世界を滅ぼした男(CV:遊佐浩二)

不治の病『黒文病』に罹った妹ヨナを救うため、『失われた言葉』を集める旅にでた青年。

人語を話す書物『白の書』や、カイネエミールと共に旅をしており、お互いに固い信頼関係を築いている。

正義感が強く、仲間想いの性格。大切なものを救うためなら手段を選ばない。それがたとえ、どんな手段であっても。

カイネ(CV:田中敦子)

崖の村で差別されながら暮らす、『マモノ憑き』の女性。

高い身体能力を持ち、魔法を使うことができる。

通常時は下着姿をしているが、これは半身のマモノの侵攻を抑えるためと、両性具有という自身のコンプレックスからくるもの。

非常に口が悪く気性も荒いが、実際は不器用で優しい性格。

自身を受け入れてくれた主人公のために、命を捧げる覚悟でいる。

エミール(CV:門脇舞以)

骸骨のような見た目をした、魔法兵器の少年。

フワフワと浮遊して移動し、魔法での攻撃を得意とする。

元々は人間の美少年だったが、とある事件がきっかけでこの姿へと変わり果ててしまった。

少年らしく純粋で、子供らしい性格。

頭部だけの状態になっても生き延びることができる。

ドラッグオンドラグーン3

ガチャ限定の★4は新衣装。ゼロは1着が実装されている。★3は通常衣装で実装された。

ゼロ(CV:内田真礼)

右目に歪な『花』が生えた、『ウタウタイ』の女性。

見た目からは想像できないほどの怪力と剣戟能力を持つ。

性格は粗暴で、面倒臭がり屋で、勝ち気で、非常に短気。

また、性に開放的で多数の男性と肉体関係を結んでいる。

同じく『ウタウタイ』である五人の妹を殺すため、ドラゴンのミハイルと共に行動しているのだが、これら全てには大きな理由がある。

関連動画

公式企画

「NieR Re[in]carnation」イラコン

センシティブな作品

【開催期間】

2021年2月18日(木)~2021年4月4日(日)23:59まで

【参加方法】

テーマに合わせてイラストを描き、指定されたタグを設定した上で、pixivに投稿してください。

ゲーム「NieR Re[in]carnation」に登場するキャラクターを自由にお描きください。

タグ:リィンカネイラコン

関連タグ

コラボ・外部出演

SINoALICE

媒体

Android iOS

関連記事

親記事

編集内容:公式サイトのリンクを複数追加。