ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

実験兵器7号

じっけんへいきななごう

実験兵器7号とは、ゲーム『ニーアレプリカント』及びXbox360用ゲーム『ニーアゲシュタルト』に登場するキャラクター。同ゲームのマスコット的な扱いをされている。
目次[非表示]

……ぼくの概要を見て、別の意味で固まらないといいけれど。

ジュリーアン・テイラー(ゲシュタルト)/門脇舞以(レプリカント/オートマタ)
身長1.32 meter
体重0〜1200 kg
武器まごころです!
願望けっ結婚です!
困った時爆発します!
好きなものそれは<以下略>


とある出来事がきっかけで、ニーアと旅をすることになる、ガイコツの様な姿をした謎の生き物。
ふわふわと空中を漂いながら強い魔力を操り、ニーアの戦いをサポートする。
(公式サイトより)

見ないで……ぼくを……見ないでえええええっ!(ネタバレ注意!)

エミールと7号


その正体はニーアの仲間・「エミール」である。
エミールはかつて、南平原にある洋館に執事と二人で住む少年であった。

その目には見たモノを石に変える力があり、普段目隠しをしているのはそれが理由。
カイネニーアを慕っており、特にニーアに対しては愛情レベルの好意を抱いており、頭に思い浮かぶのはまずニーアのことである。視覚を封じている分、聴覚に優れており、足音だけで相手の性別年齢を判断できるほど。

過去に双子ハルアと共にスノウホワイト計画の実験体にされ、対レギオン用実験兵器となり暴走した姉を止める石化の能力を持つ兵器へと改造された。
実は1000年以上前から生きているはずだが、洋館の謎と共にその話に触れられることはない。実際、ゲーム内で5年が経過しても外見は全く変わらない。

カイネがマモノを封印するために石化してから5年後、石化解除の手がかりを見つけたエミールは、魔王によってさらわれたヨナを探すニーアと連絡を取る。手がかりとは、エミールの暮らす洋館の真下にあった実験施設のことだった。
施設を進んでいくうちに、エミールは自分の過去と正体を思い出していく。

彼はかつてレッドアイと呼ばれる存在を滅ぼすために生み出された兵器であり、暴走した姉の「実験兵器6号」ハルアを封印した「実験兵器7号」だった。
施設最奥部に封印された彼女の力で魔力を制御する為、エミールはハルアと融合するが、逆に吸収されそうになってしまう。ニーアの尽力とハルアの想いによってエミールは生還し、強大な魔力を手に入れたが、少年の姿から骸骨のようなおぞましい姿へと変わり果ててしまった。変わり果てた自分の姿を嘆くエミールを、ニーアは優しく抱きしめ、石化から目覚めたカイネは彼を一目でエミールだと見抜き、ありのままを受け入れた。

村へ帰るなり、デボルとポポルの配慮から「村の皆を怖がらせてしまう」とカイネ共々追い出されてしまうが、彼はあまり悪く思っておらず、むしろカイネと一緒に野宿し、親しく話せることを嬉しく思っている。

なお、この姿になって以降、彼はニーアに対して特別な感情を抱いていることが判明する。




あっ、あのですね!僕が思うに、LoV3ってすごく良いゲームだと思うんですよ!

アーケードゲーム『ロードオブヴァーミリオンⅢ』にカイネと共に参戦。
種族は「不死」、属性は「闇」である。特殊技は「エミールビーム」(範囲内の敵全てに闇属性のダメージを与える)。
カイネを同じデッキに入れた状態で100勝すると、称号「迸ル狂気」を手に入れられる。BGMも「全テヲ破壊スル黒キ巨人」などを含むニーア曲メドレーになる。
なおこのゲームには、ニーア世界と大きく関わりのあるゲームの人物たちが既に参戦しているので、同じデッキに入れると面白いかもしれない。

今、イラストを『守る』ための兵器になれること、本当に感謝しています。

7号で表情練習
7号がいっぱい


!
ぎゅっぎゅ


好きなもの

Good kid
レプリカント



関連タグさん……あなたにもう一度……会い……たい。…あなた……に……

ニーア NieR

僕の未来ですか……?本当に知りたいのですか……

以下ネタバレ注意





























NieR:Automata』にも登場する。とある事情と、8000年以上にも及ぶ時間の経過により記憶の一部を失っている。
レプリカント以降彼に何があったのかは、彼から依頼されるサブクエストによって語られる。

そして最大の特徴が一度遭遇した後に特売日の旗が付いたオート三輪型ピックアップトラックでキャラソンを大音量で流しながらマップを爆走する点である。一部限定アイテムの販売屋の役目を果たしているが、暴走する車を攻撃して横転させないと購入できない点に加え、実は走行速度で販売アイテムが変わる仕様まである。
更にそのキャラソンは前作の彼のテーマであるエミール/犠牲をアレンジしたエミール/ショップというタイトルであるが、絶妙にわざと音痴に中の人が歌い、歌詞の内容もかなり適当という抱腹絶倒必至の内容である。

レジスタンスキャンプでちゃんとした歌詞あり版を聞くことが出来る。
なおこちらも絶妙に音痴。

更に走行範囲内であれば、本編進行中でも関係無く爆走してくる。シリアスな場面でも大音量でアイテムの宣伝をしながら戦場を横切る姿はまさにシリアスブレイカーである。

他のキャラと違い、キャライラストはネタバレになるとして公表されていない(公式サイトでもモザイクがかけられている状態での掲載となっている)。


アニメ版『NieR:Automata ver1.1a』では、パスカルの村の地下深くに御神体として祀られている。
全く動かないが死亡している訳ではないようで、9Sが解析の為にハッキングを仕掛けた際、彼にレプリカント時代の記憶を垣間見せた。
パスカルがまだ戦っていた頃、偶然目の前にやってきたパスカルに「生きて」とメッセージを送り、それが彼が戦いを放棄するきっかけとなった。

なお、本編後に挟まるミニアニメ「にんぎょうげき にーあおーとまた」ではゲーム版同様のテンションで喋る。

関連記事

親記事

NieR にーあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 371255

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました