ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
キルルの編集履歴2024/03/26 10:13:30 版
編集者:十津川烏
編集内容:追記修正。

※本項目は一部エピソードのネタバレが含まれます。

説明

アニメでは「超劇場版ケロロ軍曹」、原作では13巻の特別版で初登場。

惑星侵略用生物兵器として製造された人造ケロン人。古代ケロン人の造ったものとその技術を現代のケロン人が用いて作り出したものが存在する。

ケロロ小隊が初めて会ったキルルは映画版で「キルル」、テレビ版で「キルル.」、原作版で「X-5.5」とそれぞれ種類が異なっており、映画版とテレビ版と原作の関係をあらわす存在でもある。

種類

キルル.

リンク先を参照。

X-5.2

上の「キルル.」の改良型。少しでも不信感やトラウマを持つ者をコントロールする。

作中では不良品のキルル.を処分するために大量に出現したが、臨界点を超えたキルル.から放たれたエネルギーを浴びたことですべての個体が優柔不断になり、最終的に母艦やキルル.と一緒にケロン星へ帰っていった。

X-5.5

現在のケロン軍で一般的に使用されている所謂最新型

詳しい情報は不明なのだが、クルルからは「危険」と評されていたことから変わらず危険兵器であることが分かる。

作中ではクリスマスの日にケロロ小隊からのプレゼントという形で地球に上陸。ケロロ小隊からは「ケロン軍本部からの(悪い意味での)クリスマスプレゼント」と認識され、彼らと激闘を繰り広げる。しかし地球に上陸した本当の目的がケロロ小隊の戦力向上をさせるためであったことが判明。ケロン軍からのメッセージという体で中に入っていた「「メリークリスマス(地獄で逢おうぜ!)」」と喋るすももの人形を彼らのクリスマスプレゼントとして渡し、そのまま本星に帰還した。

下記は同系統のシリーズとして製造されている。↓

超劇場版(初代)でのキルル(第1のキルル)

超劇場版ケロロ軍曹』で登場。「自動判別型究極侵略兵器【キルミラン】」の"実行する者"として古代ケロン軍によって地球に送り込まれた最初の型。シンボルマークは「〇」。初期段階における色は白で、おでこに緑、腹に赤の×マーク。「キルキル…」としか喋らない(実行するだけのものであるため、言葉を喋る能力はあえて製造時に加えていなかった可能性もある)。奥東京市の祠の内部にアンチバリアで隠された森状の空間内に封印されている。プログラムされた侵略形式は「敵の孤立化」。

対象となる人物に×マークをつけて、互いに×マークをうつさせて更に拡大させていく。×マークのついた人は他人とテレパシーで会話(心を読む)できるが、キルルが精神操作を行うことで負の感情が籠ったものばかりが伝わるようになり、原住民は次々と人間不信に陥いり、極めて閉鎖した個体とし、同士討ちへ誘導していく。それによって出来た憎しみや不信感をエネルギーにして巨大化する。その時は尻尾が生えて、歩き方も四つん這いになる。

エネルギーをより吸収すると超巨大なタワー状に変形。大量の帯状の触手(第二形態でも前足をこの状態に変化させての攻撃が可能)を張り巡らし、初期段階時の姿のキルルを量産して惑星制圧を行う。この状態が長時間続くと、その惑星は「星の死体」となってしまう。

なお彼らはいかなる攻撃手段を以ってしてでも通用しない。倒す唯一の方法は強く信じ合う心と友情などといったプラスのエネルギーの持つ者が「自動判別型究極侵略兵器【キルミラン】」の"審判を下す者"であるミララから封印の方法を教えてもらい封印しに行くしか方法が無い。この際認めた者の×マークが〇へと変化する。なお作られた年代こそ明確に明かされていないのだが、封印されていた祠の壁画に地球の恐竜が描かれている場面があったことから少なくとも白亜紀にはすでに地球に封印されていたことが分かる(ちなみに地球はその時、恐竜たちの絶滅危機に陥っていた)。

劇中ではケロロと冬樹が祭られていた壺を誤って割ってしまい封印を解いてしまう形で出現。割ってしまったケロロは当初、咄嗟に接着剤で復元したのだが上記の心臓部をはめ損ねてしまっていたため完全に封印できていなかったようで、それがキルル及びミララの開放条件となった。そしてすべての地球人たちの頭に謎の✕印を付けていく。

冬樹とケロロが和解した経過を見たミララが彼らを認めたことで「キルミランシステムの実行完了は不要」と判断し、封印の方針へ決定が下される形で冬樹達地球人とケロロ小隊の活躍でタワー状になったキルルの内部にあった鍵穴に鍵状に変化したミララを挿し込んだ事で再び封印された。

南太平洋でのキルル(第2のキルル)

超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!』に登場。南太平洋のどこかに封印されていたと思われる第二のキルル。シンボルマークは「□」でプログラムされた侵略法は「破壊」。小説版では「キルル(二代目)」と表記されている。

ただし劇中では細かな設定が明かされることはなく、何らかの作用で巨大化した時の姿で復活すると共に海上に姿を現したのだが、そこに偶然居合わせた西澤グループの貨物船を沈めようとしたが、自分達の縄張りの海域を荒らそうとしたと解釈したメールマールによってあっさり倒された。

なお原作単行本20巻に収録された本作の漫画版『深海の迷子たち』では映画本編とデザインが一部変更された上で設定も掘り下げられており、対象となるOSがミロロという名であったことが判明している。ちなみに余談だが、下記の次回作『超劇場版ケロロ軍曹3』の公式ガイドブック『超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦公式ガイドブック』に記載されていたコンセプトアートにはこのキルルの草案があり、同ページで制御装置であるミロロの設定は劇場版時点ですでに存在していたことが明かされている。

第3のキルル

超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!』で存在が明かされたキルル。シンボルマークは「▽」で侵略法のプログラムは「完全なる支配者」。心臓部に訪れた者のクローンを作り上げ、侵略代行者にするため星を征服・支配させる皇帝に仕立て上げる。一見するとただの空中都市なのだが、実はその空中都市自体が第3のキルルである。

劇中ではマチュピチュの地下から通じていた心臓部に不用意に触れたケロロが起動させてしまったことによりオリジナルのケロロのデータを読み取りダークケロロなるものを作り出す。そしてダークケロロが最終兵器"超巨大ケロロ像"を起動させてしまい、その制御基盤兼エネルギー源として接続され、ケロロ像という新たな体を得て地上全てを焼き払おうとする。しかしダークケロロがケロロと冬樹たちの絆の前に敗北を悟り、ケジメをつけることを決めたために皇帝を見極めし者"ミルル"に了承させて制御装置と化した彼女をセット、最終的にはダークケロロの一部データも無くなる形で本キルルが封印された(小説版では「完全に破壊された」と説明されている)。

コピー

ゲーム版『超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!』ではキルルの流出データから作れた違法のコピー体が登場する。こちらも超劇場版のキルルで通常は第二形態だが、攻撃を与えると第一形態に分裂するという性質を持っている。

ストーリー上ではケロン軍が「どこぞのマニアがキルルの流出データから作ったパチモン」として回収をドララ小隊に依頼し、その体でケロロ小隊も巻き込まれる形でこのキルルと対面する。一度はケロロ小隊とドララ特務兵によって回収されることとなるが、ストーリー終盤ではもう一体別のコピー体も登場する。こちらもいわゆるパチモンだが、こちらはケロロ小隊をドラゴン化した際に彼らの記憶を読み取って地球竜が具現化させた姿である。こちらはケロロたちによって自然消滅した。

漫画特別編

映画公表に合わせてガルル小隊が処理したキルル。惑星そのものを侵略…というよりは侵食してしまいガルルたちはキルルを消滅させるために時間と予算を食う特製の専用兵器と共に処理にあたった。任務は成功に終わったと思われる。

担当声優

おぎやはぎ第一のキルル(初代劇場版
藤田圭宣キルル.以降の声付き媒体(128・129話、230話243話超劇場版2超劇場版4ゲーム版

※初期段階を小木博明、巨大化した状態を矢作兼が担当。

キルルの編集履歴2024/03/26 10:13:30 版
編集者:十津川烏
編集内容:追記修正。
キルルの編集履歴2024/03/26 10:13:30 版