ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
地獄で逢おうぜ
0
「メリークリスマス」の表記揺れ…ではない!(はずなのだが…?)

タママ「ぐ…軍曹さん かあっこいい~~~~~!!」


ケロロ「ハッハッハッ 世界の北野には負けるがね!」


ケロロ「意味もだいたいあってると思うよ?」


概要

漫画「ケロロ軍曹」29話にてケロロが発した台詞。ただし厳密には「メリー・クリスマス(地獄で逢おうぜ)!」と括弧付きで書かれているため、直接言っているわけではない。メリークリスマスとこのセリフが同じ意味だと考えていたケロロがタママギロロにこのセリフを教えた。当然だが本来はメリークリスマスという意味ではない。


が、パロディ色が多いケロロ軍曹では数少ないオリジナルのセリフであり、当時このセリフがケロロ軍曹内でインパクト強い面白セリフだったため、このセリフを「bokete」などの大喜利でクリスマスを題材とするお題に対して使うというネタが流行り、多くの人たちに「メリークリスマス=地獄で逢おうぜ」という印象を与えてしまった。また公式もこのセリフをネタにしており、原作でのクリスマスエピソードではこのセリフが必ずと言っていいほど登場したり、SNS等ではクリスマスの時期になるとハッシュタグでこのセリフを書いていたりするなど、今ではケロロ軍曹でクリスマスと言えばこのセリフであるという完全なお約束状態(ネタ台詞)となっている。そのため元ネタ自体を知らない人の中にはこのセリフが本当に「メリークリスマスと同じ意味だ」と思っている人も少なくはない。


何度も言うが本来はメリークリスマスという意味ではない。元ネタを知らない方もいるので、使い方にはご注意を。


余談

実はこの台詞アニメ版では一切ケロロは発言していない。というのもこのエピソードのアニメ版に当たる第39話「ケロロ クリスマス大作戦 であります」では、原作でまだ登場していなかったドロロ556も登場しているため、ドロロやタママがケロロの立てた侵略作戦に反対したためにケロロが一人で侵略作戦を行うが、途中で「悪いことをしたらサンタさんからプレゼントがもらえなくなる」というタママのセリフを思い出してしまい、いい事をするために556とラビーのバイトを手伝うという設定に変わっているからである。


ただし原作第137話のアニメ版である第243話において、まだメリークリスマスの意味をよく知らなかったケロロ軍曹が本部に「メリークリスマス=地獄で逢おうぜっ」と間違った意味で報告していたことが発覚。つまり一応アニメにも設定だけは輸入されたことになっているわけだが、上記のように原作とはエピソードが大きく異なっているため、かなり無理矢理な後付け設定なのは言うまでもない。


関連タグ

ケロロ軍曹 ケロロ軍曹(主人公)

クリスマス メリークリスマス


ターミネーター2:主人公であるジョン・コナーが発する台詞「Hasta la vista,baby」の和訳字幕/吹き替え)の1つが「地獄で会おうぜ、ベイビー」であり、検索するとこちらも引っかかる場合がある。なおこちらは「おうぜ」ではなく「おうぜ」なので注意。(参考

タママ「ぐ…軍曹さん かあっこいい~~~~~!!」


ケロロ「ハッハッハッ 世界の北野には負けるがね!」


ケロロ「意味もだいたいあってると思うよ?」


概要

漫画「ケロロ軍曹」29話にてケロロが発した台詞。ただし厳密には「メリー・クリスマス(地獄で逢おうぜ)!」と括弧付きで書かれているため、直接言っているわけではない。メリークリスマスとこのセリフが同じ意味だと考えていたケロロがタママギロロにこのセリフを教えた。当然だが本来はメリークリスマスという意味ではない。


が、パロディ色が多いケロロ軍曹では数少ないオリジナルのセリフであり、当時このセリフがケロロ軍曹内でインパクト強い面白セリフだったため、このセリフを「bokete」などの大喜利でクリスマスを題材とするお題に対して使うというネタが流行り、多くの人たちに「メリークリスマス=地獄で逢おうぜ」という印象を与えてしまった。また公式もこのセリフをネタにしており、原作でのクリスマスエピソードではこのセリフが必ずと言っていいほど登場したり、SNS等ではクリスマスの時期になるとハッシュタグでこのセリフを書いていたりするなど、今ではケロロ軍曹でクリスマスと言えばこのセリフであるという完全なお約束状態(ネタ台詞)となっている。そのため元ネタ自体を知らない人の中にはこのセリフが本当に「メリークリスマスと同じ意味だ」と思っている人も少なくはない。


何度も言うが本来はメリークリスマスという意味ではない。元ネタを知らない方もいるので、使い方にはご注意を。


余談

実はこの台詞アニメ版では一切ケロロは発言していない。というのもこのエピソードのアニメ版に当たる第39話「ケロロ クリスマス大作戦 であります」では、原作でまだ登場していなかったドロロ556も登場しているため、ドロロやタママがケロロの立てた侵略作戦に反対したためにケロロが一人で侵略作戦を行うが、途中で「悪いことをしたらサンタさんからプレゼントがもらえなくなる」というタママのセリフを思い出してしまい、いい事をするために556とラビーのバイトを手伝うという設定に変わっているからである。


ただし原作第137話のアニメ版である第243話において、まだメリークリスマスの意味をよく知らなかったケロロ軍曹が本部に「メリークリスマス=地獄で逢おうぜっ」と間違った意味で報告していたことが発覚。つまり一応アニメにも設定だけは輸入されたことになっているわけだが、上記のように原作とはエピソードが大きく異なっているため、かなり無理矢理な後付け設定なのは言うまでもない。


関連タグ

ケロロ軍曹 ケロロ軍曹(主人公)

クリスマス メリークリスマス


ターミネーター2:主人公であるジョン・コナーが発する台詞「Hasta la vista,baby」の和訳字幕/吹き替え)の1つが「地獄で会おうぜ、ベイビー」であり、検索するとこちらも引っかかる場合がある。なおこちらは「おうぜ」ではなく「おうぜ」なので注意。(参考

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー