地球を侵略するのは誰だ!?
地球を守るのは誰だ!?
概要
『ケロロ軍曹』初の劇場版。2006年3月11日公開。
『まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん』と同時上映され、ゾロリ一味がカメオ出演している。(反対にゾロリの方にもケロロ小隊がゲスト出演している)
あらすじ
ある日、新発売されたガンプラを買って家路を急ぐケロロと冬樹は、道すがら小さな祠を発見する。ひょんなことから祠の奥に収められていた壺を破損してしまった2人は、慌てて取り繕ってその場を後にするも、既にその深奥に秘められていた人造ケロン人キルルは6500万年の眠りより解き放たれていた…。
暫くして、人々の顔に「×」の紋様が浮き出る現象が発生する。地球人・ケロン人の枠を超え、紋様が浮き出た人々は、テレパシーが使えるようになった。人々は最初は面白がって倍々ゲームで×を増やし続けていたが、心が筒抜けになってしまったことで徐々にマイナスの感情が膨れ上がっていき、社会は暗く沈鬱で味気ない物になっていった。
これ幸いと脳波増幅マシーンを作ったケロロ小隊は一気に自分たちの思念を地球人に通じさせてペコポン侵略を完遂しようとするが、そこに一人のケロン人が現れる。彼女の名はミララ。騒ぎを引き起こしたキルルと対を為す封印の巫女であった。
果たしてケロロ小隊は、実体化し暴走を始めたキルルを封印することができるのか…?
本作のみの登場キャラ
余談
本作の重要なアイテムである『MGジム・スナイパーカスタムVer.Ka』であるが、実は映画公開当時まだジムスナイパーカスタムのMGは発売されておらず、本映画オリジナルの架空のキットである。実装には本映画公開から11年を要した。
関連タグ
ケロロ軍曹 アニメ 劇場版
ケロロ軍曹(劇場版) 演習だヨ!全員集合
本作 → 超劇場版ケロロ軍曹2
ネット社会:おそらく本作の裏テーマと思われる。