ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ふぃんれい
編集内容:風都探偵16巻の内容追記及び誤字の修正

サイクロン!

概要

(疾風)の記憶」が内包されている(浅緑ないしはライトグリーン)色の次世代ガイアメモリ

フィリップが所持しているソウルメモリで、彼と最も適合率の高いメモリでもある。

ディスプレイマークは旋風で形作られたC

能力

使用者のスピードを高める他、周囲の気圧に干渉する事で風を自在に発生させ操る。

変身する形態の首元からは姿勢制御の役割を果たすマフラー「ウィンディスタビライザー」が出現する。

また少しずつではあるが、周囲の風を取り込むことでそれをエネルギーに変えて、スタミナを回復する能力も有している。このため体を動かせば動かすほどスタミナは回復する。

特写写真集によると、胸や腕などフォームによって変わる部位のデザインはサイクロンの場合エアダクトのスリットをモチーフにしているということで、ここから風を吸収すると考えられる。『風都探偵』では実際にこのスリットに周囲の空気を大量に取り込むことで大規模な空気流を発生させ、敵ドーパントの動きを封じるシーンがある。また、『風都探偵』アニメ版での変身シーンでは翔太郎と映画での交戦歴がある黒い仮面ライダーの変身シーンよろしく風を外側に噴き出している描写もある。初変身シーンで起こった現象の説明はそれでつくだろう。

T2サイクロンメモリ

劇場版『AtoZ/運命のガイアメモリ』に登場した新型ガイアメモリ「T2ガイアメモリ」の1本。

ある人物が入手し、サイクロン・ドーパントへの変身に使用した。

実はジョーカーメモリが翔太郎と引き合ったのと同様に、このメモリもフィリップと引き合って事務所の近くに落ちていたのだが、フィリップが見つける前にその人物に回収されてしまっていたという裏設定を持つ。

最終的には他の全てのT2ガイアメモリと共にメモリブレイクされた。

主な形態

劇場版限定の形態

本来想定されていたが実現しなかった形態

編集者:ふぃんれい
編集内容:風都探偵16巻の内容追記及び誤字の修正