ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:s-parallel
編集内容:記事の書き直し

概要

プロ野球において、国外移籍などで用いられる移籍制度

日本ではNPBの場合、1998年サンディエゴ・パドレスが当時ロッテに所属していた伊良部秀輝の獲得を狙うも、ニューヨーク・ヤンキースへの移籍を望んでいた伊良部側がゴネ倒したために獲得に至らず(結局伊良部はパドレスとの三角トレードという方法を経てヤンキースに入団)、それを教訓に導入された。

  • 日本のNPB→アメリカのMLB
  • 韓国のKBO→アメリカのMLB
  • 台湾のCPBL→日本のNPB

…などで移籍例がある。

一定のキャリア経て所得出来るFA(国内FA権・海外FA権)とは違い、それに関係なく移籍を望む選手に適応、金銭トレード競売をかける形で行われ、より高い移籍料を日本側の球団が受諾した時点で成立、選手とアメリカ側の球団の入団交渉を経て移籍へ至る。

かつてはアメリカ側が支払う移籍料と選手が雇う代理人との年俸交渉が高騰し、文字通り天井知らずとなったが、最近では海を渡る選手に条件に見合う活躍が見られないこともあって、日本の球団に支払う移籍料は2000万ドルを上限として、資金力のない球団でも参加できるよう改定された。また、「25歳未満の選手の海外移籍の場合マイナー契約とする」所謂25歳ルールが作られ、大谷翔平佐々木朗希はこのルールが適用される事に。

エピソード

ポスティング叶わず海外FA権取得

中島裕之は、2011年当時、所属していた西武ライオンズの許可を得てポスティングによりメジャー移籍を目指し、ニューヨーク・ヤンキースからの入札により入団交渉が行ったが条件が折り合わず決裂、残留した中島選手は翌2012年、FAの権利を得てようやくオークランド・アスレチックスに移籍した。

有原式FA

NPBでは、ポスティングを利用してメジャー挑戦をした後、日本球界に復帰する際に選手側が古巣以外の任意のチームと入団交渉することが認められている。このため、このポスティングシステムを利用すれば、本来であれば国内FA権すら取得していない稼働年数であっても海外移籍を挟むことによりNPB他球団へと移籍が出来てしまうという制度上の抜け道がある。

特に、有原航平(現福岡ソフトバンクホークス)が行った事例が有名であることから“有原式FA”と呼ばれている。

2020年オフに有原がポスティングを利用して日本ハムファイターズからテキサス・レンジャーズに移籍するも通用せず、2年後の2022年オフに自由契約となり日本球界に戻ることになった。その際日ハムは有原にオファーを出したが、より高額な年俸(3年12億。なお、2020年の年俸は1億4500万、レンジャーズ所属時は2年総額6億8000万円だった)を提示したソフトバンクへと移籍したという経緯である。

こうした経緯があったことから、当然ながら日ハムファンから顰蹙(と怒り)を買うことになった。

加えて、ソフトバンクは球団方針としてポスティングシステムの行使を認めていない。それにもかかわらずポスティングを利用して海外から戻ってきた選手は積極的に獲得しようとする動きを見せる傾向にあり、これもファンから「自分たちの都合がいいようにポスティングを利用している」と反発を買う原因となってしまったと言える。

有原の前にもこの方法を使った移籍をした選手が5人(松坂岩村井川西岡牧田)いるものの、有原だけが槍玉に挙げられる原因としては以下を全て満たしているためである。

  • FA権を取得しないままポスティングでMLBに挑戦した
  • ポスティングの譲渡金が安すぎた
  • NPB復帰の際に所属球団からオファーが出ていた
  • NPB時代に所属していた球団と同じリーグの別球団への移籍かつ過去の所属球団以上の年俸額を提示されそれを了承する
  • ポスティングからNPB復帰までの期間があまりにも短い

前述の5人のうち松坂、岩村、井川はMLBに長期間在籍していた、西岡はMLB在籍期間2年だが別リーグに移籍、牧田は譲渡金が安すぎかつMLB在籍期間は1年だったが、本来NPBに留まっていた場合国内FA権の取得権利があったため槍玉に挙げられることはなかったと思われる。

2024年オフには、上沢直之全く同じ有原式FAを再現しようとする動きを見せていた。彼の場合スプリット契約のため譲渡金が92万円という雀の涙にもならない額だったこと、移籍期間が1年と有原の2年よりも短い期間で全く同じ有原式FAをしていると危惧され、斎藤佑樹、高木豊、石橋貴明などが懸念を表明していた。

日本球界では、ポスティング申請をできるようになる条件が特に設定されておらず、そのため発展途上の選手や球団に対する十分な貢献ができていないにもかかわらず、ポスティング申請によるメジャー挑戦を表明してファンから疑念の声が上がることも少なくない(上記の有原の一件以降は特にそれが顕著になっている)。2024年現在、これら諸問題への対策は一切なされていない

海外では

KBOのポスティングシステムの場合、こちらは国外のリーグから韓国球界に復帰する際には必ず古巣の球団に戻らなければならない決まりとなっているため、所謂“有原式FA”は使えない。さらに、申請できる条件も一軍で7シーズン以上プレーした25歳以上の選手と厳格に規定されている。

このため、日本球界のような大きなトラブルは起きていない模様。

関連項目

大谷翔平 ダルビッシュ有:ポスティングでメジャーに渡り成功を収めた筆頭選手。

松坂大輔 岩村明憲 井川慶 西岡剛 牧田和久:ポスティングでメジャーに渡り、数年後に古巣ではなく他球団に移籍した選手達。松坂と岩村をのぞき古巣から獲得オファーが出ていた。

有原航平 上沢直之:上記と同じだが「有原式FA」と揶揄された例。

関連記事

親記事

編集者:s-parallel
編集内容:記事の書き直し