ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:BonBBee
編集内容:値段関連を記載(明確な描写があった部分のみ)

データ

身長222cm
体重213kg
CV中井和哉塩野勝美(Episode.25)

概要

特捜戦隊デカレンジャー』に登場するロボット兵士。

ジャスミンからは『イガイガ君』と呼ばれていた。

 

ゲド星人ウニーガモデルエージェント・アブレラが開発した上級戦闘員で余程優秀なAIでも搭載されているのか、高い知能と言語能力・明確な自我を有し、その能力で他のドロイドを指揮したりもできる。アーナロイドが「ウィーン」としかしゃべれず、バーツロイドは地球人には理解できない謎の言語(ジャスミンは翻訳できた)なのに対して明確かつ流暢に地球の言語でしゃべれるという性能向上ぶりが著しい個体。

その分、アブレラからも「値が張る」と言っている通り、1体購入だけでも他のドロイド2種以上に相応の金額を用意しなければならず、裕福な遊び仲間3人組は3体用意できるほどである。

 

戦闘力も非常に高く、1対1の戦闘ならデカレンジャー相手に優位に渡り合え、5人相手でも苦戦させるほどの実力を持つ。

ただし、TV本編の後日談である10years afterではデカレンジャー側も幾多のアリエナイザー達との戦いで経験値を積んだためか、2体登場した内の1体はブルーグリーンピンクとの一対一で手も足も出ず(グリーンに至ってはシンキングポーズをしながら戦っていた)、もう1体はイエロー1人に撃退されている。

装備は細身の剣・「イーガソード」や左腕を変形させた強力なビーム砲・「イーガマグナム」、二振りの大剣・「イーガブレード」。さらに、ウニーガの剣技を元にした「クロスバースト」なる必殺技を使える。

 

性格は冷静かつ自信家で相手にちくちくと刺すような言動の一方、アブレラや購入した依頼人の命令は忠実で、センに追い詰められたギネーカを助けに来たり、アブレラの勅命により動く事もある。

またノリもいいようで宇宙に捨てられそうになったスロープ星人ファラウェイの「マジ!?」という発言には「マジ」と返答していた。

余談

モチーフは恒星で、名前の由来は「イガ」+「アンドロイド」。

イーガブレードは『未来戦隊タイムレンジャー』のスパークベクターのリペイント。

声を担当した中井和哉氏は本作がスーパー戦隊シリーズ及び特撮初出演であり、さらに本作ではイーガロイドのモデルであるウニーガの声も担当した。また、4年後の『炎神戦隊ゴーオンジャー』ではヒラメキメデスの声でレギュラー出演しているほか、『宇宙戦隊キュウレンジャー』ではキュウレンジャーの一員であるガル/オオカミブルーとしてレギュラー出演した。

関連タグ

特捜戦隊デカレンジャー エージェント・アブレラ 戦闘員 ドロイド(デカレンジャー)

 

ドゴーミン:戦闘員ポジだが非常に高い戦闘力を持つ怪人という点で後輩。こっちもゴーミンスゴーミン→ドゴーミンと3階級ある。

ロロノア・ゾロ土方十四郎夏侯惇伊達政宗剣の使い手及び中の人つながり。

歴代スーパー戦隊の上級戦闘員

バーツロイド/イーガロイド冥府伍長ハイゾビル

編集者:BonBBee
編集内容:値段関連を記載(明確な描写があった部分のみ)