曖昧さ回避
- ぷよぷよに出てくるモンスターの通称⇒以下、本記事で説明する。
- 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱の作者⇒涼宮ハルヒちゃんの憂鬱参照
呼び名と登場作品
正式にはゲーム名と同じく「ぷよぷよ」。ぷよ目ぷよ科ぷよぷよなんて分類名もある。
元は魔導物語に登場していたザコモンスターであった。
おおまかに、コンパイル産ぷよの目玉は小さくギョロギョロと動くのだが、セガ産ぷよの目玉はパンダの模様のように大きくあまり動かない。
ぷよぷよが4匹以上並ぶと消える理由は、後述の「オワニモ」の呪文によるものというのが元来の設定ではあるが、特に呪文発動者が見当たらないような場所でも生物としての特性として自然に消えるような描写がなされている場合もある。
生態
丸くてカラフルでぷよぷよしており、棒読み気味で「ぷよぷよ〜」と鳴く。
某攻略本で、雌雄ある哺乳動物で一度に150匹程子を産み、誕生直後は全長8〜10mm等と書かれたらしい。
基本的には赤・青・緑・黄・紫の五色だが、亜種などが色々確認されている。
攻撃的でいつも怒っているとされる。
アミティの赤ぷよ帽との関係は謎。
青ぷよ
臆病で、悲しそうな顔をしている。
アイスストームに強い。冷気系?
緑ぷよ
ごくごく普通のぷよぷよらしい。
わくわくぷよぷよダンジョンではバリアを使う。
黄ぷよ
陽気な性格だそうだ。
GG版魔導物語1ではよくカレーを落としたらしい。お約束
紫ぷよ
淋しそうなぷよぷよ。泣いていることもあるとか。
SS魔導物語ではジュゲムなどの攻撃を吸収する。
その他の色のぷよ
MSX2版およびファミリーコンピュータ版の「ぷよぷよ」では、「黄緑ぷよ」「灰ぷよ」が、ゲームボーイ版の『ぷよぷよ』では「水色ぷよ」が存在していた。
おじゃまぷよ
何個つながっても消えないおじゃまなぷよ。この中にも「予告ぷよ」を含め多くのバリエーションがある。おじゃまぷよ・予告ぷよのバリエーションについてはおじゃまぷよの個別項目を参照。
太陽ぷよ
『ぷよぷよSUN』の目玉となった、太陽の形をしたぷよ。太陽ぷよの個別項目を参照。
びっぐぷよ
通常のぷよの縦・横とも約2倍の大きさのぷよ。主にとことんぷよぷよで登場し、縦2列にあるぷよを全て消去する効果を持つ。
鉄ぷよ
主になぞぷよシリーズに登場。黒い鉄の塊のようなぷよで、消えることは無いが、同作に登場する壁と異なり重力に従って落下はする。その後、『ルルーの鉄腕繁盛記』のとこぷよや『ぽけっとぷよぷよ~ん』に登場するものは、細かい条件はゲームごとに異なるが、隣接した色ぷよを2連鎖以上で消す、大量に同時消しをするなどの方法で消すことができるようになっている。
爆弾ぷよ
『ぷよぷよ~んパーティー』の「ばくだんぷよぷよ」モードに登場。一定時間が経つことによって爆発し、爆発した時に爆弾ぷよのいたプレイヤーの負けとなる。おじゃまぷよと同じ方法で対戦相手に送り付けることができる。
後に『ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary』以降の「ばくだん」ルールでも別の効果の爆弾がフィールドに落ちてくるが、こちらはぷよの顔はついておらず別物のようである。
かめぷよ
『わくわくぷよぷよダンジョン』に登場。亀の甲羅を持つぷよ。公式による新ぷよデザインの公募で採用された。
矢印ぷよ
『ぷよぷよDA!』に登場。矢印の形をしたぷよ。「ぷよ符」の書かれた「ぷよ符窓(ぷよふウィンドウ)」に出現し、正確にダンスする(タイミング良く正しいボタンを押す)ことで消すことができる。
上向きが緑、右向きが青、下向きが赤、左向きは通常のぷよに存在しない橙色をしている。
ぷよのしゅるい
昔のMSX2版などのヒューマン(人間)や、ゲームギア版『ぷよぷよ通』では裏技でキャラクター(ふふふ、ナスグレイブ、ウィル・オー・ウィスプ、カーバンクル)、近年のセガぷよでは「ぷよのしゅるい」として、アルファベットやソニックと仲間たちの顔など、ゲーム上のスキンとして形が変化したぷよ(?)も多数存在する。
中にはまるでぷよからかけ離れた姿のもの、カプセルやタイルなど顔すらついておらず生物かどうかも怪しいものあるが、オワニモの呪文は設定上はぷよ以外にも発動できると思われるのでそれを用いているのか、4つ以上並べると消えるなど、ゲーム上はぷよと同じように扱える。
オワニモとは
オワニモとは同じ色の魔物が4体いると時空の彼方に消してしまう魔法。
アルル・ナジャがこの魔法を解放し、「ぷよ勝負」に利用されることになったとされている。
詳細はオワニモを参照。