ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

No.66覇鍵甲虫マスター・キー・ビートルの編集履歴

2013-05-09 20:35:25 バージョン

No.66覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル

なんばーずろくじゅうろくはけんこうちゅうますたーきーびーとる

アニメ・漫画『遊戯王ZEXALⅡ』及びコナミのカードゲーム『遊戯王 オフィシャルカードゲーム』に登場するモンスターカードである。

概要

OCG第8期第5弾「JUDGMENT OF THE LIGHT」で登場する、ランク4・闇属性・昆虫族の効果エクシーズモンスター。

黄金カブトムシの外見をしたモンスター。「覇権」の「権」と「鍵」を掛けている。「皇の鍵」の中に封印されていた飛行船を起動するための鍵であり、バリアン世界へ行くための、名前通り鍵となったカードである。

召喚時はカブトムシの幼虫を模した飾りが付いた鍵の姿をしており、そこから展開してイラストと同じ姿になる。


カード説明

召喚素材はレベル4の闇属性モンスター2体が必要。素材条件を満たす昆虫族モンスターは甲虫装機の下級とカブトロン程度なので、これらを用いない種族統一型の【昆虫族】デッキに入れる余地はあまりない。その他アンブラルやガガガとの併用も強力。

どんなカードに対しても耐性を付与できる。仲間のモンスターや場の魔法・罠カードを守ることが出来る。こいつが居るだけでブラフとして相手心理を圧迫可能。ただし、こいつが場からいなくなると耐性は無くなってしまう。二匹並べて互いに効果を使用できればロックが完成する。

後半の効果は様々なカードの脅威からこのカードを守ることが出来る。戦闘破壊されにくい攻撃力の高いモンスターや、邪魔な魔法・罠カードを選択していこう。

意外な所では【アンデット族】での採用も見込める。主な採用候補となる下級闇属性モンスターにレベル4が多く展開力に優れているため素材確保が容易な為である。また、《アンデットワールド》や《DNA改造手術》の発動下で《アンデット・スカル・デーモン》に破壊耐性を付与できればどちらも破壊されなくなり、こちらも妙に強力である。序でにフィールド・バリアや宮廷のしきたりで種族操作カードを守れれば強力。


原作での活躍

バリアンで最も危険なヤツ・ベクターが使用する、アストラルの記憶の鍵であるカテゴリー・ナンバーズに属する一枚。初ターンでいきなり召喚され九十九遊馬とアストラルを追い詰める。「No.39希望皇ホープ」と「ガガガガール」のコンボもかわし切るが、最後は「CNo.39希望皇ホープレイV」と「Vサラマンダー」によって破壊される。ベクターのLPも0になり敗北。デュエル後、ベクターはこのカードを自らアストラルに手渡した。


攻撃名は「キー・ブラスト」。


テキスト

エクシーズ・効果モンスター

ランク4/闇属性/昆虫族/攻2500/守800

闇属性レベル4モンスター×2

1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、

このカード以外の自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、

選択したカードはカードの効果では破壊されない。

フィールド上のこのカードが破壊される場合、

代わりに選択した自分のカード1枚を墓地へ送る事ができる。


関連タグ

カード カードゲーム 遊戯王 遊戯王ZEXAL 遊戯王OCG エクシーズモンスター ナンバーズ(遊戯王) 効果モンスター 昆虫族 遊戯王OCGの種族一覧 遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 甲虫  昆虫 カブトムシ 

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました