ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カワサキか・・・の編集履歴

2013-10-29 20:41:12 バージョン

カワサキか・・・

しんらいとじっせきのかわさきじゅうこう

カワサキか・・・とは、日本の重工業「川崎重工」に対する反応である。

概要か・・・

発祥は2chバイク板コピペと言われている。

要するに「各メーカーのバイクを修理に持ち込んだ時の反応」を表したものである。


元ネタか・・・

ホンダバイク

ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね

スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・

カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!


ヤマハのバイクを

ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか

スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ

カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか


スズキのバイクを

ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね

ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな

カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・


カワサキのバイクを

ホンダに持ち込む:カワサキか・・・

ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・

スズキに持ち込む:カワサキか・・・

カワサキに持ち込む:カワサキか・・・


まあ、つまる所が良くも悪くもぶっとびまくったカワサキ車を直せと言われたらこうなる、という話。

しかしバイクというのは趣味性の非常に高いジャンルの乗り物である以上、カワサキのような強烈な個性が無いと内外で戦っていくことは難しいのかも知れないが(そもそも日本のバイクメーカー・・・いや、車両メーカーはカワサキを含め傍から見れば全員何処かしらに強烈な個性を持つといってもいい状態である)。


派生か・・・

転じて、川崎重工という企業の製品の変態性をたった一言で表す言葉としても使われる事がある。

そもそも川崎重工の製品といえば、

と、毎回どこかにぶっ飛んだ特徴を抱えているため、満場一致で「変態」呼ばわりされることも決して珍しいことではない。

そんなカワサキらしいアクの強さを見て、「ああ、やっぱりいつものカワサキだな」という一種の賛辞として「カワサキか・・・」という言葉が使われることもある。


関連タグか・・・

川崎重工 川崎重工業 カワサキ Kawasaki

変態企業


鈴菌:同様にSUZUKIの変態性を一言で表すために使われる単語。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました