ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニックネーム(ポケスペ)の編集履歴

2023-04-22 13:12:20 バージョン

ニックネーム(ポケスペ)

ぽけすぺのにっくねーむ

ポケットモンスターSPECIALにおけるポケモンのニックネーム。

概要

ポケットモンスターSPECIALにおける度々使用されるニックネームであり、ニックネームがあまり使用されないアニポケと違ってこちらは頻繁に使用される。なおニックネームはキャラクターごとに名付けパターンがあり、レッドの場合はポケモン名の一部(例えばピカチュウのピカ)だったりブルーの場合はちゃん付け(例えばニドリーナのニドちゃん)等が挙げられる。しかしポケモンにニックネームを付けない図鑑所有者グリーンシルバー等がいる。しかし図鑑所有者以外ではニックネームを付ける者もおり、オーキド博士(彼の場合はラッキーをラキっちと名付けている)とかがいる。


各ニックネーム一覧

ニックネームポケモン名おや備考
ニョロニョロボンレッド1巻の時点でまだ付けられていない
フッシーフシギダネフシギソウフシギバナレッド1巻の時点でまだ付けられていない
ピカピカチュウレッド1巻の時点でまだ付けられていない
ゴンカビゴンレッド
ギャラギャラドスカスミ→レッド元々カスミの手持ちであったがクラと交換される形でレッドの手持ちとなる。2巻ではギャラちゃんと呼ばれていた。
プテプテラレッド
ブイイーブイエーフィレッド
ディグディグダレッド
サンサンドレッド
ドリニドリーノレッド
クラクラブレッド→カスミギャラと交換される形でカスミの手持ちとなる。カスミの手持ちになってからクラちゃんと呼ばれている。
カメちゃんカメールカメックスブルー
ぷりりプリンプクリンブルーとあるトラウマによりニックネームを付けられてなかったが後にぷりりと付けられた。ブルーの手持ちとしては○○ちゃんではないポケモン。
メタちゃんメタモンブルー
ニドちゃんニドラン♀ニドリーナニドクインブルー
ピッくんピクシーブルー2章でニックネームが付けられた。♂なので○○ちゃんではないポケモン。
タッちゃんタッツーブルー→シルバーシルバーの手持ちの時はニックネームで呼ばれていない。現在キングドラに進化している。
ブルーブルーグランブルシルバー→ブルー○○ちゃんではない。進化後でも何故かブルー。それどころかトレーナー名とポケモン名が同じ。(紛らわしい……)
リリリプリンブルー別の個体のプリンで○○ちゃんではない。
ケーちゃんケーシィブルー
ラッちゃんコラッタラッタイエローイエローの手持ちとしては珍しく○○ちゃんではない。
ドドすけドードードードリオイエロー
オムすけオムナイトオムスターカスミ→イエロー元々カスミのポケモン
ゴロすけゴローンゴローニャタケシ→イエロー元々タケシのポケモン
ピーすけキャタピートランセルバタフリーイエロー
チュチュピカチュウイエロー♀なのでラッちゃん同様○○すけではない。
エー太郎エイパムエテボースゴールド
ニョたろうニョロモニョロゾニョロトノゴールド
バクたろうヒノアラシマグマラシバクフーンゴールド
キマたろうヒマナッツキマワリゴールドたろうと付けられているが何故か♀(ゴールド本人は♂だと思っていた)。
ウーたろうウソッキーゴールド
トゲたろうトゲピートゲチックトゲキッスゴールド
マンたろうマンタインゴールド
ピチュピチューゴールドゴールドの中で唯一○○たろうが付かないポケモン(名付け親はイエロー)

ニックネームを付けない図鑑所有者達


関連タグ

ポケットモンスターSPECIAL ポケスペ ニックネーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました