ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

そのケータイはXXで

そのけーたいはえっくすくろすで

『そのケータイはXXで』は上甲宣之による小説及びこれを原作にした映画である
目次 [非表示]

概要

『そのケータイはXXで』は上甲宣之による小説及びこれを原作にした映画である


第1回『『このミステリーがすごい!』大賞』で最終選考に残る。受賞には至らなかったもののインターネット読者投票2位を獲得した事や内容が評価され、隠し玉(編集部推薦)として宝島社から2003年に刊行された。


発行部数は約10万部。2007年には全国東映系で『エクスクロス 魔境伝説』というタイトルで劇場映画化もされている。また、本作を原作とした漫画版が出版され、ケータイコミックサイト「ワンダーコミック」から配信されている。


ストーリー概要

女子大生の水野しよりは友人の火請愛子とともに山奥の阿鹿里村を訪れる。だがそこは昔の風習や因習が残る怪しげな村であった。しよりは押入れの中から見つけたケータイにかかってきた電話から村の秘密を知る。だが愛子との連絡が取れない。しよりはケータイの声に導かれ脱出を試みる。


主な登場人物

水野しより(みずの しより)

女子大生。文学部に所属し、民俗学を専攻している。過去に'''朝宮(あさみや)'''と付き合っていたが、朝宮の女癖が原因で別れる事に。その傷心旅行として、温泉巡りをしていたが、愛子に連れられ阿鹿里村へ来た。性格は穏和だが、人を信用しやすい節があり、弥生にも弱点だと指摘されている。

火請愛子(ひうけ あいこ)

しよりと同じ大学の同じサークルに所属する、しよりの友人。しかし、実際しよりに近づいたのは彼女の「別れ屋」という仕事に関係があった。別れ屋の中では業績トップの実力の持ち主。柔軟な思考の持ち主で(しよりには「コペルニクス的思考」と評されている)、レイカとの戦いにも競り勝った。

土田弥生(つちだ やよい)

しよりの友人。本作では登場機会は少なかったが、しよりにアドバイスを与えるなど助力していた。しよりと同じ大学に入り、心理学を学んでいる。

西園寺レイカ(さいおんじ れいか)

愛子のかつての先輩で、実力は愛子に次いで二番目。だが、愛子が別れ屋の仕事でレイカと浮気相手を別れさせられた事で、愛子を恨んでいる。凶暴な性格である。この阿鹿里村の出来事が起きる半年前までは、凶暴ではなかった。(XX(エクスクロス)ゼロ 呪催眠カーズ)。裁縫バサミを常備している。

物部(もののべ)

京都大学大学院で、阿鹿里村の研究をしている。しよりが押入れから発見したケータイで、しよりの手助けをしていた人物。押入れのケータイは実は彼の妹のケータイであり、彼は妹のかわりにしよりの脱出に手を貸したのだった。ハスキーな声とは裏腹に、外見は太っていて醜く、初対面の際しよりに拳銃を向けられた。



映画版キャスト

水野しより:松下奈緒

火請愛子:鈴木亜美

橘弥生:中川翔子

西園寺レイカ:小沢真珠

朝宮圭一:池内博之

物部静:岩根あゆこ

物部昭:岩尾望フットボールアワー

物部昭(声):小山力也

八重:森下能幸

神威杏次

仁科貴

関連記事

親記事

宝島社 たからじましゃ

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました