ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

主に江戸落語で演じられる演目だが、上方落語の「蛇含草」が原作。


「そば清」というのはこの物語の主人公・清兵衛のあだ名。


清兵衛が山を歩いていると、大蛇が人を飲み込んでいる光景を目撃してしまった。

いくら大蛇といえど人を丸のみしたのだからとても苦しそうにしていた。

しかし大蛇は近くにあった草を食べると一気に楽になった。どうやらその草には胃薬の効果があるようだ。清兵衛はその草を持って帰った。


その後、清兵衛は蕎麦の大食い対決をすることにした。「この前見つけたあの草を食べれば消化が早くなっていくらでも蕎麦を食べられる」と清兵衛は思ったに違いない。対決が進み、もう食べられないと思った清兵衛は一旦隣の部屋に隠れてあの草を食べた。

しかしいくら時間が経っても清兵衛は戻ってこない。対決を見ていた人達は気になって清兵衛が行った部屋を覗いてみることにした。


そこに清兵衛の姿はなく、羽織を着た蕎麦があるだけだった。


意味がわかると怖い話の元祖と言えるかもしれない。

















解説編集

大蛇が食べた草は、「人間を溶かす効果のある草」だったのだ。

その草を食べた清兵衛は衣服と食べた蕎麦を残して溶けてしまった。

グループ魂の「大人計画社歌」という歌はこの噺がネタになっている。

なんでこれが大人計画社歌というタイトルなのかは全くわからないが。

また、日本テレビ系列放送のアニメ「まんが日本昔ばなし」では「とろかし草」というタイトルで映像化されている。

関連記事

親記事

落語の演目 らくごのえんもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 86884

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました