ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

原作者である石ノ森章太郎が『009』の最終章を想定して描いた「地下帝国ヨミ編」のクライマックスシーン。

もはや逃げも助けも期待できぬ成層圏の中、ひとり宿敵ブラックゴースト総統との決戦を繰り広げる島村ジョー。世界のために犠牲になったといっても過言ではなく、地上に残った仲間たちが悲観に暮れる中、唯一飛行能力を持つジェット・リンクは親友であるジョーの元へと飛び立つ。

「最後の一秒までチャンスにしがみついてみせる。その一秒が過ぎたら…神よ、お力添えを!生まれて初めて…あなたに祈ります」

やがてジェットはブラックゴーストの要塞が漂う大気圏外まで到達。宇宙へ投げ出されたジョーを救出し、爆散するブラックゴーストの最期を共に見届ける。

しかし大気圏離脱までに消耗し過ぎたジェットの足のロケットのエネルギーは既に尽きようとしていた。

「きみひとりならたすかるかもしれない」と振り解こうとするジョーに対し、「やくそくしたじゃないか……死ぬときはいっしょに……と」と笑い、二人抱き合い大気圏に突入した。

そしてジェットは最期に尋ねる。

「ジョー、きみはどこに落ちたい?」

その時、地球で夜空を見上げる姉弟がいた。落ちて燃え尽きていくジョーとジェットの軌跡を「流れ星」と思い、弟は無邪気に「おもちゃのライフル銃がほしい」と願う一方、姉は世界に戦争がなくなり平和になる事を祈るのだった。

流れが非常に美しく、後年様々な漫画でオマージュ、パロディの対象となった009でも有名なシーン。

元ネタはレイ・ブラッドベリの短編小説『万華鏡』とされる。

ちなみにその後の「怪物島編」において、002と009は大気圏突入後燃え尽きる前に意識を失ったため、そこを001の念動力によりテレポートさせられた(001は自分以外のテレポートは無生物にしか使えないが、サイボーグが意識を失っていれば可能となる)ので半死半生であったものの助かった、とされた。

『サイボーグ009』を象徴するシーンの一つだが、意外にもメディアミックスで描写されたことは稀である。

テレビアニメでは3作目となる平成版のラストで初めて「地下帝国ヨミ編」のシナリオと共に完全再現された。

昭和第1シリーズの最終話ではこのシーンを踏襲したラストはあるもののプロットが大きく異なり(そもそも「地下帝国ヨミ編」のシナリオではない)、昭和第2シリーズは時系列が「地下帝国ヨミ編」の後である。

また、メガCD版のエンディングでもこのシーンが再現されており、昭和第2シリーズの声優である井上和彦野田圭一による上記のやり取りを聞くことができる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 墜落のダ・カーポ

    遅刻しましたが9/29どこ落ち記念です。CP要素はありません。毎年毎年「どこ落ち記念日」が来るように、どこ落ちが繰り返されているとしたら―と妄想しました。ラストの姉弟の祈りに寄せて、少しずつでも、世界が平和に近づきますように。
  • 星降る摩天楼

    9月29日は、29どこ落ちday!って事で、29のショート。 はっきりした描写は無いので、年齢制限無しですが、29です。鼻息荒く、29です。朝から平ゼロのどこ落ち観て、滂沱の涙。 って、スパーク11 サイデビプチオンリーの14総受け小説原稿、上げねば〜‼︎うひ〜‼︎
  • 星落ちて

    「どこ落ち」記念短編2本です。1本目は平ゼロ設定でCP要素は42・93、第一世代設定で42を前提にすると「どこ落ち」はこういうことになるのかなあ、と妄想しました。うろ覚えクオリティお許し下さい。2本目はCP要素なしで「どこ落ち」へのオマージュであるre:のクライマックスですが、ジェットのボディの構造については当社設定全開で御送りしておりますので、原作設定を大切になさる方はご注意下さい(欠損表現がございます)。 そういえば「どこ落ち記念日」だなあ、と思って平ゼロを見てしまったのがいけなかった…泣いた…。
  • 焦憬

    サイボーグ009二次、ジョー。 2015/9/29、どこ落ちの日に寄せて。 少し前に、ツイッターでリースケさんが呟かれていた言葉に反応してあげたリプを、一部加工して使用しております。 リースケさん、啓示をいただき、ありがとうございます!
  • どこ落ち StarFestival2024

    星という言葉を使わず星のお題で 平和を祈ります
  • hand in hand

    無事帰還ver.
  • 29の日

    永遠に…。

    遥はなんか書くんじゃないかなーとおもったら、やっぱり書いてきてくれました。 そのまんまどこ落ち。 表紙絵は新たに描く時間なかったので、今日の夕方に描いてた鉛筆描きのらくがきをそのままカラーに直したものです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

どこ落ち
18
編集履歴
どこ落ち
18
編集履歴