概要
基本的に名鉄パノラマカーに搭載されたミュージックホーンの音楽に当時の沿線住民が冗談で歌詞を付けたものである。
地域や歌唱者により相違はあるが大抵「どーけーよー」が共通している。
ころすぞとは不謹慎な言い回しだが、実際パノラマカーの先頭部に取付けられたショックアブソーバーがダンプカーを40mも跳ね飛ばしたことからダンプキラーの異名とともにこの歌詞も付けられたと思われる。
以降、名鉄はパノラマカーと旧型車(当時の名鉄にはまだ木造車が多く在籍していた)との正面衝突を恐れるようになったそうである。
流石に物騒なのでSUPERBELL''Zはかつて名古屋市の丸栄で開催されていた鉄道イベントでは末尾を「そこどけー」あるいは「どけどけー」などに差し替えていたほか、スギテツは「沿線ではどけよなどと物騒な歌詞をつけて歌われています」と末尾にはあえて触れないようにしている。