ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルファ145

あるふぁろめおいちよんごー

アルファ145とは、アルファロメオが1994~99年にかけて生産したCセグメント・3ドアハッチバック車である。 アルファスッドに端を発する、いわゆる「スッド(南部)系」の最後の機種である。

イタリアの自動車メーカー、アルファロメオはIRI(イタリア産業復興公社)傘下の半国営企業として、イタリア南部(スッド:南)の産業発展のためナポリ近郊に工場を建設、ポルシェ出身の技師ルドルフ・フルシュカ設計による大衆向け新型車をリリースする。いわゆる「アルファスッド」である。誰だスバル1000のパクリとかいうのは。


しかし当時の南部の労働環境や、ソ連(当時)製の鋼材の粗悪さに起因するといわれる(諸説あり)スッドの低品質は基本設計の素晴らしさをもってしても――イタリア車の評判を落とすことになった。

(日本においては、北米でのフィアットX1/9の水没事情も考慮すべきであり一概には言えない)


その後、日産との合弁会社A.L.N.A.による、パルサー(二代目N12系ハッチバック)の車体にスッドのFサスと駆動系を組んだ「アルナ」が生まれ、商業的には失敗するもアルファには当時のハイテク生産技術を、日産には足回りのノウハウを、それぞれ伝えた。


スッド後継の「33」を経て、IRIからフィアットグループ傘下に収まったアルファロメオは、モノコックをグル―プ内で共有する「ティーポ2/3プロジェクト」でいくつかのクルマを造ることになる。

4ドアセダンの「155」1992~1997

クーペモデルの「GTV」とそのオープンモデル「スパイダー」(916系)1995~2005

そして3ドア/5ドアハッチバックの「145/146」1994~1999

である。


スッド系の特徴としては、OHC/DOHCの水平対向エンジンが挙げられるが、145/146においては最終的にフィアットのスーパーFIRE系ベースのTS(ツインスパーク)ユニットに移行する。日本向け正規輸入は、145の右ハンドル/5速マニュアル/2.0TSユニットに限られ、他のユニットや左ハンドル、ノッチバック5ドアの146は並行輸入のみとなる。


145/146の生産終了後、後継機の147にバトンタッチ。これをもってノルド(北)とスッド(南)の区別はなくなった。

関連記事

親記事

アルファロメオ あるふぁろめお

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 62

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました