ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:羽多野渉


概要編集

きかんしゃトーマスの長編作品第7作目「ブルーマウンテンの謎」で時系列初登場、TV版では第16シリーズ「トップハム・ハットきょうのたんじょうび」から登場した、物腰柔らかで紳士的な性格の赤いレール検測車。人形劇では登場していないため、CGシリーズからの登場となっている。


彼専属の運転手は存在していないため、主にトップハム・ハット卿が運転している…が、あまりにも下手でコントロールが効かない。そのためなのか、ハット卿の運転の仕方については不満を持っているらしい。

また、第20シリーズ「ライアンとデイジー」では、デイジーに唆され、彼女の分まで仕事をする事になったライアンを見て驚愕したハット卿にココアをフロントガラスに吹きだされるという不運も経験している。とはいえ、その際には怒らなかったということから、ボディを汚されても気にしない一面がある模様。


第16シリーズ「トップハム・ハットきょうのたんじょうび」では、ハット卿の誕生日の時にソルティーエドワードに昔話をしていたのを聞いて、ハット卿のお気に入りである特別な無蓋客車を探していた。後にトーマスの協力もあり、特別な無蓋客車を見つけ出して、ハット卿にプレゼントしている。


第17シリーズ「とまらないウィンストン」では初の単独主役回になった。ヘンリー「ヨロヨロウィンストン」と言われてしまった上に、ハット卿がブレーキを閉め忘れたのを良い事に自走した結果、暴走してしまう事態になってしまった。なお、その後、ウィンストンはハット卿に初めて説教された(…のだが、この暴走についてはハット卿の不注意が最大の原因なので、これでは筋違いになってしまっている。恐らく「意地悪されたからとは言え仕返しは良く無い」をモットーにしているという理由もあるかもしれないが…)。


関連タグ編集

きかんしゃトーマス トップハム・ハット卿

関連記事

親記事

ブルーマウンテンの謎 ぶるーまうんてんのなぞ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました