曖昧さ回避
ウーンドウォート(Woundwort)とは
- シソ科の多年生植物。表記違いでウーンドワート、ウンドワートとも。
- イギリスの児童文学『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』に登場するうさぎ。本記事で解説する。
- ガンダムTR-6[ウーンドウォート] - ガンダムシリーズ公式外伝『ADVANCE OF Z』に登場するモビルスーツ。
ウォーターシップダウンのウーンドウォート
『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』に登場するキャラクター。
うさぎの村「エフラファ」の支配階級のうさぎで、「General Woundwort(ウーンドウォート将軍)」と呼ばれている。
並のうさぎよりも鋭い爪を持ち、その獰猛さと冷酷さは愛くるしいうさぎのイメージからかけ離れている。実際に彼は子犬であれば容易く追い払い、中型以上の成犬やイタチにも真っ向から挑めるほど強い。
知性・判断力にも優れ、彼の立てた作戦はエフラファを幾多の困難から救ってきた。また、冷酷ではあるが部下を気遣う一面も垣間見せた。
将軍は5匹兄弟だったが、父・兄弟は人間に殺害、母親は彼の目の前でイタチに捕食されて孤児となり、その後に人間に保護されている。しかし、保護先では飼い猫を重傷に追い込み、飼い主にも噛み付くなど、すぐに獰猛な性格を露わにした。さらに保護先から脱走し、流れ着いたうさぎの村では村長を殺害して村を乗っ取るという行動に出た。
エフラファの綻び
エフラファは彼を筆頭とした軍閥政治だが、強い締め付けとうさぎの飽和状態が相まって、既に立場の弱い被支配層(特に雌)への求心力を失っていた。ハイゼンスレイ達のような雌兎はストレスが溜まりやすい不自由な管理社会で心をすり減らしており、潜入したビグウィグの手引きでウォーターシップダウンへと脱走している。
脱走を許した後も追撃の手を緩めず、遂には敵地であるウォーターシップダウンへと遠征。到着後、ビグウィグと死闘を繰り広げた。物語の最終盤にヘイズル、ブラックベリ、ダンディライアンが誘導した犬と交戦。その後の消息は不明。
彼の遺体は発見されておらず、「今もエリル達(うさぎの敵)と戦ってくれている」「将軍はインレの親族だから親の言うことを聞かない子を捕まえに来る」等、うさぎの間で民間伝説として語り継がれている。
ガンダムシリーズのウーンドウォート
ガンダムTR-6を参照。
ガンダムTR-6とは、TR計画および機種統合計画によって生まれた兵器体系で、部位/パーツの組み換えによって連邦軍の全機動兵器の後継機となる事を想定している。そのTR-6の中で最もベーシックなコアMS形態(素体)がウーンドウォートである。