そこらの天使ならともかく、このエデン・・・イリアス様を見誤るなど、ありえません!!
概要
終章にて登場した女神イリアスによって生み出された三番目の熾天使。
全ての天使の頂点に立つ天使長であり、非常に強力な力を持つ。
イリアスを絶対的存在として盲信しており、イリアスを悩ませる者は決して許さず、イリアスの命令であれば何であろうとも遵守する。
「三番目の天使」と呼ばれることに強い劣等感を持っており、イリアスから離れていった2人の姉に対しては上記のイリアスへの忠誠心も相まって強い憎しみを抱いている。黒のアリスやプロメスティンには良いように扱われたり無能扱いされることも多かった。
劇中での扱いはやや不遇だが、その強さは本物。これは無能扱いしている2人も「今の天界では間違いなく最強」と認めており、そもそもエデンを焚き付けてルカと戦わせることが目的だった。
普段見せている女性の体は力の一端に過ぎず、その本体は「天界の楽園そのもの」とされる一つの大陸に匹敵するエネルギーを秘めた極大スケールの存在(ファンからの通称は「エデン神社」)であり、終章の終盤にてその姿を見せることとなる。
聖魔大戦を経験している古参の天使の生き残りでもあり、その当時も上記の本体を露わにして六祖の一角と戦ったことがあるらしい。
ただし、戦ったことがあるだけであって互角だったわけではないと公式に明言されてしまっている。
まあそもそも六祖と戦って生き残っているだけでも本来はすごいのだが…。
もんむす・くえすと!ぱらどっくすRPG
中章の最終盤、雪のほこらでようやく対面。同伴者がイリアスの場合は感動の再会(エデン視点)の後、そのままパーティー入りとなる。
当初はイリアスの行方がわからない上、天使達の先行きも不透明な状況から「ああ、(心が)寒い……」と嘆いていたが、肝心のイリアスからは「全裸で祈っていたとかアホですか」と久方ぶりの罵倒に歓喜していた。(初期装備も槍一本だけと言う手の込みようである)
再会して早々に残念っぷりを炸裂させたものの、イリアス不在の中30年もの間、とある脅威から世界を守り続けていたその力は熾天使に相応しく白兎からも称賛されている。ただその祈りも限界間近であり、そんな矢先にイリアスと再会出来たのは運命的だったと言えよう。
合流後、イリアスによりルシフィナ・ミカエラの再臨が提案されたが、再度離反される可能性を危惧したエデンだけは後ろ向きであった。が、今度は立場的に「エデンお姉ちゃん」になるとイリアスから唆されるとあっさり陥落。互いに弱体化していた事もあり、実際再臨した二人はロリっ子の状態だったが、ある意味最高の形で「エデンお姉ちゃん」が実現した事に当人は至福の極みに浸っていた。
またある出来事から天使の立場に驕らず行動できるほど考えが柔軟になっており、その後もルシフィナちゃんとの邂逅により、芯の部分で理解出来ていなかった人間への傲慢さも改めるなど、イリアス同様もんくえ本編から大きく成長・救済された人物の一人である。
立場的に敵対していたもんくえとは異なり本作では基本友好的。ルシフィナとの因縁はあるものの息子のルカのおねだりにも普通に応えてくれる上に、中には優しく甘やかしてくれるシーンも。
昔はルシフィナやミカエラのことを「姉」と慕っていたが故に「裏切られた」と憎悪を抱くことになったようである。
ちなみにギターが得意と言う妙な才能があり、「ギタリストはエデンとエデン以外の二種類しかいない」と豪語している。
作中では、ルカ達がいる世界とは別の並行世界のエデンも登場する。ちなみに、前作とルカ達がいる世界のエデンは全裸なのに対し、並行世界のエデンは衣服を纏っている。
キャラ性能
もんくえ本編では相手が悪すぎた事であまり活躍出来なかったが、もんぱらにおいては最強格の天使。固有アビリティにより、イリアス、熾天使姉妹とパーティーを組んだ場合、一人につき+0.3倍ほどのステータス補正が乗り、四人で組むと驚異の1.9倍ものステータスになる。
他にも「聖技」の威力が攻撃力依存と言う独自性能から「槍技」との両立が可能なため、攻撃力をメインに上げてやれば単独でも優秀なアタッカーとして活躍出来る。
特にルシフィナちゃんとのシナジーは高く、攻撃に「スロー付与」が追加されるアビリティ「足止めの火矢」を習得後はルシフィナちゃんがスロー付与した後に重槍装備のエデンが特攻(重槍はスロー相手に特攻という仕様のため)で大ダメージを与えることも可能。
さらに槍技で防御デバフを与えた場合は弓技は弱体状態特攻の仕様があるため、次ターンでルシフィナちゃんが追い打ちをかける…ということもできる。
一応これでも本気モードの「エデン神社」になれないほど弱体化している状態である。
天界のエデン
天界勝利世界のエデンであり、服を着ている方。
こちらでは三番目に生み出された熾天使なのは変わらないが、ある目的からミカエラやルシフィナに並ぶ天使達が6人(ミカエラと合わせて「七大天使」と呼ばれる)が生み出されている。
またロンギヌスという神器をこの世界のイリアスから与えられており信頼も厚い。
ちなみにこちらも神社形態を持っているが、背中に小さい鳥居を背負った優雅な人型とまるで印象が違うものとなっている。
魔界のエデン
終章のPVでも存在が明らかになった、魔界勝利世界のエデン。マントを羽織っているがやはり下は全裸。
基本世界のエデンとも天界世界のエデンと違い、荒んだ表情をしている。
こちらは独自に改造したガンランスを武器に扱う。
以下、終章ネタバレ注意
天界が消滅した後も生き残りの天使兵達を率いて虐げられている天使や人間を助けるレジスタンス活動のリーダーを務めている。
リーダーとしての能力は高く、天使兵達も下位天使でありながら上位の妖魔達と渡り合えるほど鍛えられている。
何とこちらのエデンは天界が敗北した際の「ある出来事」によってイリアスに完全に失望しており、別人とわかっていても小イリアスのことも当初は信用しておらず、ルカ達と組むことすら拒否していたほどである。
ちなみに小イリアスは「エデンにあそこまで嫌われるなんて…」と涙目になってしまうほどショックを受けている。
ただし後に謝っている他、「ある出来事」の詳細が明らかになるがこのエデンが失望するのも納得な所業であった。
終盤のサブイベントにて、ヘルゴンド地方で囚われた罪人達を解放することに協力した後に正式に加入する。
エデンさん
あぁ~
強い力を持ちながらも劣等感に苛まれる不憫なキャラクターという立ち位置の彼女だがファンからは「エデンさん」という愛称で親しまれている。
終章の中盤にて天使の一人が「なんだか難しい話・・・。エデン様、わかるかなぁ?」と言うシーンがあり、そのせいか「おバカキャラ」として認知され始める(本来は「エデン様(なら)、わかるかなぁ」という意味である)。
「三番目」という発言に強く反応したり黒幕と真の黒幕とも言えるボスキャラ達の前座だったりと元々美味しい役どころではあったが、この台詞を公式質問サイト(現在は閉鎖中)で取り上げられたのを皮切りに様々なネタ系の質問が飛び交うようになり、今となっては愛されキャラとして親しまれるようになった。
あくまでも二次ネタに過ぎなかったが、もんぱらでは天使の一人に「引きこもり」と思われていたり幼い姿の姉2人を見て「あぁ~」と頬を緩ませるなどのシーンが描かれ、ファンからも一層愛されるキャラとなっている。
終章PVでも各平行世界のエデンを3人並べて表示させられていた。
もんぱら最終章において(ネタバレ注意)
混沌の使徒「アピロ・ラゴス」の手によってポケット魔王城が崩壊し、ルシフィナちゃんとミカエラちゃんが混沌に飲み込まれてしまったところを助けようと飛び込んでしまう。
数ヶ月後にルカが帰還した合一世界では、創世の館の奥でひたすら再臨の儀式を行っていた。
ルシフィナちゃんとミカエラちゃんは、混沌に飲み込まれて死んでしまったのである…。
「姉」として「妹たち」を守れなかった後悔から、たとえ熾天使1人では再臨など叶わないことを理解していても、何万回失敗しようとずっと繰り返していた。
その「妹」の姿を見たルシフィナとミカエラ、そしてイリアスは想いを汲んで再臨の儀式を決行。
再臨した「妹たち」を抱きしめ、今度こそ「姉」として守ると誓い、それを見たイリアスは余った魔力でロンギヌスを作り授けるのであった。
「魔界の審判」ルートではエデン3人の合一がなぜか失敗していたが、その理由は30年も地上で生きていたことで特異点世界のエデンの天使としての力が衰えていたため。
聖山アモスで聖素を取り込んだことで本気の姿である神社形態にチェンジ。
そしてこれからの戦いのために心を一つにした3人のエデンは合一に成功し、エデン・トリニティに変化。
その姿は蓮の華の上に座した六本腕の白く輝くエデンという神々しいもの。
袈裟を纏い三本のロンギヌス(うち一本はある理由から失われていたものを回収したもの)と魔界エデンのガンランスを持ち、残る二本で合唱しているという修験僧のような姿である。
3人のエデンの特徴を取り入れたデザインはプレイヤーからも非常に評価が高く、まさに「究極のエデン」と言える。
ゲーム中でも「立派になった」と絶賛され、七大天使最強クラスの戦闘力を持つウリエラをも「戦ってみたい」と思わせている。
なお人格は合一されてはいないようで、基本的にイリアスを敬っているがたまに魔界エデンの辛辣な言葉が出てくる。
戦闘力
こうして合一したエデン・トリニティだが、そのためにはエデン3人をパーティから外しておく必要がある。
しかしキャラ3人と引き換えとする代わり、最強キャラの1人として挙げられている。
その理由は破格の固有アビリティであり、3人のエデンのいいとこ取り。槍技・聖技に加えて魔界エデン譲りの銃技強化、天界エデン譲りのロンギヌス使用可能かつ特攻ダメージ、
さらに二回行動を持っているのは非常に貴重だが、それに加えて特異点エデンの「熾天使姉妹かイリアスがいれば能力値大幅アップ」をそのまま持っている。
この「熾天使姉妹」はあくまでルシフィナちゃん・ミカエラちゃんのみであり、「姉」のルシフィナとミカエラは判定外ではある。
が、「イリアス」に関しては創世の女神としての力を取り戻した後の姿も含む。言うまでもなく復活後のイリアスもかなり強力な仲間であり、それが同パーティにいるとただでさえ強いエデン・トリニティがさらにパワーアップする。
また職歴等に関しては天界エデンと魔界エデンのものが特異点エデンに追加されるような形となっており、パーティの枠こそ取るが合一前から3人を別々の職業で鍛えていると他キャラの三倍育つということ。
複数回行動のために枯渇しがちなSP周りや、チェーンスキルがデフォでは無いという欠点を補うように育てるといいだろう。
エデン・トリニティと同時に特異点世界エデンにはくえ時代の神社形態も解放される。
二回行動とHP大幅アップがあるので一見強いように見える…が、槍技関連のアビリティが完全消滅し、触手技関連に変更されてしまう。
エデンの強みは「重槍アタッカー」な部分が大きいためにこの変更はかなり痛く、二回行動と引き換えと考えてもきつい。そもそも転種なしでは種族は天使のみのエデンには触手技はろくなものがないので全く活かせない。
外見に関してもロリアスから「あっはい。よかったですね」とめちゃくちゃ塩対応。よほど気に入らないようだ。