エルフリーデ・フォン・コールラウシュ
5
えるふりーでふぉんこーるらうしゅ
銀河英雄伝説の登場人物
表記 | Elfride von Kohlrausch |
---|---|
CV | 富沢美智恵 |
クラウス・フォン・リヒテンラーデの姪の娘。
リップシュタット戦役後にリヒテンラーデ公の一族として流刑に処される。
仇としてオスカー・フォン・ロイエンタールの命を狙うが捕らえられ、ロイエンタールに「権力と暴力でものに」され、つまりレイプされてしまう。しばらくは慰み者ととして、またロイエンタールの破滅を見るために、ロイエンタール家で過ごしたが去っていく。
後にロイエンタールの男児を出産。第2次ランテマリオ会戦で敗れ、ハイネセンの総督府で死を迎えようとするロイエンタールと再会。
子を残してエルフリーデは姿を消した。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る帝国小話集
Xに上げた名刺メーカーSSと文庫メーカーSSを一部修正して纏めました。 ビジュアルはロイエル以外はノイエ版でロイエルはisgr版で書いています。 p.1-危険な男 ノイエ10話のオべが参謀長として任命されたあとのミッタマとキルヒ。キルヒ視点で少し赤金要素が入っています。 p.2-眼裏のポートレート ミュラー誕生日SS。 リップシュタット戦役の翌年のミュラーの誕生日の勤務後の海鷲での風景。 p.3-晴れ色の雨 ロイエルSS。ロイ生存IFで雨の日の勤務後のロイエルとフェリ親子のやりとり。 ロイとエルフリーデがフェリを育ててたらフェリはなんとなくパパとママと呼んでそうなイメージがあったのでそれを組み込んでしまいました。2,147文字pixiv小説作品フェルナーのわくわく局長日記
もしオーベルシュタインがエルフリーデの流刑地逃亡を把握していたとしたらifの、プチバタフライエフェクト起きちゃったかもな設定の小ネタ。 フェルナー視点です。 (一応カプ要素なし) 原作のミッタマ(7巻)があいつも知ってるかもくらいの感じでいたのでじゃあどうかなと思いまして。 ※フェルナーの倫理観がちょっと足りてないです。 一応ノイエのつもりですがどれでもいいかも。 なんとなくでうろ覚えとかなりな捏造設定で書いただけなのでもろもろ矛盾はあると思います。 というか原作が忙しすぎて…。 誤字等は気がついたときにチョコチョコ修正すると思います。9,903文字pixiv小説作品安眠妨害(ロイエルでロジャドロ)
大昔に書いたロイエル小話。 アニメ『ビッグオー』で、ドロシーが殺人的ピアノでロジャーを起こすシーンを見て、ロイエルでパロってみました。 ロジャー「R.ドロシー・ウェインライト!朝からなんのつもりだ!」 ドロシー「いいえ、もうお昼よ。起きるのが遅い時はこうするって決めたの」(無表情) このシチュエーション、この嫌がらせっぷり。なんてロイエル。(ちなみにわたしはロジャドロも好き) 二人ともフルネームで呼び合っているのは、『ビッグオー』のなごり。1,214文字pixiv小説作品狼谷の妖精王
脳内再生はフジリュー版コミカライズのビジュアルと世界観でお願いします。繰り返します、フジリュー版です。 ロイエル、ライヒル、ワーレンとビッテンフェルトの小噺3篇を収録。全て結婚や恋愛に関する話。 「ウェディング・ローズと極楽百合」「くしけずる・弐」「狼谷の妖精王」この順に並んでいます。気楽にお読みください。 「くしけずる・弐」に関してはhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14094486「もしもしポリスメン……じゃなかった、もしもし保護者さん?」に収録の「くしけずる」が、表題作「狼谷の妖精王」に関しては、https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13894115「エウヘメリズム」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14302417「舅に全力アイアンクローをぶちかました男の末路」に収録の「アルヴィースの歌」が前提です。 読まなくても理解できるように書いたつもりですが、併せて読むと理解が深まると思います。7,970文字pixiv小説作品- 彼がいた季節
春の風と、初夏の憂鬱
原作終了から数年、エルフリーデのところにR閣下の暴露本を出しませんか?という話が……。 そして、そこに現れたのは? NLワンドロ参加作「春の風」に加えて、続編の「初夏の憂鬱」を書き下ろし。 一応シリーズ化の予定です。6,909文字pixiv小説作品