ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カードテキスト

デュアルモンスター

星4/水属性/爬虫類族/攻1600/守 700

このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、

通常モンスターとして扱う。

フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、

このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。

●相手フィールド上のAカウンターが乗ったモンスター1体を選択してコントロールを得る。

自分のエンドフェイズ毎に、コントロールを得たモンスターのAカウンターを1つ取り除く。

コントロールを得たモンスターのAカウンターが全て取り除かれた場合、

そのモンスターを破壊する。

概要

現時点ではエーリアン種では唯一のデュアルモンスターで、自分フィールドのヒュプノを再召喚した場合、相手フィールド上のAカウンターが乗ったモンスターのコントロールを奪取する効果を持つ。

マザーと似た効果だが、マザーは維持コストなしで永続的にコントロールできるが、ヒュプノはエンドフェイズ毎に奪取したモンスターのAカウンターを1つ取り除き、全てのAカウンターが取り除かれるとそのモンスターが破壊される違いがあり、マザー以上に奪ったモンスターをコストに支払うカードの組み合わせが求められる。

一応、相手からモンスターを奪っている以上、マザー同様宇宙獣ガンギルのコストに使えるものの、エーリアン種特有の『Aカウンターの設置&Aカウンターデバフ』がマザー同様にヒュプノもできない。

更に効果モンスター故の基礎能力の低さもあって、そもそも再召喚できる次の自分のターンまで生き残れるかすら不安な点も気がかり。

だが、エーリアン・ヒュプノの名称の通り、自身の再召喚もエーリアンの召喚に当たる為、エーリアン・ドッグの効果の発動条件になるのが、他のエーリアンにできないヒュプノだけの芸当である。

また、上記のコントロール奪取も単純に相手モンスターの破壊に使える為、徒に倒したモンスターを強制召喚するマザーよりも、自分のフィールドを圧迫しないのも利点。

デュアルモンスターなので、一部デュアル専用カードのサポートの対象になる利点もあるが、そうするとAカウンターの設置が難しい為、エーリアンデッキではなくデュアルデッキでの運用した方が良い。

総じて『良くも悪くもマザーの劣化版の感がつき纏う』カードであり、優先順位は低い方だろうか。

関連タグ

遊戯王OCG エーリアン

エーリアン・マザー:上記の通り、良くも悪くも似ている上位エーリアン。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

エーリアン・ヒュプノ
0
編集履歴
エーリアン・ヒュプノ
0
編集履歴