ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

機動戦士ガンダム30周年を記念して生まれたカラーバリエーションの一つで、セブンイレブンカラーのガンダムの事である。グレードは一般販売のものは全てHGで統一されている。正式名は「セブン-イレブンオリジナルカラー」。

30周年を迎えた2009年に全国のセブンイレブン店舗でガンプラを初めとする商品が発売された。

色の組み合わせはセブンイレブンのロゴでも強調されている緑タイプ、セブンイレブンの制服をイメージした小豆色&ピンクタイプ、おそらくセブンイレブンが独自ブランドによく付ける「金」を意識したゴールドインジェクションタイプの三種類がある。

RX-78-2ガンダム(セブンイレブンカラー)

セブンでガンダムフェアが開催されるたびに発売されてきたガンプラの中でもやはり初代は圧倒的にバリエーションが多い。

2009年11月、トリコロールをセブンのロゴと同じ緑×赤×オレンジで発売。ガンダムの青を緑に、黄色を橙に置き換えただけだがこれだけでも結構印象が変わる。

2年後の2011年9月には2009年版に新規ランナー・ステッカーを追加したリニューアル版が発売。このキット限定のセブンイレブンの看板を掲げたジャベリンが追加され、シールドは上からシールを貼るためにかさばらないよう十字架部分が扁平化した新規パーツが付く。もちろんランナー選択で2009年版を組み立てることも可能。

2012年4月にはガンダムフロント東京限定でVer.GFTが登場。これまでのと違い、小豆色&ピンクを基調としたカラーリングとなっている。のちに全国のセブンイレブンで販売された。

2014年11月にはこれまでに類を見ないゴールドインジェクションカラーが登場。ただしゴールドとはいっても通常のガンプラでよく見られる黄土系のメタリックカラーである。

RX-78-2以外でセブンイレブン限定カラーとしてガンプラが発売された機体

●は緑、▲は小豆色&ピンク、■はゴールドインジェクションカラー

2013年

9月

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガンダム・セブンイレブンカラー
0
編集履歴
ガンダム・セブンイレブンカラー
0
編集履歴