グローリア・ノイ・ミューザ
ぐろーりあのいみゅーざ
CV:嶋村侑
エクシラント大陸でかつてクリスタルを保有していた亡国ミューザの王女で、クリスタル奪還の旅を続けていたところで漂着したセスを発見し救出、以後行動を共にする。
本作のメインヒロインとして位置づけられているが、聖職者だったアニエスとは逆でかなり芯が強い性格で、生真面目で融通が利かないきらいがある。
実はシリーズでも初の王族かつ王女(BDFFのイデアは元帥の娘で公女)。
物語の3年前に何者かの襲撃を受け、国や民が蹂躙されていく悲劇を経た後に老剣士スローンと共に出奔し、友邦国であるハルシオニアへと亡命。身を潜めつつクリスタルの奪還の旅をしており、その間にスローンから色々と学んでいたらしい。
どんな苦難も使命の為ならと邁進する潔さを、仲間達は彼女の強さと評する一方で無理をしないように支えてやらなければと心配して気にかけている。そして彼女の方も、クリスタル奪還は自身の使命だからと、他の仲間達を極力巻き込んだり傷つけたりしないようにする言動が見られたり、自身を気遣ってくれている仲間達に対して心の中だけとはいえ礼を述べるなど、彼らに信頼を置いていたりと本心は他人を思いやる優しい王女様である。ちなみにステータス確認の項目ではグローリアは珍しく笑みを浮かべたイラストのアイコンである。
体験版でのエルヴィスとのパーティ会話によれば、エルヴィス以外20代である事が示唆されており、グローリアは20歳である様子。
王族としての威厳を備えた冷静さを持ちながらも、旅する国の風習や文化に強い興味や関心を持ったりする姿は年相応の素が垣間見える。
度胸や勢いの強さは戦闘面では勿論のこと、意外にも賭け事でも発揮され、サヴァロンの遊技場では最初こそのめりこみすぎてはならないと男組にアデルと一緒に釘を刺していたが、彼らの知らぬ間にB&Dの腕前をめきめきと上げて(セス達が彼女が入手したカードの枚数に驚いていた所から)多くの成果を上げていた。
以上のように気が強い印象の彼女だが、幽霊を信じないと強く言い切ったり怪談にはめっぽう弱いらしくセスの怪談話には途中離脱をしていた。
確かに芯が強く気丈ではあるが、ミューザの滅亡と出奔の道中のエピソードでは国や民が蹂躙されていく中で自分だけが逃避行する事が彼女の心に重く大きくのしかかり、その最中で心がとうとう折れてしまっていた。そんな彼女を奮い立たせたのは他でもない、かつての光の戦士の一人だったスローンの叱咤激励である。
あるイベントでは絵心があり、中々の腕前の持ち主。
体験版では白魔道士のアスタリスクを装備していた為、一番印象深い。基本ステータスもどちらかと言えば魔道士寄り。
4人の中では加入するのが実は最後。
ちなみにセスと組んだ形で大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALで期間限定スピリット「セス&グローリア」として登場。
ちなみにグローリア役の嶋村侑はゼルダシリーズで「スカイウォードソード」と「ブレスオブザワイルド」のゼルダを担当していたが、スマブラではファイターにはなっていないゼルダである。
作中でグローリアやゴアメルが語るには、災厄「ヤミノヒトミ」を封じるクリスタルの封印は200年ごとに弱まり、その度にミューザ王家がクリスタルに力を与えて封印を維持してきた。今回はクリスタル強奪とそれに伴うクリスタルの力の解放により封印が弱まり、そのサイクルとは無関係に力を与えなければならなくなった。その方法についてはグローリアは語らなかったが、5章の最後にその方法が明らかになる。
それは、ミューザ王家の血筋を引く者が命を捧げること。つまりはグローリアの死を意味したのだった。
この結果が、5章後の第1のエンディングという結末になる。
このセーブデータを保存しロードゲームすると、魔導書によりこの命を捧げる瞬間が一行に再生され、グローリアが行おうとしていることが明らかになる。その手段と結末を頑なに認めないセスの行動により、この方法によらないヤミノヒトミの討伐方法を模索することになり、6章へと繋がっていく。
実は50年前の光の戦士の一人・グウェンダルがミューザ王家の者であり、ヤミノヒトミを倒す事ができずに自らの命と引き換えに封印した。このグウェンダルは実はグローリアの祖父であった。少なくともグウェンダルは若くしてその命を散らしたと思われる。光の戦士では唯一判明している形では先代とは血縁関係にあってクリスタルに導かれている類稀な関係である。
また、ブレイブリーデフォルトⅡのパッケージイラストに魔導書を手にした姿で描かれているのは実はグローリアではなく、ある者の過去である。
グローリアとの違いは目の色である。グローリアのイラストと比べるとわかりやすい。そして向きが違う。
関連タグその2
クルル・マイア・バルデシオン…祖父を悲劇で失い、かつ孫として意志を受け継いだ繋がり。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【本編ネタバレ注意】二人の想いと潮風の祝福【パンモロ注意】
初投稿です。 セスとグローリアが想いを伝えあうのと、ラッキースケベです。 外部発注で有償依頼した素晴らしい絵を見ていたら、本編の後の二人の話を描きたくなってしまいました。 ※挿入イラストは有償依頼ですが作者名非公開の願いを受けた上で許可、著作権を得ています。 以下、諸注意です。 ・ブレイブリーデフォルト2本編EDのその後の物語の為、重大なネタバレを含んでいます。 ・セス×グローリアの糖分高めの話です。…他にもあるかも。 ・一応IFストーリーです。 ・【重要】グローリアのパンチラ絵があります。衣装を一部妄想で変えてる箇所があるのでそのつもりで。 これらを踏まえ、許せる方はどうぞ最期まで御読書下さい。10,834文字pixiv小説作品夜明けへ向うとある海風の詩
ブレデフォIIを半年かけてやっとクリアできたので、記念に投稿します。3本ともセスグロ前提です(※がっつりCPなのは3本目だけです)。 いやー本当に素敵なゲームでした、各キャラクターの背景まで丁寧に拾うシナリオ、噛み応えのあるバトル、BGMやメタ的な仕掛けの噛み合った演出、どれもこれも楽しかった! 開発チームの次回作も楽しみです。 1.『どこかの地平の追憶』privatter再録+修正。なんと発売前、Final Demoの情報だけで先走って書いたものです。オルフェとはじめて会った直後のセスとグローリアの会話。 2.『飛魚の夢』privatter再録+修正。1章パーティーチャット「王子と庶民」その後ネタで、セスとグローリアが串焼きをいただくだけのお話。書いた当時は4章攻略中なので多少原作と齟齬があります。 3.『夜明けへ向うとある海風の詩』クリア後のパッションで書いた真エンド後のセスグロ。『飛魚の夢』とも繋がっています。11,752文字pixiv小説作品昼下がりのアラカルト
1億光年ぶりぐらいに、文章を描きたいと思えるCPに出会えました。 発売日から寝る間も惜しんで駆け抜け、ようやく真エンディングにたどりついた頃には、寝ても覚めてもセスとグローリアのことが頭から離れなくなっていました。 ブレイブリーデフォルト2、とても素晴らしいゲームでした。 セス、グローリア、今回はあまり出番がありませんが、エルヴィス、アデル、みんな大好きです。 もっと彼らが旅をする風景が見たいとぼんやり思っていた時に、セスが魚を捌いていく様を見ているグローリア王女っていう光景は、非常に愛らしいのではないかと天啓が下りました。 おそらくクリスタルの啓示でした。 ブレイブリーデフォルトのティズとアニエスのような甘さはなくとも、どこかお互いのことが特別な二人の関係性が表せていれば何よりです。 あと個人的に魚を捌いている描写を書くのが楽しかったです。 ※作中にエンディングの一部を踏まえた表現があるため、まだシナリオを完走していない方はご覧にならないことをおすすめ致します。 その他についても閲覧時は自己責任、セスのように空気を読みまくって読んでいただければ何よりです。3,533文字pixiv小説作品穏やかな日々に一握りのスパイスを(前)
BD2二次創作第二弾。構想自体はかなり前から考えていたのですが、いざ書いてみると思ったより長くなったので前・後に分けます。真エンド後に4人で気ままに暮らしてる設定。セスグロ・エルアデ前提でセスとアデル、エルヴィスとグローリアが話したり出かけたりします。ちゃんと後半でセスグロエルアデになる予定。後はこちら https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=176898367,373文字pixiv小説作品穏やかな日々に一握りのスパイスを(後)
加筆加筆を繰り返していたら、いつの間にか前の投稿から2カ月。感想をくださった方、待ってますと言ったくださった方、ありがとうございました。ちょっとセスくんが駆け引き上手すぎていけませんね。前はこちら https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=171727779,303文字pixiv小説作品