ケモ足
けもあし
ケモノ用語の一つ。ケモ脚、獣足、獣脚とも。
通常はケモノの中でも獣人のうち、足の形状が動物の足基準であるものに対して用いられるが、
対象は完全なケモノに限らず半獣人や亜人などで動物の足を持つものに対しても使われ、
現在では動物の足と聞いてすぐに思い浮かぶものを広く「ケモ足」と呼ぶ傾向にあるが、
特に犬や猫などのつま先立ちで歩く趾行性の動物の足を示して使われることが多い。
ケモ足=逆関節であると勘違いしている人が多いが、ケモ足とされる動物の足の多くは踵からつま先までが長く、常につま先立ちで歩いているだけであるため、本当に関節の向きが逆というわけではない。
犬や猫の足も、地面に接する部分や長さが違うだけであり、関節の向き自体は人間の足と同じである。
※ただし、実際の動物の足の構造を把握した上で、分かりやすさのために便宜上あえて「逆関節」という言葉を使っている人も多い。
- 鳥類の足
鳥類などは太ももがほぼ完全に胴体に埋まっているため表面上は逆関節にも見えるが、足の基本構造自体は犬や猫と変わらない。
そのため関節の向き自体は鳥類の足も人間の足と同じである。
- ケモ足の脛
デフォルメの強いイラストにおいては脛が極端に短く描かれることが多いため、
「動物の足は本当に脛が短い」という認識を持っている人もいるが、
それはあくまでも二次元デフォルメならではの表現であり、骨格図で見ると脛の長さは実際には太ももと同じくらいの長さである。
- クマの足
クマやパンダなどが犬や猫などと同じケモ足で描かれることもあるがそれも実際には誤り。
クマ科の動物はみんな人間と同じように足の裏を完全に地面につけて歩く蹠行性の動物であるため、
いわゆる踵が長くてつま先立ちな足ではない。
ケモ足のキャラや動物を描く際は以上のことを踏まえた上で、各自が思うような二次元デフォルメを加えたケモ足を描くことが望ましい。