ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

anthro

あんすろ

anthropomorphの略。英語のスラングで、擬人化、獣人化、または獣人そのものを指す。
目次 [非表示]

概要編集

英語のスラングで、擬人化獣人化、または獣人そのものを指す。


説明編集

anthropomorphは「擬人化」の意味にあたるが、「擬人化」は、厳密にはanthropomorphization、またはanthropomorphism(こちらは擬人法の意味もある)だが、長いので略されている。(ちなみに、人外キャラクターを人間らしい姿にする意味での擬人化は英語ではhumanizationにあたる)

「擬人化」の「化」を略した感じであり、字義通りには「人(anthrop-{o-})の形(morph)」、つまり「人型」と解されるので、必ずしも人間らしい姿のみを指さず、furry(ケモノ)ジャンルで獣人化の意味で使われることが多い。

無生物を対象として、人型の人外非人間として表現した場合(人外化)にも用いるので、人間以外のものを人型で表現したもの、という大づかみな意味で用いられていると言える。


余談編集

なお、ケモノ界隈ではしばしば「文化人類学」という言葉が使われている場合があるが、これは海外絵師が、このanthroという語が含まれた一文を和訳しようとして自動翻訳にかけたら、anthroが「文化人類学」と誤訳されるのが原因である(これは英語では文化人類学を“anthropology”と言うためである)。

例えば、海外のユーザーからあなた宛てにメッセージが届いて「あなた文化人類学に熊を描いて~(ry」(ええっ???)と書いてあっても驚かないでほしい。これはあなたに熊の獣人を描いてほしいというリクエストを求めるメッセージであるのだ。

関連記事

親記事

ケモノ けもの

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 72573427

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました