ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

擬人法

2

ぎじんほう

擬人法とは、狭義には、動植物あるいは生命のない事物に人間の特性を持たせること、または、擬人観の言葉で語る言語による表現技法(修辞法)のこと。

解説

擬人法(または活喩法)とは、狭義には、動植物あるいは生命のない事物に人間の特性を持たせること、

または、擬人観anthropomorphism)の言葉で語る文章の表現技法(修辞法)のこと。

英語では、prosopopoeiaといい、語源はギリシャ語のπροσωποποιίαで「面」「人」「作ること」の意味である。

類義語との関係

擬人観

擬人観とは、とは人間以外の植物無生物事物自然概念神仏などに対し人間と同様の姿形・性質を見いだすこと。

言い換えれば、概念を認識する際の方便として、その概念を人に擬(なぞ)らえて認識することを指す。

古代ギリシアローマ由来の正義の女神自由の女神なども、抽象概念を神柱としたものであり、この一種である。この場合、比喩表現の一種としてアレゴリーallegory)とも呼ばれる。

この意味では、英語ではanthropomorphism(「人として捉えること、人として扱うこと」の意味)が使われるが、

personification(「人格をもたせること、人格あるものとして扱うこと」の意味)の訳語として用いられることもある。

しかし、personificationは、anthropomorphismよりも広い意味を持つ。

そのため、厳密にはanthropomorphismは「人間形態化(観)」とでも翻訳しうるが、

実際には厳密に区別せずどちらも「擬人化(観)」と訳すことがほとんどである。

擬人化

擬人化とは人間以外のものを人物として、人間の性質・特徴を与える比喩の方法である。

このような性質・特徴を持たされた比喩的存在には、感覚、感情、願望、身振り、表現力、言語能力などがある。

この擬人化の歴史は非常に古く、古代ギリシャの修辞法である擬人法(prosopopoeia)にまで遡る。当然、上述の「擬人観」も包括する概念である。

擬人法の例として「鉛筆が手から飛んだ」、「木が私の車の前の道に飛び跳ねた」、「凶悪なしかめっ面をして、暗雲が不満を怒鳴りつけた」など擬人化は詩や他の芸術でも幅広く使われる。

英語ではこの場合は特に、personificationといい、更に厳密に区別するためにpersonification anthropomorphismという語が用いられることもある。

関連項目

※日本のサブカルチャー分野における「擬人化」という用語については、「擬人化」の項目を参照のこと。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 青い鳥の虚実

    ただし青い鳥は読んだことがない。あらずし…青い鳥に会いたい。少年は旅に出かける。だが大した困難もなく時間だけが大量に過ぎていく……。
  • 囚われないもの

    さてと、こんばんは、スバルです。 今回上げます『囚われないもの』は、あるものがテーマとなるので、読み解いてみて下さい。答えを書かないわけにはいかないので、文の最後に出てきます。そこまでに読み解けたら素晴らしいです。 羨ましいですよね、僕はなってみたいです、コレに。 ご意見、ご感想などあればこちらに連絡下さい。Twitterアカウント【☆nervous_ss】☆を@に変えて下さい。 それでは、よろしくお願いします。
  • 美しき呪いの櫛

    美しい櫛は自分の役割など知らなかった。美しい。ただそれだけで何がいけない?やがて櫛は自分を使う者を呪い始める……。
  • 鷲の誇りを打ち砕いたもの

    鳥の王ともいえる鷲の姿を急に見なくなった。鳥達が鷲の巣穴を訪ねると、弱り切った鷲を見つける。鷲にいったい何が……?
  • pixivで叩かれてるスクロールバーのことを真剣に考えた

    結果がこのざまだ…… 友達に見せてみたら投稿しろよと言われたので思いきって投稿とか無謀なことをしてみる←
  • 絵が好きな虫

    虫が一匹、絵を描くための作業場で絵を見ていた。その虫が色々な絵を見て感動していると、作業場の主が入ってきた。
  • あのね

    どうも、鈴人間/狂犬豚です。 擬人法の練習がてら、直ぐに読みきれる小説をしたためました。
  • 白鳥よさらば

    白鳥が猟師の罠にかかっていた。そこに百姓が通りかかり、白鳥は助けを求めるが、百姓は冷たい言葉を投げかける。
  • 帰郷する男と警告する鳥

    旅人が、長い旅を終えて村に帰ろうとしていた。そんな旅人のところに鳥がやってきて警告する。村に帰るなというのである。なぜなのだろうか?
  • 主人思いの林檎の木

    病院の一室。主人である男は林檎の木をかわいがっていた。 そんな主人のために林檎の木がとった行動とは……?
  • 孤独少年のお友達

    仲間外れにされ、イジメられるようになった少年の唯一の友達は炎でした。少年は今日も裏山に上って焚火をします。
  • 不幸少女の願い事

    不幸な少女に願い事はなかった。しかし願い事を与えてくれるという噂には興味があった。少女はそこで何を願うのか?
  • 光を求めたコウモリ

    そのコウモリは夜にしか外を飛ぶことができなかった。そしてコウモリはそれが嫌だった。コウモリは願う。昼間のうちでも空が飛べるようになりたいと……
  • 飛びたい蛇

    蛇が一匹いた。その蛇は空を飛びたいと思っていた。しかし、蛇は空を飛ぶことはけっしてできない。ある時、そんな蛇に声をかける者が居た……
  • 二人の少年と魔性の月

    「お別れだよ……」森に連れだした少年がそう告げる。もう一人の少年はその言葉の意味が分からない。そこにある存在が現れる……。         ※昔書いた長編小説の最初と最後の部分を切り取り、それをつなぎ合わせて短編小説にしたものです。実はその長編小説は最初短編小説のつもりが書き始めたのですが、いらないことを書き足し過ぎていつの間にか長編になってしまったのです。なので、この小説は本来の形に書き直した物ということになります。そのせいもあって、この小説にだけちゃんと登場人物に名前があります(笑)
  • 唯一見ることのできぬもの

    どうも皆さん、こんばんは。スバルです。 今回の作品は単発7作目です。 この作品は擬人法で書き上げたものです。前回は風でした。今回は何でしょう。 全てが見えるが、心が見えないもの…とは。 気になる方がもし居れば、僕のTwitterの方に来てもらえるとお応えします。 その他ご意見、ご感想がありましたらこちらまで連絡下さい。例によって例のごとく、☆を@に変換お願いします。【☆nervous_ss】

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

擬人法
2
編集履歴
擬人法
2
編集履歴