ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴーゴー・キッチン

2

ごーごーきっちん

ゴーゴー・キッチンとは、『太鼓の達人』シリーズに収録されているナムコオリジナルの曲である。

データ

みすみゆり
譜面こはらー
BPM206
曲IDska
コースレベル最大コンボ数
かんたん★5245
ふつう★6→5374
むずかしい★5→7510→558
おに★10→7518→558
おに裏★10940

むずかしい以上は作品によっては譜面分岐が存在する。

  • 難易度詳細(裏譜面は難易度変更無し)
コースかんたんふつうむずかしいおに
AC1--5-
AC2--710
AC3---10
AC4-668
AC5-669
AC6-668
AC75678
AC11~5577

概要

初代から登場したナムコオリジナル曲で、ジャンルは「スカ」。AC3までは「ゴー・ゴー・キッチン」と表記されていた。軽快かつノリノリな曲調で、曲名からして台所をテーマにしたと思われる曲である。ファンからは一部の歌詞を空耳北朝鮮とネタにされている。(実際の歌詞は「to the toast man」

AC4以降はそのままフェードアウトしたと見せかけてフェードインするというフェイントが施されている。

『めっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険』の道場破りモードでは、ザコボット3号戦に使われた。

譜面

初代太鼓の達人におけるボス曲である。

いまさら聞けない? 譜面制作よもやま話 【第十三回】」にて制作秘話が語られている。

珍しく、全ての譜面に大音符がなく、ふつう譜面以降の難易度には連打もない。

AC2とAC3ではおにコースのレベルは「★10」だったが、現在はこの曲以上に難しい曲がたくさん入っているため、おにコースの難易度は下がってしまい「元祖ボス曲」という印象は薄くなった(そもそもおにコースの譜面はむずかしいコースの達人譜面の引用だが)。しかし『WiiU 特盛り!』では裏譜面が登場した。大音符が追加されたほか、加速したり減速したり、おまけに追い越しまであったりと「元祖ボス曲」としての株を上げた。のちにAC新筐体(イエローVer.)で「どんメダル ごほうびショップ(秋)」で買える楽曲として登場した。

外部リンク

AC2での曲紹介

公式歌詞

なお、上記曲紹介ページには「英語の歌詞は、じつは食べ物のこととかを言っているらしいよ。」(現在ほどどんとかつの口調が定まってなかったようだ)との紹介がされているにもかかわらず、歌詞ページではなんと「Instrumental」の一言で済まされている。しかも同ページの「ラブユー☆どんちゃん」は「(聴き取り不能)」(それはそれでどうかと思うが)と一応ボーカル曲の扱いは受けているという謎。

さらに、上記の公式歌詞の公開よりも後に発売された「太鼓の達人Wii決定版」では字幕が表示されないが「特盛り!」では歌詞が表示される(下記動画参照)というわけのわからない扱いをされている。

動画

試聴

AC1の譜面(一人用譜面。二人用譜面も存在する)

AC2~3の譜面

CS1以降の譜面+歌詞(かんたんはAC7以降、裏譜面はWii U2以降)

コメント

コメントが未記入です
ゴーゴー・キッチン
2
編集履歴
ゴーゴー・キッチン
2
編集履歴