ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

3代目ライフとプラットフォームを共有するハイトワゴン型の軽自動車。

角を丸めた四角いボディ、すなわち『角の丸い直方体』を被せることで"モノ感覚"を狙った画期的なコンセプトが特徴であった。

前期型にはツートンカラーの先駆けといえる、バンパー類をボディと違う色でコーディネートする「ポップカラー・コンポーネント」も用意していたことからも、雑貨感覚で付き合えるクルマであることがうかがえる。

発売当初はシンプルでクリーンなデザインで人気を博したものの、次第に押し出し感の強いライバル達の台頭もあって販売が低迷。加えて旧態依然とした3速ATも足を引っ張り、カンフル剤として装備を厳選して90万円以下から買える「スペシャルエディション」という特別仕様車を用意し、驚異の前年比200%弱UPの売り上げを達成したものの焼け石に水で、2007年にゼストに後を託して生産終了となった。

余談

車名の英語表記は「That's」。

ちなみに由来としては『思わず「あれだっ!」と声が出るほど親しみが持てる車』で、カッコ内の言葉を英訳したものなのだが、この場合正しい英語としては「That's it!」であり、それの短縮造語であることに注意されたい。

関連タグ

本田技研工業

コメント

コメントが未記入です
ザッツ(ホンダ)
0
編集履歴
ザッツ(ホンダ)
0
編集履歴