ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ASIMO

あしも

本田技研工業(ホンダ)が開発した二足歩行ロボット。現在でもホンダが製造する電気自動車にASIMOの技術が使用されている。
目次 [非表示]

本田技研工業が開発、ホンダエンジニアリングが製造した自律二足歩行ロボット


HondaJet の開発成功と同じく、ホンダが単なる自動車メーカーではなく、その名の通り技術研究所であることを世界に証明した存在であり、ASIMOの開発成功はホンダの更なる躍進に大きく貢献することとなった。


概要編集

ASIMOの名はAdvanced Step in Innovative Mobility(新しい時代へ進化した革新的モビリティ)の頭文字。ニューヨーク証券取引所の始業ベルを鳴らした初のロボである。市販化はされなかった。


日本科学未来館での実演イベントも2022年3月31日に終了、ただし「今後も展示やグッズ販売などキャラクターとしては残す方向で検討している。ロボットの開発現場など舞台裏での活用も続ける」との事。

※記事作成の情報源として日本科学未来館 公式ページ 『THANK YOU ASIMO! ~未来館卒業おめでとう 人型ロボット「ASIMO」未来館卒業記念イベントを開催!』(外部リンク)を参照した。


『未来を、この手に。』≒Honda先進テクノロジー『Hondaアバターロボット』編集

2022年3月現在、本田技研工業は個別の機能を持つさまざまなロボットとして研究開発することで、より早く具現化して世の中に価値を提供していく考えに基づき、「時間価値の最大化」と「身体機能の拡張」の2つをロボット開発のスコープとして定め、その取り組みの一つとして『Hondaアバターロボット』を研究開発している。

※記事作成の情報源として本田技研工業 公式サイト 『Hondaのアバターロボットへの挑戦。ASIMOで培った技術を次世代に』(外部リンク)を参照した。


桜花とASIMOホンダのアレ


そしてついに...


復活編集

2024年、ホンダが製造する電気自動車にASIMOの技術が使用されていることが判明、ニュース等で大きくクローズアップされることとなった。


ASIMOで培われた技術は次世代へと継承され、自動運転技術や生成AIをはじめとしたホンダの最先端技術の結晶であるEVへとつながっていたのである。


関連イラスト編集

ASIMOさん最強のバイク技術大国ニッポンポン!センシティブな作品センシティブな作品ASIMO10周年


関連項目編集

自動車 バイク 乗用車 日本車

ホンダ HONDA ホンダ党

  

スーパーカブ(小説)…本田技研も小説・アニメで協力・監修している。

わんおふ…特別協賛として参加。

機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM…作中にキラ・ヤマトラクス・クラインが乗るバイクとしてゴールドウイングが登場しており本田技研も"協力"としてクレジットされた。他にもHAWK11も登場している。

関連記事

親記事

本田技研工業 ほんだぎけんこうぎょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57821

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました