ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「一番欲しいものは安心なんだ。」――シュトラ


カードとしての能力編集

シュトラ
C 水文明 コスト4
クリーチャー:サイバーロード 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを1枚ずつ選び、それぞれの手札に戻す。

概要編集

DM-03「第3弾「超戦士襲撃」」にて登場したクリーチャー


自分&相手のマナを1枚手札に戻すという効果を持っている。そのため、相手とのアドバンテージは変わらず、実質パワー2000のバニラと同じである。

そのため、普通にランデスしたい場合ならマナ・クライシス、マナ回収ならピクシー・コクーンという強力なカードの株を奪うことが出来ず、さらに後にフォール・クロウラーが登場し、あちらも使われなかったこともあって、長らく環境で活躍することが出来なかった。






…ところが、【オカルトアンダケイン】が登場すると、ランデス要員としてフォール・クロウラーが採用され、そのカードが大高騰。それの代用としてシュトラが使われるようになり、登場から18年にして、環境に姿を現すことになった。

そもそもフォール・クロウラーのO・ドライブはハンデス効果を持っているのだが、【オカルトアンダケイン】はオールハンデスの機構を持っていることもあり、ハンデス効果が有効に機能する場面がほぼない。

そのため、【オカルトアンダケイン】でのシュトラはフォール・クロウラーのほぼ相互互換として使えるのだ。


検索上の注意編集

普通にpixivで『シュトラ』と検索すると、

のタグが入ったイラストまでも的中してしまうので、『シュトラ デュエル・マスターズ』のように検索すると良いだろう。


関連タグ編集

デュエル・マスターズ 水文明

クリーチャー サイバーロード

関連記事

親記事

サイバーロード さいばーろーど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6233

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました