ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シュロウガ

しゅろうが

シュロウガとは、「スーパーロボット大戦Z」シリーズに登場するバンプレストオリジナルロボット。同シリーズに於けるライバルメカである。
目次 [非表示]

アサキム「シュロウガよ…闇を抱き、光を砕け!」


スペック編集

全高:30.3 m

重量:53.1 t

動力:第1種永久機関ノヴァ・ジェハード

補助動力:スフィア「夢見る双魚」(後に「知りたがる山羊」「尽きぬ水瓶」「偽りの黒羊」が追加)

エネルギー:知的生命体の負念及びスフィアの精神エネルギー

主なパイロット:アサキム・ドーウィン


概要編集

アサキム・ドーウィンが駆る漆黒の機動兵器。高い運動性と機動力を誇り、人型形態である「黒神形態」から、飛行形態である「黒鳥形態」への変形機構を持ち、撃墜されてもパイロットであるアサキムとともに復活し、獲物を狩る。

並行世界への移動を可能とし、永久機関「ノヴァ・ジェハード」によって駆動すること以外、開発経緯を始め様々な要素が謎に包まれた存在である。


本来の姿は別にあるとされ、様々な並行世界で特殊な人間の意志・霊子・霊力を吸収して変化を繰り返していった結果、現在の姿となったと言われている。漆黒の機体色も、その過程で変化したもの。

頭部は鳥を思わせるデザインをしており、バトルマスクの下には人間を模した素顔が隠されている。


パイロットであるアサキムの人物像や、変形機構の有無、武装などからサイバスターとの関連性が仄めかされているが、詳細は不明。

ガンレオンバルゴラブラスタなどと同じくスフィアを搭載した機体であり、本機には「知りたがる山羊」と「夢見る双魚」の二つのスフィアを持ち、アサキムのスフィアを狩るという目的に従いスフィア・リアクター達を狙う(後に偽りの黒羊尽きぬ水瓶のスフィアを得ている)。


機体のモチーフとなったのは第2次スーパーロボット大戦で「魔装機神サイバスター」、「武装機甲士グランゾン」に次ぐ第三のオリジナルメカとなるはずであった「次元烈風狩狼哉(じげんれっぷうしゅろうや)」。

なお、狩狼哉は次元を超える能力があり、サイバスターとグランゾンとの対決を止められる唯一の存在として設定されたと言われている。


シュロウガ・シン編集

シュロウガ・シン

知りたがる山羊、夢見る双魚、偽りの黒羊、尽きぬ水瓶の四つのスフィアを得たアサキムが、アドヴェントの駆るヘリオースの力を受けてオリジン・ロー(=次元力)の流れを体得した事によってスフィア・リアクターとして覚醒した事で変容したシュロウガ。

その名は「罪を重ねた者」を意味し、放たれる攻撃は因果を断ち切り、対象を輪廻から追放する。


因果律に干渉する能力を保有したシュロウガが四つのスフィアを取り込み、アサキムがそれぞれのスフィアのリアクターとして覚醒したことでシュロウガ本来の力を取り戻しており、その機動力・運動性はシュロウガも上回る。

マスクを外し素顔を顕にし、スフィアを収納した脛と両肩のアーマーを持つその外観は漆黒の機動兵器という根本はシュロウガと同じくしながらも、その印象は大きく異なる。


また、アサキムが得た「黒の英知」の力によってシュロウガの同位存在を召喚し、使役する事も可能。


関連動画編集


関連項目編集

スーパーロボット大戦Z 第2次スーパーロボット大戦Z 第3次スーパーロボット大戦Z

バンプレストオリジナル

アサキム・ドーウィン

サイバスター








これ以降の記述には、第3次スーパーロボット大戦Zのネタバレが含まれます。





その正体は、原初の高次元生命体「御使い」が崇める因果律干渉システム「至高神ソル」の平行世界に於ける同位存在。

(シュロウガがシュロウガ・シンに変容したのも、同位存在である故に起きた現象と思われる)

御使い達が住まうカオス・コスモスのエス・テランに流れ着いた際には既に無人であったが、シュロウガが失われたパイロットを求めて自らに刻まれた記憶から産み落とした幻影、虚像とも言える存在としてアサキムが生み出された。


その性質から異種同質の存在である至高神ソルの欠片であるスフィアを探知・吸収する事ができ、これに目をつけた御使いの一人、怒りのドクトリンの手によって無限輪廻の概念を組み込まれ、複数の同位体が重なった状態となり、これによって撃墜されても即座に復活出来る不滅の存在となった。

そしてシュロウガとアサキムは御使いの命令によって平行世界に散らばったスフィアを探す狩人となったが、いつしかアサキムは自身が生物として当然の死を求める為に御使いに反旗を翻し、今に至る。

すなわち、本当に不死身なのはシュロウガの方であり、アサキムはシュロウガが復活する度にシュロウガからダウンロードされているイメージに過ぎないのである。


なお、因果律に干渉するシステムに関しては、サイバスターに搭載されているラプラスデモンコンピュータとの関連性が仄めかされている。


大本の機体の正体は不明。

設定によると、シュロウガが負念を吸収し続ける中でも「人型機動兵器」という基礎の部分が変化しなかったのは、原形となった機体、あるいは生成時に参考となったマシンの存在が大きくかかわっているらしい。

そしてその「原型機」については、姿が変化する原因となった「知的生命体の負念、悪霊、怨霊の類をエネルギーに変換するシステム」に手掛かりがあるとされる。


この事から、シュロウガの原型機が何であったにせよ、記録されているデータ、内部機構にみられる共通項などから、負念を介してサイバスターの因子を取り込んだ結果があの「サイバスターのような悪魔じみた機動兵器」だったとも考えられる。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 59626

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました