概要
全長1mまで成長する。
その名の通りシマウマのように白と黒の縞模様が特徴で、その体色にもいつくかのパターンがある。
1981年に新種として報告されたばかりで、生態など不明な点が多い。
かつては日本への輸入が少ない「幻の魚」であったが、近年では輸入量が増えポピュラーになりつつある。
稚魚は小さいものの、成魚は60cm程度と大きめ。成長が早くあっという間に大きくなるため、1.2m以上の大きな水槽を用意するのが無難だろう。また、基本的には丈夫で飼いやすい種類だが、水質管理や混泳にはやや注意が必要である。寿命は8~18年ほどと飼育環境や個体によって差があるが、環境を整えれば長く生きてくれる魚と言える。
別名・表記揺れ
・セブラタイガー
・ゼブラキャット