ソリッドビジョン
7
ー
ここでは遊戯王の用語について解説する
作中世界においてマジック&ウィザーズ・デュエルモンスターズのモンスターのイメージを投影する技術。
デュエルディスクとともにシリーズ構成に大きな影響を与えている。
この技術を狙ってペガサス・J・クロフォードが海馬コーポレーション乗っ取りを企てたこともある。
原作における開発経緯
海馬瀬人が武藤双六の青眼の白龍を盗んだ事を発端とする闇遊戯との対決の敗北に対し、闇遊戯が罰ゲームとして海馬に「レベル1のモンスターとしてカードの世界で一晩中殺され続ける幻影を見る」という「死の体感」を執行。
そしてそれを元に海馬もバーチャルリアリティ技術により疑似「死の体感」を開発する事に成功。武藤双六に対し実行し臨死体験をさせた。
そしてその技術をバーチャルリアリティの部分を基礎にデュエルディスクという形で作り出し、今まで続くアニメを盛り上げる要素となった。
つまりソリッドビジョンとは闇遊戯の罰ゲームを海馬瀬人が逆恨みの罰ゲームとして、バーチャルリアリティを利用して再現して作り出した意趣返しが始まりである。
関連記事
親記事
子記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る俺の家族と無二の親友
一年半ぶりの遊戯王GX作品となります。 GX本編と劇場版〜超融合!時空を越えた絆〜の後日談になります。二つを試聴してから読んでいただけると、より楽しめると思います。 今回の主人公はヨハンくんです。彼もまた、非常に魅力的なキャラクターですよね。使っている宝玉獣デッキの固有効果やイラスト、アニメのめちゃくちゃな設定も大好きです。 遊戯王シリーズって、あんまり後日談とかは書かれないから、それを想像するのってとっても楽しいですよね。 デュエル描写もありますが、本編を見たことのある方々なら大丈夫だと思います。6,414文字pixiv小説作品