曖昧さ回避
- ゲイ/レズビアン用語の攻めのこと。本項で解説。
- 『桜Trick』などの漫画家。解説はこちら。 ⇒ タチ(漫画家)
- ゲーム『ラストオリジン』の登場人物。 ⇒ タチ(ラストオリジン)
- 『機動戦士ガンダム』の登場人物。 ⇒ タチ・オハラ
注意
本記事は内容の正確性を保証をしたものではありません。より正確な意味を知りたい方は、マスメディアの情報や専門サイトなどから入手することをおすすめします。
タチ
誤解してはいけないのは、セックスでリードする側として捉えられることが多いが、セックスを行わないカップルもいる。そのため、デートなどでパートナーをサポートする側、という捉え方が適切。
タチ側は、イメージ的に男性よりの女性(男性)タイプと考えてしまうが、女性よりの男性(女性)タイプの人も多い。
また、タチでも「バリタチ」「タチ寄り」など、性的指向に度合いがある。
語源は歌舞伎の立役(たちやく、男役)とされる。
pixivでは
「猫」のカタカナ表記で使われることが多く、同性愛関連の意味での作品を見つけるのは難しい。
ネコ
こちらもセックスでリードされる側として捉えられることが多いが、もちろんセックスを行わないカップルもいる。デートなどでサポートされる側という捉え方が正しいと言えるが、同性ゆえか、全てを「タチ」に任せる人は少ないと言われる。
ゲイでは、マグロ(セックスで積極的に動かない人)と同意に捉えられることがあり、呼ばれることを好まない人も多い。
ネコと同様、女性寄りの男性(女性)が多いイメージがあるが、男性寄りの女性(男性)も多い。
また、ネコでも「バリネコ」「ネコ寄り」など、性的指向に度合いがある。
pixivでは
かつてはレズビアン関係で使われることが多かった。最近は、ゲイ関連での使用が多い。