ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:坂東尚樹

No4
種族イサマシ
ランクE
スキルやいばのボディー(攻撃してきた敵をやいばのボディーで傷つける)
好物ジュース
こうげきつばめがえし
ようじゅつつむじ風の術
必殺技だらけチョップ(だらだらしながらも敵全体を斬りつけダメージを与える)
とりつくふまじめにする(とりつかれた妖怪はまじめに戦う気がなくなりよくサボるようになる)

西の方からダラダラとやってきた、だらけるのが大好きな刀の妖怪。やる気をうばう困った奴だが切れ味はなかなか。(妖怪大辞典より)

レベル20でザンバラ刀に進化する。

外見は、フシギ族のようだが、イサマシ族である。

アニメ

初登場は51話。語尾に「~トウ」と付ける。

正月気分が抜け切らないケータの母ジバニャンに取り憑いて、2人をダラけさせた。

アニメ独自の設定としては、ダラケ刀に取り憑かれるとやがて体がドロドロに溶けてしまう事、柄の部分にダラケ度合いを最大でレベル4まで調整可能なダイヤルが付いており、レベルを最低まで落とせば溶けるのは回避出来る、などがある(ダイヤルについてはダラケ刀本人も忘れていた)。

ケータがダラケ度合いを最低のレベル1まで落としたため、ケータの母とジバニャンは元に戻った。

その後はケータの頼みで正月早々出勤しようとしていたケータの父に程良いダラケ度合いで取り憑き、仕事を休ませてあげた。

111話「3年Y組ニャンパチ先生 キレッキレ学園」

「キレッキレ学園」の生徒として登場。元々怠惰な性格なので、彼だけ「切る」という言葉に無反応だった。

117話お仕事シリーズ『妖怪病院』 」

コマさんにメスと間違われる。

コロコロコミック版

ケータとウィスパーに取り憑き、ダラけさせた所を叩っ斬るという作戦を実行するが、その作戦でダラけさせたジバニャンを倒そうとして、誤って天井に突き刺さり身動きが取れなくなってしまう辺りは詰めが甘いと言わざるを得ない。

最後はジバニャンにひゃくれつ肉球で逆に倒されそうになった所をケータに庇われ、彼の優しさに感動して友達になった。

まてんしばたんQの話でもケータに召喚される形で再登場するが、いずれも何もせずに終わっている。

ちゃお版

第12話にて初登場。コンビニに寄ってアイスを食べていたケータとフミちゃんに取り憑き、駐車場で寝転がせる程ダラけさせた。

「みんなでダラけたら誰も悪くない みんな幸せ」という理念の元ウィスパーにも取り憑くが(ジバニャンはフミちゃんに枕にされ、幸せ気分でそっちのけ状態)、偶然その場にいたサンバラ刀に「真のダラダラとは「とりつきもしない」ってことさ」と諭され、結果として皆正気に戻った。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ダラケ刀
3
編集履歴
ダラケ刀
3
編集履歴