本気で来い!さもなきゃ俺の全力は受けられねぇぞ!
効果![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ディアブロス“暴虐”ブルース |
ノーマルユニット〈グレード3〉(ツインドライブ!!)(ペルソナライド) |
ダークステイツ-デーモン パワー13000/シールドなし/☆1 |
【自】【(V)】:あなたのライドフェイズ開始時、そのターン中、あなたは“一気呵勢”になる。(“一気呵勢”になると特定のユニットがパワーアップ!) |
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、あなたが“一気呵勢”なら、【コスト】[【ソウルブラスト】(5)]することで、あなたの前列のリアガードすべてを【スタンド】させる。 |
概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
『桃山ダンジ -暴虐の虎-』で登場したダークステイツのユニット。
プレイヤーを特殊状態、“一気呵勢”にする事で、各種効果の起点とするユニット。
まず“一気呵勢”となる効果。
この効果単体では機能しないものの、ブルースデッキは状態を参照するカードで固める為、一気に臨戦態勢に移行する。
しかし、ライドフェイズ開始時なので、若干遅めなのは注意。
そして攻撃時効果。
“一気呵勢”状態で攻撃すれば、前列のリアガードをスタンドできる。
しかしコストがSB5と重く、別途ソウルチャージ等でコストを稼がなければならない。
ディアブロスストライカーライルならソウルからユニットを展開しつつ、最終的に+1枚増える他、ディアブロスボーイズイーデンはスタンドすればクリティカルが増強される。
“一気呵勢”ならパワーが上昇するユニットが多く、ディアブロスチャージャーネイトはパンプアップしながら前列全てとバトルするので、インターセプトを潰しながらプレッシャーをかけられる。
味方のサポート無しでは活躍できないが、味方が支えれば突き進んでいくユニットである。
ユニット設定![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ダークステイツにおいて熱狂的なスポーツ、ギャロウズボールの有名選手。
チーム「ディアブロス」のリーダーであり、百戦錬磨のデーモンとして、そして手の付けられないケンカ野郎としてその名を惑星クレイ中に轟かしている。
その圧倒的な漢気と豪気で弟分(チームメイト)を束ねている。
法や正義には一切興味を示さないが、理不尽に一切屈さず、弱者に拳を振るわず、気に入らない事は拳で正面から立ち向かう為、その人柄もあって他国でも人気が高い。
ケテルサンクチュアリに興行に来るが、地上と天空の格差から広がる絶望を目の当たりにし、民衆による暴動に
頂の天帝バスティオンが舞い降りた際、民衆の不満、憤り、絶望を受け止めようとしないバスティオンに怒り、本気の姿で命懸けの「喧嘩」を繰り広げる。
その後、ケテルの騒動を含めた絶望と希望の選択が一段落したが、今度は忍び寄る「悪意」を追跡するも、依頼主の魔宝竜ドラジュエルドが宝を盗まれて暴走した挙句、よりにもよってユースベルクとバスティオンが一騎打ちをしている最中にケテルの山を爆破。
計らずも落石からバスティオンを救い、嫌味を言われながらも情報共有を行い、お互い成すべき事を成す為に別行動となる。