ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トゲ刺しマンドラ

とげさしまんどら

『トゲ刺しマンドラ』とはデュエル・マスターズに登場するクリーチャー(メイン画像左側)。
目次 [非表示]

美しい花。甘い匂い。毒のトゲ。


カードとしての能力

トゲ刺しマンドラ
VR 自然文明 コスト5
クリーチャー:ツリーフォーク 4000
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地からクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置いてよい。

概要

DM-01、つまり第1弾で収録されたクリーチャー。

なお、DMS-01「デュエルマスターズスターターセット」におまけとして封入されていた(ガトリング・ワイバーンとこのカードのどちらかが入っている。)。


バトルゾーンに出すと墓地からクリーチャーを1体、マナゾーンに置くという能力を持っている。

基本セット環境では、カードプールの都合上、呪文は最低限しか採用されていなかった。なので、クリーチャーしかマナゾーンに置けないという点はそれほど欠点にならなかった。


なんと、一時期無双竜機ボルバルザークを墓地から回収するのに使われたことも。これを引き当てて憤慨したプレイヤーが何とかして活躍させることが出来ないのかと考えた結果だと思われる。


後にコスト面などで優秀な天真妖精オチャッピィが登場し、世代交代になった。


デュエル・マスターズ プレイスではBASICのカードとして収録。

ちなみに、イベント「仮想の決闘者」のレジェンドバトルで、月ノ美兎がレジェンドスキルでデッキ外から召喚してくることがある。

これは小学生時代に好奇心で雑草を食べたというエピソードが由来と思われるようだ。


なお、意外にも、フレーバーテキストが変更されている。


「いいトゲだ。肥料がいいんだろうね。――青銅の鎧


恐らくこのクリーチャーは青銅の鎧が育てた可能性もあるだろう(実際に青銅の鎧もBASICのカードとして選ばれているし、青銅の鎧を出してマナブーストすれば、次の自分のターンに召喚することが出来る)。


関連タグ

デュエル・マスターズ 自然文明

クリーチャー ツリーフォーク

月ノ美兎

関連記事

親記事

ツリーフォーク つりーふぉーく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました