ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
トーピード(マリオシリーズ)
9
マリオシリーズに登場する敵キャラクター。

概要

スーパーマリオワールド』にて初登場した敵キャラクター。水中での運用を考えて用意されたキラーの亜種。

名前の由来は魚雷の英語名である「トーピード」から。海外名は「Torpedo Ted」となっている。


専用の発射台から伸びる「」(メイン画像参照)などから放たれ、スクリューを推進力として水の中を勢いよく突進する。キラーは怒っているかのようなツリ目である場合が多いが、トーピードは憎らし気な笑みを浮かべている場合が多い。


性質はキラーに似ているが、基本的にマリオ側の攻撃がほとんど利かないので避けることでしか対処できない場合が多い。更に登場する場所が水中である上にキラーよりも若干大型なので、大量に突っ込んでくるとなかなか避けにくい。中にはマリオ達を追尾してくる誘導弾型も存在する。通常は黒色だが、誘導弾型は白や赤など通常とは異なるカラーリングが施されているので注意。


初登場のスーパーマリオワールドでは、隠しコースであるソーダの湖のみに出現するレアキャラ。

その為、エンディングの敵キャラ紹介で初めて存在を知った人も少なくないだろう。


スーパーマリオギャラクシー』以降は対象に激突すると同時に爆発する性質を持つようにもなり、危険性が増した。しかし、その性質を利用する事で攻略できる敵キャラや仕掛けも登場するようになり、重要性も増している。


スーパーマリオくんのワールド編ではクッパ城の門番としてトーピードの砲台についている手が登場。

自走型もとい浮遊型に改造されており、トーピードを発射しない代わりに後に任天堂作品に登場するマスターハンドクレイジーハンドを彷彿とさせる動きでマリオ達を翻弄した。


関連タグ

マリオシリーズ スーパーマリオワールド キラー(マリオシリーズ) 魚雷

概要

スーパーマリオワールド』にて初登場した敵キャラクター。水中での運用を考えて用意されたキラーの亜種。

名前の由来は魚雷の英語名である「トーピード」から。海外名は「Torpedo Ted」となっている。


専用の発射台から伸びる「」(メイン画像参照)などから放たれ、スクリューを推進力として水の中を勢いよく突進する。キラーは怒っているかのようなツリ目である場合が多いが、トーピードは憎らし気な笑みを浮かべている場合が多い。


性質はキラーに似ているが、基本的にマリオ側の攻撃がほとんど利かないので避けることでしか対処できない場合が多い。更に登場する場所が水中である上にキラーよりも若干大型なので、大量に突っ込んでくるとなかなか避けにくい。中にはマリオ達を追尾してくる誘導弾型も存在する。通常は黒色だが、誘導弾型は白や赤など通常とは異なるカラーリングが施されているので注意。


初登場のスーパーマリオワールドでは、隠しコースであるソーダの湖のみに出現するレアキャラ。

その為、エンディングの敵キャラ紹介で初めて存在を知った人も少なくないだろう。


スーパーマリオギャラクシー』以降は対象に激突すると同時に爆発する性質を持つようにもなり、危険性が増した。しかし、その性質を利用する事で攻略できる敵キャラや仕掛けも登場するようになり、重要性も増している。


スーパーマリオくんのワールド編ではクッパ城の門番としてトーピードの砲台についている手が登場。

自走型もとい浮遊型に改造されており、トーピードを発射しない代わりに後に任天堂作品に登場するマスターハンドクレイジーハンドを彷彿とさせる動きでマリオ達を翻弄した。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー