ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ドワチャッカ大陸(Dwachakka)は、アストルティア東部に存在する大陸。

生活している種族のほとんどはドワーフである。

ストーリーを進めると約3000年前にも行くことになる。

特徴

かつては自然環境も過酷で、魔物がはびこっており、ドワーフたちはそれに怯えて生活していたが、後に大地の三闘士として讃えられるカブナンナドルタムが立ち上がり大陸中を開拓したことで、地上でも安心して暮らせるようになった。

ドルワーム王国の周辺は砂漠や火山などが多く、過酷な地となっているがアグラニの町や岳都ガタラ周辺は緑が生い茂る草原が広がっており、二面性を併せ持つ。

フィールドの随所にかつて繁栄した国の名残である廃墟や遺跡が点在している。

 

ストーリーの難易度は各大陸の中でもぶっちぎりで高い。

特にサービス開始当初はガタラ原野の岳都ガタラ周辺に大量に存在したスカルガルーが、ようやく見えた新しい町に湧き立つ多くのプレイヤーをアグラニの町へ送り返した。さすがにすぐ修正されて現在はそれほどの数は湧いていない。

しかしながら、オーグリード大陸ではストーリー上全く同じ時期にスカルガルーの下位種であるどくろあらい等を相手にしていることを考えるとやはり難易度の違いは歴然。

ドワチャッカのストーリーの区切りとなるボス、天魔クァバルナはラスボスにも匹敵するほどの強さで、間違いなくキーエンブレムボス中最強。

更に戦いに向かう道中にも、ボロヌス溶岩流のストーンマンをはじめ異常なまでに強い雑魚が大量にいる。

オーグリード大陸の呪術師マリーンまでの道中雑魚と比べてみればその差は一目瞭然だろう。

クァバルナの前のボスがいるカルサドラ火山も強い雑魚敵が多く油断ならない。

一つ目の町のエンブレムボスではキャット・リベリオの次に強いウルベア魔神兵もこの大陸にいる。

 

ちなみに5大陸で唯一、キーエンブレム入手のストーリー中に魅了の効果をもつ特技を使うモンスターと戦闘する機会がない。

  • アグラニの町
  • 岳都ガタラ
  • ドルワーム王国
  • ガタラ住宅村

フィールド

  • ラニアッカ断層帯
  • モガリム街道
  • ガタラ原野
  • カルデア山道
  • ゴブル砂漠東
  • ゴブル砂漠西
  • ボロヌス溶岩流
  • ザグバン丘陵
  • サーマリ高原
  • ダラズ採掘場
  • エゼソル峡谷
  • デマトード高地

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ドワチャッカ大陸
0
編集履歴
ドワチャッカ大陸
0
編集履歴