ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

5000年ほど前にレンダーシア全土を支配していたという巨大な王国。

Ver.2.1~2.3での配信クエスト「失われた時を探して」で初めてその名前が登場したが、海洋都市リンジャハルと交流があることぐらいしかわからなかった。

Ver.4.0シナリオ『遥かなる故郷へ』でようやく主人公がタイムスリップして冒険することとなる。


『大エテーネ島』と呼ばれる島の中央に王都キィンベルがあり、取り囲むようにバントリユ地方、エテーネ王国領、ティプローネ高地が存在する。


文化

高度な錬金術が生活のあらゆる場面で活用され、王宮や一部の屋敷が空に浮かび、錬金術で生み出された魔法生物と人が共に暮らすなど、現代のアストルティアとは桁違いの文明を誇る。

錬金術の産物は薬品や魔法生物など魔術的なものから、コンピュータや工場設備と思われる機械にまで及び、SFめいた雰囲気すら漂っており、紅茶を嗜む習慣がある。

暮らしている種族は人間が大半だが、極少数ながら他種族も暮らしている。

 

「大エテーネ島」と言う地名や王国の成り立ち方、科学の進んだ様子や紅茶を嗜む市民文化と言った点から察するに、モデルは産業革命が起こった頃のイギリスだと思われる。

「エテーネ」とは、初代国王の友人が名付けた名前との事で異邦の言葉で「永遠」を意味する言葉であるらしく、永遠を意味する英単語「eterne」で間違いないだろう。

加えて『ドラゴンクエストⅦ』のサブタイトルにも使用された、聖書の「エデン」の園とかけているものと考えられよう。


歴史

伝承では「レンダーシア全土を支配していた」とされているが、確認できる版図は大エテーネ島の支配に留まっている。

この食い違いは単なる歴史調査の誤りか、それとも実際に支配していたが主人公が冒険できた範囲が大エテーネ島だけだったに過ぎず全容が見えていないだけなのかは不明。

海洋都市リンジャハルの存在などから大エテーネ島以外のレンダーシアは、間接統治のような形で支配していたり、同盟国のような形で影響力を与えていたという可能性も考えられる。

Ver.6.2のメインストーリー「ふたりの勇者」では少なくとも大魔王ヴァルザードが侵攻した3500年前時点までは神聖ゼドラ王国も存続していたことが明かされたが、現在に至るまでエテーネ国民の間で神聖ゼドラ王国の名は出てきていない。


建国は5700年前だが、6000年前は2度目の災厄の王襲来、二代目時の王者の敗北により世界が滅び、暗黒時代に突入した時期である。

エテーネ建国は暗黒時代のさなかの出来事だが、大小のエテーネ島およびレンダーシアは神の石の効果により守られ、人間たちは通常どおり生活していた。


エテーネルキューブ

Ver.4で登場する移動用アイテム。形状は銀色の立方体だが、起動の際にルービックキューブのような挙動を見せる。

エテーネの民の固有能力「時渡りの術」を場所と年代を特定して精密に行うための時間跳躍制御装置。

時の妖精キュルルがこの中に棲みついており、キュルルがストーリー進行に応じてキューブを操作してくれることで、新しい行き先を追加してくれる。主人公がそれら設定を操作することはできない。


行き先

年代地域対応ストーリー
5000年前(古)エテーネ王国Ver.4.0遥かなる故郷へ
1000年前古グランゼドーラVer.4.1栄光の勇者と消されし盟友
1300年前古オーグリードVer.4.2赤き大地の双王子
3000年前古ドワチャッカVer.4.3砂上の魔神帝国
1000年後アルウェーンVer.4.4うつろなる花のゆりかご
神話の時代古天星郷Ver.6.4悠久のレクタリス

歴代エテーネ王

ゲーム未登場の名はアストルティア秘文録より。


代数二つ名/名前
初代建国王レトリウス第26代禁忌王クレグニス
第2代統治王オルクス第27代再起王パントール
第3代明晰王テベリウス第28代鉄血王レドニグス
第4代悲劇王ホダイン第29代未明王ハーニア
第5代奏楽王ネルガー第30代波乱王ラシュトラ
第6代破軍王ユーレリウス第31代疾風王モルテニウス
第7代落日王ファゼル第32代傀儡王ルジェーム
第8代暗夜王ロデウス第33代復讐王ネフェト
第9代黎明王セルネラ第34代策謀王レトラトス
第10代律法王ホルネウス第35代不屈王コリオド
第11代無念王レパンド第36代宣誓王セレバニア
第12代神童王タイバール第37代断行王ダンモール
第13代深閑王セレイオス第38代短命王ジェネウス
第14代不満王サーレント第39代永治王サルバドラ
第15代遷都王ギリウス第40代禅譲王レセイル
第16代建築王マイゾール第41代不孝王マルマイス
第17代落地王ポンパレウス第42代反逆王ハレーニオ
第18代薄明王サニア第43代闘争王ディグルス
第19代烈火王サーブレン第44代晩節王ザロニア
第20代業火王ホロニアス第45代勇壮王バレニオス
第21代残火王ヘレニウス第46代賢明王オーレリア
第22代焦土王スレド第47代芸術王ミレルド
第23代不信王ザルマン第48代懊悩王ルザイオス
第24代威厳王テレニア第49代消失王ドミネウス
第25代黄金王ルテス第50代閃光王クオード


余談

ウェナ諸島エルトナ大陸の過去には行く事が出来ないが、後に悪神の心域と呼ばれる場所で「時の王者の悔恨」「歌姫の絶望」「エルトナの混沌」という領域内で過去の場所に訪れる。


関連タグ

ドラゴンクエストⅩ

関連記事

親記事

アストルティア あすとるてぃあ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 60

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました