2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

CV:水橋かおり

概要

手のひらサイズで、光の姿をした妖精。
シリーズで最初の相棒キャラクター。歴代の相棒の中では癖が少なく、ストーリーへの絡みも最小限で、あくまでサポート役に徹していた。
名前の由来は「妖精ナビゲーションシステム」から。

漫画版

姫川明著「時のオカリナ」下巻ではオリジナルストーリーが収録されている。
些細なことから大人リンクと口げんかになってしまい、怒ったナヴィは別の相棒を探しに行ってしまう。
しかし2体のフレアダンサーに苦戦するリンクを見て助太刀し、勝利に貢献すると共に和解するのだった。

余談

未将崎雄著「ゼルダの伝説」にはイタズラ好きな妖精たちが登場する。
「リンクに同行し、ゼルダ姫を捕らえたガノンの本拠地に乗り込む。しかし決戦直前でガノンの邪気に耐えられず離脱する」という展開がある。

小説「黒き影の伯爵」には幼いリンク(12歳)のお供として妖精のファニーが登場する。口調も性格もナビィとよく似ており、初登場時には魔物の弱点をリンクに伝えた。
以後も相棒となり、実質的なサブヒロインとしてリンクの助けになった。

これ以外にもメディアミックス作品には「リンクのお供の妖精」というコンセプトのキャラクターが登場している。かぢばあたる著夢をみる島に登場する「フェリサ」など。

また同著者が手掛けた神々のトライフォースには、かつてガノンと戦い賢者たちと協力して封印した先代マスターソードの使い手(気の強い妖精を連れた青年剣士)も登場している。

関連イラスト

子リンク。
Listen!


びっくりんく!
勇者の背中



関連タグ

ゼルダの伝説 時のオカリナ
リンク(ゼルダの伝説) チャット
妖精 ファンタジー 相棒
ナビィ
ナビィ(ゴーカイジャー):『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場するキャラクターで、ゼルダの伝説のナビィとは『同じ名前』、『主人公達を導くサポートキャラクター』という共通点がある。

関連記事

親記事

時のオカリナ ときのおかりな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 117934

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました