2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

ニクスの祭殿、ニクソス

にくすのさいでんにくそす

TCG「マジック・ザ・ギャザリング」のカードの1枚。ここでは特殊能力「信心」についても解説する。
目次[非表示]

概要

背景ストーリーでギリシャ神話をモチーフとした次元が登場し、クリーチャータイプにが登場したことで知られるエキスパンション:テーロスに収録された特殊地形カード。レアリティはレア。

ちなみにニクスとはテーロス世界の神々の住まう世界。
テーロス世界の人々は夢を見る時、彼らは「ニクスを訪れている」のだと言われている。それは夜の世界であり神々の故郷として知られる地である。従って、夢は神々からの贈り物とみなされている。

信心

テーロス世界の神々への信仰心を再現した特殊能力。
場に出ているカードのマナコストのその色のマナシンボルを参照しそれに応じて効果が変化する特殊能力。
たとえば「青への信心」を参照とする
アメーバの変わり身のようなマナコストが(1)(青)のクリーチャーは1
ジェイス・ベレレンといったマナコストが(1)(青)(青)は2
トークンはマナコスト自体無いので0
でそれぞれカウントする。

意外と役立つのが前ブロックで登場した混成カード。
「白への信心」と「赤への信心」場合、ボロスの反攻者は3。
二色を対象とした「白と赤への信心」も3、また、「黒と赤への信心」や「赤と緑への信心」や「緑と白への信心」などもそれぞれ3である。

カード性能

カードタイプ伝説の土地
能力(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(2),(T):色を1つ選ぶ。あなたのマナ・プールに、あなたのその色への信心に等しい点数のその色のマナを加える。(あなたの色への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれるその色のマナ・シンボルの数に等しい。)


上記の各種信心ギミックが仕込まれたデッキを支えたマナ基盤。
伝説の土地である為、複数並べることが不可能。

その代わり、同じ色のパーマネントを複数並べることによって、爆発的なマナ加速が可能
しかし能力を十全に活かすためには、相当に色拘束が厳しいかあるいは軽いパーマネントを複数並べることが必要になってくるが、そうなると自身が単体では無色マナしか生み出せないことが色事故の原因になりうるといった癖の強さをもつ。

とはいえ土地というどの色でも使えるスロットに入れられるマナ加速は貴重である。パーマネントの起動型能力で大量のマナを必要とする場合には非常に有用なため、条件満たせるデッキでは色を問わず使用できる大量マナ基盤としての活躍が期待できる。

関連ページ

MTG
テーロス

外部リンク

『マジック:ザ・ギャザリング』公式サイトにおける「ニクスの祭殿、ニクソス」の壁紙ダウンロード

非公式リンク

M:TG Wikiにおける「ニクスの祭殿、ニクソス」の項目

関連記事

親記事

テーロス てーろす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 106

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました